もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

無人販売!? ~餃子の雪松~

2021-06-17 09:13:34 | 食べ物
先ごろ近所にいきなり餃子のお店ができました。
散歩途中で見かけたその店構えが不思議だったので立ち止まりよく見てみると、
無人販売??!!

店内にはコンビニにあるような冷凍庫がずらっと並び、
そこから冷凍された餃子を取り出すシステムなんですが、
その扉は自由に開け閉めでき、餃子もいくらでも取り出せる。
で、支払いは「料金箱」と書かれた木箱に自分でお金を投入する仕組み。
そう、いわゆる田舎の無人野菜販売所と同じ!

人気のないああいう場所ならいざ知らず、街中でこの形態?!
しかも24時間営業とは…

正直な話、こういうお店が成り立つには、買い手の良識を信じるしかない。
だって、きちんと支払いしない人もいるだろうし、
どうかしたら料金箱そのものを狙う人もいるだろうし…

だから、他人事ながら少し心配になったこともあり、試しに買ってみました。
36個入りで1000円でしたから、一人前170円足らずとかなりお買い得ですね。

で、早速家で焼て食べてみると…

お!美味しい!

肉厚の持っちりした皮の中はきれいな緑色の野菜中心のアンで、
大人しめな味付けゆえに、野菜の風味と甘みが際立って、
ひとつ食べても後を引くので、ついつい次のに手が伸びる。

たしかに、王将餃子のようなパンチはないけれど、
大人しめのベースの味が良くできているので、
ノーマルな酢醤油たれにもよく合うし、
みそだれなどクセのあるたれにもよく合う。
(この点、大好きだった神戸の「ひょうたん」の餃子によく似てる。)

だからか、

とにかく、白ご飯にすごく合う!

そう、むろんビールを片手にひょいひょいつまむもいいけれど、
炊き立てのホカホカ白ご飯に、
たれをべたっと付けたのを乗っけて掻っ込むのがたまらなく美味い!

そんなわけで、36個全部焼いてもあっという間に完食!

家族三人全員大満足だったので、
こりゃまた是非買って焼いて食べよう!

今度は、ビールも飲んで食べるんだ!

そんなわけで、皆さんもぜひ一度お試しを!


DSCN4938_20210616124023db3.jpg
餃子の雪松
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バードウオッチング? | トップ | 腐生植物(菌従属栄養植物)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事