こんにちは。
ぎっくり腰や二日酔いからの体調不良でしばらく苦しんでいた私ですが、ようやく昨日今日でほぼ復活いたしました。
腰の痛みは日々楽になり、調子の悪かったお腹もこの二日ほどは異常なし。
なんせその前は連日最悪。
お腹は常にしくしく痛み、寝ている間でも不意に差し込むような痛みに襲われて目を覚ます始末。
だから、私の腸内環境はよほどボロボロだったのでありましょう。
そこで何とか元の状態に戻そうと、毎日ヤクルトを飲み、ビオフェルミンを飲み。
そうして何とか復活できました。
しかし本当に、お腹の調子が悪いとなにもやる気が起こらない。
腰痛がましになったのに運動する気になれないからジムも休み、ひたすら家でポチをお腹に抱きだらだら過ごす毎日。
(こういう時のわんこの重みとぬくもりは最上の鎮静剤なのですよ!)
いやほんと、腸は第二の脳とはよく言ったもの。
というか、生物の発生の経過を考えると、脳より先に腸ができたのだから、むしろ腸の方が第一なのでしょう。
そういうわけで、ここ最近はアルコールはもちろん脂っこいものは避けて過ごしておりました。
いや、避けるというよりは全く受け付けないし欲しない状態。
ですが昨日は何となく、「いけるかな?」。
いや、「ちょっと欲しいな…」
とそう感じたので、試しにお酒を少しだけ。
というのもとても良いあてが手に入ったから。
そのあてはといいますと…
相も変わらずカステラ(ザラメ)です♪
そんでまあコチョコに一杯試しに飲んだところ、
「うん、美味しい♪」
そう感じれたので、ほっと一息♪一安心♪
ですがここで調子に乗らずおちょこを洗って夕飯支度。
この日作ったのはこういうもの。
つぶれた焼きシュウマイ?一口ハンバーグ?
いえいえ、実はこれ豚コマにチーズを巻き込みカットしたのち焼いたもの。
もう少し詳しく言うと、
①ラップの上で豚コマを広げる。
②ゆかり(ふりかけ)を散らし味付けしたのち、とろけるチーズを散らす。
➂ラップを使い棒状に巻き上げたのち約5センチ幅にカット。
④断面い片栗粉をつけ、軽く押しつぶす。
⑤フライパンでチーズが溶けだしカリッとなるまで焼く。
実はこれお気に入りのユーチューブチャンネル(くまの限界食堂)の動画で知った作り方。
で、正しくは「ゆかり焼き」というのですが、見た目から私は「豚ナゲット」と呼んでおきました。
これが本当に簡単で失敗なく、そして何より美味しい!
だから今後我が家の定番化間違いなしではあるのですが、実はこういうレシピが最近多い。
(というのも、その理由は実は私が店番中にそういう動画をよく見ているから。)
ですので皆様もぜひ一度お試しを♪
そういうわけで、こういう一品も作って食べてみる気になれるほどになりましたので、まずは一安心。
ここでやっとこんかい「ああ、もう復活したな…」と思えることができました。
やれやれほっと一安心。
だって、来週以降は、焚火と花札、麻雀、スタジオ、忘年会とあれこれ約束をしてしまっているから!
え?「全然こりてないやん?」って?
いえいえそこは大丈夫、だって昨日友人のあめさんからいただいたこれがあるから!
「柿ですか?」
そう、柿も、牡蠣も火器も私は大好物!
中でも柿の「シブオール」と、「アルコールデヒドロゲナーゼ」は、アルコールの分解に働きかけるため二日酔いに効果的!
だからもうこれで大丈夫!
あれ?二日酔いになるの前提なのか?!
ヘ(__ヘ)☆\(^^;
ぎっくり腰や二日酔いからの体調不良でしばらく苦しんでいた私ですが、ようやく昨日今日でほぼ復活いたしました。
腰の痛みは日々楽になり、調子の悪かったお腹もこの二日ほどは異常なし。
なんせその前は連日最悪。
お腹は常にしくしく痛み、寝ている間でも不意に差し込むような痛みに襲われて目を覚ます始末。
だから、私の腸内環境はよほどボロボロだったのでありましょう。
そこで何とか元の状態に戻そうと、毎日ヤクルトを飲み、ビオフェルミンを飲み。
そうして何とか復活できました。
しかし本当に、お腹の調子が悪いとなにもやる気が起こらない。
腰痛がましになったのに運動する気になれないからジムも休み、ひたすら家でポチをお腹に抱きだらだら過ごす毎日。
(こういう時のわんこの重みとぬくもりは最上の鎮静剤なのですよ!)
いやほんと、腸は第二の脳とはよく言ったもの。
というか、生物の発生の経過を考えると、脳より先に腸ができたのだから、むしろ腸の方が第一なのでしょう。
そういうわけで、ここ最近はアルコールはもちろん脂っこいものは避けて過ごしておりました。
いや、避けるというよりは全く受け付けないし欲しない状態。
ですが昨日は何となく、「いけるかな?」。
いや、「ちょっと欲しいな…」
とそう感じたので、試しにお酒を少しだけ。
というのもとても良いあてが手に入ったから。
そのあてはといいますと…
相も変わらずカステラ(ザラメ)です♪
そんでまあコチョコに一杯試しに飲んだところ、
「うん、美味しい♪」
そう感じれたので、ほっと一息♪一安心♪
ですがここで調子に乗らずおちょこを洗って夕飯支度。
この日作ったのはこういうもの。
つぶれた焼きシュウマイ?一口ハンバーグ?
いえいえ、実はこれ豚コマにチーズを巻き込みカットしたのち焼いたもの。
もう少し詳しく言うと、
①ラップの上で豚コマを広げる。
②ゆかり(ふりかけ)を散らし味付けしたのち、とろけるチーズを散らす。
➂ラップを使い棒状に巻き上げたのち約5センチ幅にカット。
④断面い片栗粉をつけ、軽く押しつぶす。
⑤フライパンでチーズが溶けだしカリッとなるまで焼く。
実はこれお気に入りのユーチューブチャンネル(くまの限界食堂)の動画で知った作り方。
で、正しくは「ゆかり焼き」というのですが、見た目から私は「豚ナゲット」と呼んでおきました。
これが本当に簡単で失敗なく、そして何より美味しい!
だから今後我が家の定番化間違いなしではあるのですが、実はこういうレシピが最近多い。
(というのも、その理由は実は私が店番中にそういう動画をよく見ているから。)
ですので皆様もぜひ一度お試しを♪
そういうわけで、こういう一品も作って食べてみる気になれるほどになりましたので、まずは一安心。
ここでやっとこんかい「ああ、もう復活したな…」と思えることができました。
やれやれほっと一安心。
だって、来週以降は、焚火と花札、麻雀、スタジオ、忘年会とあれこれ約束をしてしまっているから!
え?「全然こりてないやん?」って?
いえいえそこは大丈夫、だって昨日友人のあめさんからいただいたこれがあるから!
「柿ですか?」
そう、柿も、牡蠣も火器も私は大好物!
中でも柿の「シブオール」と、「アルコールデヒドロゲナーゼ」は、アルコールの分解に働きかけるため二日酔いに効果的!
だからもうこれで大丈夫!
あれ?二日酔いになるの前提なのか?!
ヘ(__ヘ)☆\(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます