さて、先日叔母からタケノコをもらった際、一緒に新玉ねぎとえんどう豆ももらっていたのです。
これらはみな初物だから、美味しいこと間違いなし!
そういうわけで、まずは新玉ねぎ。
瑞々(みずみず)しく甘いこいつはもう変な小細工はせず、ドストレートにオニオンスライス♪
仕上げにマグロの削り節を振りかけて出来上がり!
こいつは間違いない!
この日はラッキーなことに3つで100円のアボカドもげとしていたので、美味しく納得の一杯♪
で、その酔いに乗じて新玉ねぎでもう一品何か作ろうと…
そだね、今度は洋風で、新球をたくさん使えるものが面白そうだね。
出来ればもらったエンドウも一緒に使いたい…
というわけで、出来上がったのがこれ!
新玉いっぱいのミネステローネ♪
ベーコン、トマト缶が無かったので豚肉やピザソースで代用しましたが作り方は次の通り。
【材料】 新玉大2、えんどう豆、にんじん1、じゃが中、豚肉少々、ピザソース、ケチャップ、ブイヨン
①新玉1個はざく切り、残り一個と他の野菜はすべて1cm近くのキューブ状にカット。
②フライパンで豚肉を痛めたのち水600cc入れ、ブイヨンを溶かしたら①の野菜を煮る。
(ただし、えんどう豆とざく切りした新玉はまだ入れない。)
➂おおよそ20分ほど煮るとニンジンが柔らかくなるので、味見しながらソースとケチャップを二絞りほど。
④味が落ち着き全体にとろみが出てきたら、ざく切り分の新玉を加えひと煮立ち。
⑤さらに仕上げにエンドウを入れて一煮立ち。
これで完成~!
新玉たっぷりで甘味が一杯なので美味しいし、
ふたつの切り方の新玉をタイミングをずらして火にかけることで、トロトロと、しゃきしゃきの二つの食感を味わえて楽しいです。
てなわけで、いただいた発問の立ちを美味しくいただくことができたので、
これでまた寿命が少し伸びたと思います。
(*^人^*) 「ありがとう!ごちそうさま♪」
これらはみな初物だから、美味しいこと間違いなし!
そういうわけで、まずは新玉ねぎ。
瑞々(みずみず)しく甘いこいつはもう変な小細工はせず、ドストレートにオニオンスライス♪
仕上げにマグロの削り節を振りかけて出来上がり!
こいつは間違いない!
この日はラッキーなことに3つで100円のアボカドもげとしていたので、美味しく納得の一杯♪
で、その酔いに乗じて新玉ねぎでもう一品何か作ろうと…
そだね、今度は洋風で、新球をたくさん使えるものが面白そうだね。
出来ればもらったエンドウも一緒に使いたい…
というわけで、出来上がったのがこれ!
新玉いっぱいのミネステローネ♪
ベーコン、トマト缶が無かったので豚肉やピザソースで代用しましたが作り方は次の通り。
【材料】 新玉大2、えんどう豆、にんじん1、じゃが中、豚肉少々、ピザソース、ケチャップ、ブイヨン
①新玉1個はざく切り、残り一個と他の野菜はすべて1cm近くのキューブ状にカット。
②フライパンで豚肉を痛めたのち水600cc入れ、ブイヨンを溶かしたら①の野菜を煮る。
(ただし、えんどう豆とざく切りした新玉はまだ入れない。)
➂おおよそ20分ほど煮るとニンジンが柔らかくなるので、味見しながらソースとケチャップを二絞りほど。
④味が落ち着き全体にとろみが出てきたら、ざく切り分の新玉を加えひと煮立ち。
⑤さらに仕上げにエンドウを入れて一煮立ち。
これで完成~!
新玉たっぷりで甘味が一杯なので美味しいし、
ふたつの切り方の新玉をタイミングをずらして火にかけることで、トロトロと、しゃきしゃきの二つの食感を味わえて楽しいです。
てなわけで、いただいた発問の立ちを美味しくいただくことができたので、
これでまた寿命が少し伸びたと思います。
(*^人^*) 「ありがとう!ごちそうさま♪」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます