プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

奈良「ほうせき箱」と「HideOut」でランチ♪

2025-01-24 | 食べ歩き・カフェ
以前に私が、
かき氷なら奈良の「ほうせき箱」が美味しいよ!と話したら、
N代ちゃんから連れて行って~!と頼まれていました。

そこで冬の季節なら予約も取りやすいかと
やっと12月に行ってきました~

「今日いち」で一枚だけアップした日です。

その「ほうせき箱」に行く前に、奈良でランチ♪
何軒か候補のあった中から
2人でウォーキング中に一番最初に出て来たお店に入店。
隠れ家「Cafe HideOut(ハイドアウト)」さん。



古民家カフェです。

 

靴を脱いで上がります。



こんな和室で頂きました。



襖の柄が可愛い

 

頂きましたのは、八菜ご飯。



八つのおかずに、ご飯と麹入り味噌汁付き。



蓋付椀の中は・・・



かぼちゃ白玉と煮小豆。



身体に優しい手作り薬膳ご飯、
ご馳走様でした。


お昼ご飯の後はまたウォーキングして。。。
腹ごなし。
奈良公園の紅葉も楽しんで。



15時半の予約で、
満を持して「ほうせき箱」へ。。。



わ~い

 

 

私は苺だったかな
やはりここのかき氷はエスプーマが美味い。
N代ちゃんも満足してくれました

と、ここで終わるところが、
N代ちゃんがもう一個食べようかなと・・・

私も10月に行った東京「デギュスタシオン」で
わざわざ🍧食べに行ってるのに一個だけで帰って残念な思いをしたので
ついつられて2個目を食べてしまった



2個目はN代ちゃんは抹茶、
私は栗を。

 

 

2個目もペロリですね
お腹は冷え冷えですが、
これにて大・大・大満足で帰途に着きました。
12月にしてはまだ暖かい日で助かりました。








🍧ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洋食屋 神戸デュシャン」でランチ♪

2025-01-23 | 食べ歩き
12月の食べ歩きです。

半年に一度の神戸通院の日。
この日も西明石のN美ちゃんがお付き合い下さいました。
いつもありがとう~

病院は一応予約しているのですが、
込み具合によって時間が読めないので、
ランチの予約は出来ません

しかし、この日はビックリするぐらいにすんなり終わって拍子抜け。
こんな日もあるのですね。

それで、三ノ宮までぶらぶら歩きました。。。

行ったお店は「洋食屋 神戸デュシャン」さん。
煮込みハンバーグで有名なお店。
平日なので予約なくても直ぐに入店出来ましたが、
カウンター席の案内でした。
皆さん予約して来られているようですね。

頂きましたのは、名物 煮込みハンバーグ ラクレットチーズ。



チーズが下に沈んでしまってましたが、
肉汁ジュワーで、
美味しかったです
ランチセットには、《 スープ or サラダ 》《 ライス or パン 》が付いています。
私はライスにサラダをチョイス。(サラダのはなし)

さらに平日は食後の《 コーヒー or 紅茶》サービス有!



大満足でご馳走様でした。
また別の洋食メニューを食べてみたいお店でした。



、ここも「トゥーストゥース」の系列店だったの
どおりで人気店でした。






喋り足りない私たちは、カフェ移動です。。。。
入ったのは「HARBS(ハーブス)」さん。



久しぶりの入店。
こちらの大きなケーキに目移りします。
私はストロベリームースを。



N美ちゃんはホワイトチョコのケーキを。



ここも人気店で時間制限がありました。
もうちょっとゆっくり喋りたかったよね・・・


最後に南京町の「老祥記」で豚まんを買って帰りました。



並んでる間にスタッフさんから
広場をはさんだ斜め向かいの姉妹店に椎茸入りの豚まんも有ると教えて貰ったので
両方で購入してみました~
2種類の食べ比べです。
うんうん、大きな干し椎茸スライスが入っていました。
姉妹店「曹家包子館(ソウケパオツーカン)」では並ばずに買いましたが、
「老祥記」の定休日にはこちらに列が出来るのですね。
こんな姉妹店があるって初めて知りましたよ。








ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行4日目②~沖宮(おきのぐう)へ

2025-01-22 | 沖縄
朝散歩にお出かけ。
ホテル前のゆいレール壷川駅の向こう側が奥武山公園です。
橋を渡って。。。



公園内の東部に位置する沖宮へ参拝に。



ここですね。



沖宮は琉球八社の一つで、
天照大御神が伊勢に渡る前に降臨したといわれる聖地。

行きましたのが、12/31の朝。
もうお正月の準備も整ってるようでした。



白い鳥居が美しく、
ピンクの提灯が華やかで、
やはり沖縄のお正月は本土とは違う感じですね。







拝殿に祀られているのは天受久女龍宮王御神 。



開運ロードも歩きました。







階段を登り切った所が、天燈山天照大御神拝所。



天照大御神は、伊勢に降臨する前に
この沖宮の天燈山に降臨し、
その後伊勢へ渡ったと伝えられているそうです。



小高い山ですので、眺め良し



一旦降りて、次に弁財天様の方へ。。。



南国の緑の中を進みます。



蘭の花に癒される道~
藤棚は造花です・笑



茶屋もありました、「沖の茶屋」ですって。





朝すば、それ朝ご飯に良かったなぁ~



弁財天様にもお参り。





沖縄旅行最後に良いお参りが出来ました。
これにてホテルへ戻りました。



因みに、琉球八社は、
沖宮・波上宮・安里八幡宮・天久宮・末吉宮・識名宮・普天間宮・金武宮です。


帰りの機内にて



今回ポーたま🍙よく食べました・笑





お土産は少し





これにて2024年末沖縄旅行記おしまいです。
つらつら書いていたら、
次の沖縄が迫って来ました・笑









ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行4日目①~メルキュール沖縄の朝食ビュッフェ

2025-01-21 | 沖縄
とうとう沖縄最終日、4日目の朝。
メルキュール沖縄那覇でも朝食ビュッフェを付けていました。
1階のレストラン「ビストロ ドゥ ラ メール」にて。



明るく開放的で広々。
一番上の写真のモーニング泡盛も頂きました
こっちはドリンクバー。



沖縄そばを自分で作るスタイルで。



沖縄料理も色々ありました。











取ってきたプレート。



沖縄そばとポーたま



ジューシー



ジーマーミ豆腐



デザートにはアイスを。



3種盛りで・笑







ごった返してないのが良かったかな
普通に美味しく頂きました。
ご馳走様でした。


朝のフロント







午後一で帰阪するので、
チェックアウト後直ぐに空港に行かないといけません。

よって、4日目の時間があるのは午前中のみ。
朝ご飯の後に
川向こうの奥武山公園内の沖宮の
参拝をしに朝散歩。。。。つづく








ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行3日目③~楚辺そば他

2025-01-20 | 沖縄
壺川駅前のメルキュールホテルにチェックイン。
暫し休憩の後、
壺川と言って思い出すのが沖縄そばの「楚辺そば」さん。



2度目になりますが、
ホテルからぶらぶら歩いて向かいました。
私たちお昼にポーたま🍙一個ずつしか食べていないので
ちょうどお腹も空いてきたので。

中途半端な時間に行きましたので、誰も並んでいず
すんなり入店出来ました

クニパの注文は、一ツ星まかないそば。



まかないそばに一ツ星から三ツ星までありました・笑



私の注文は、てびちそばを。(手前の)



てびちは別皿で。



前回も食べて美味しかったてびち。
トロトロでした~



紅しょうがとコーレグースで味変して。





有名人の色紙もいっぱい。



ご馳走様でした。


さて、楚辺そばを食べてお腹いっぱいになったので、
腹ごなしに歩いて国際通り目指します。。。

実はこの最後の那覇の夜は、
いつもの「バカール」と「ふくぎ」の2軒はしごがしたかったのに、
「バカール」満席、
「ふくぎ」定休日でどちらも行けませんでした
もうね、「バカール」は人気になり過ぎて予約困難店に。
実は次の沖縄も決まっているのでそっちで予約しようとしたけど、
次も予約取れなかったのです
注文も変わったしまって、もう良いかなと・・・残念です


そんな感じで、仕方なく新しいお店の開拓をしますよ。
本当は栄市場まで歩きたかったけれど、
第一牧志公設市場辺りで足が疲れてしまって、
こっちの市場周辺のお店に入ることに。
一軒目に入ったのは「肉バル透」。



ドリンクは泡盛のお湯割りを。



適当におつまみを注文。
さっぱりミミガー



カマンベールチーズのフライ



あぐージャンボ焼売を薦められたので、それを。



ポテトサラダと。



名物のあぐージャンボ焼売も
他のおつまみどれも美味しかった
ご馳走様でした。

市場周辺も何だかディープスポットになってきてましたね。
せんべろの密集地帯?





そんな中2軒目に入ったのが、2階の「アステカナイトクラブ」。





ここは4ベロですって。

  

メニューはこんなの。



でも私たち2軒目だったので、
4ベロにしないで単品ずつの注文に。
少し割高となります。

ドリンクは1杯ずつに、



料理を2品。
焼サバのアヒージョと、



マンゴーとマスカルポーネと。



お味はどっちも良かった。
満席の激込みで若者で賑わっていました。
ご馳走様です。


と、なかなかディープな那覇の夜を楽しめたのでした~
次回は安里の栄町市場方面にも行ってみよう♪
これにて、ゆいレールで壺川駅まで帰りました。
ホテルが駅前で便利でした~ 








ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月19日

2025-01-19 | その他お出かけ
今日は暖かくて助かりました。

ここは福山の鞆の浦、
日帰りで来ています。

福山の用事が
滞りなくすんなり終わったので、
期せず鞆の浦の観光まで出来ました♪

ひとつ肩の荷が降りたクニパです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行3日目②~メルキュール沖縄那覇

2025-01-19 | 沖縄
今回の旅行は北谷2泊、那覇1泊の3泊4日。

那覇での最後の一泊が、
県庁前辺りの便利なホテルが既にもう満室で、
なかなか良さそうなホテルの空きが無く、
結局ゆいレール壷川駅前のメルキュールを押さえました。

メルキュールホテルに泊まるのは国内3カ所目で、
那覇では初めて泊るホテルです。



駅近なのは便利でした。





フロント



おフランス系だけあって、スタイリッシュ。



目の前にゆいレールの壷川駅が。



当たったお部屋は4階



スタンダードツインの405号室。



16㎡とちょい狭いですが、
那覇市内だとこんなもんでしょうか。
ま、寝に帰るだけなので。





バスもユニットですが、清潔でした。



お水は廊下の浄水器に取りに行くシステムで、
こんなホテルも増えましたね。



パジャマはワンピース型。



ホテル外観。



窓からの眺めは隣のビルのみ。
そのビルが工事中でしたが、よく見ると那覇中央郵便局でした。
↓右隣のビルね。



それで、北谷のコンビニで購入していたBOOK型泡盛「北谷長老」を
大阪の友人宅に郵送しに持って行きました



4日目(12/31)の朝一で中央郵便局からゆうパケットで送って、
一週間ぐらい掛ると局員から言われてましたが、
案外早く1/4の朝に届いたそうです♪








ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行3日目①~ヒルトン北谷の朝食ビュッフェ

2025-01-18 | 沖縄
3日目の朝。
ヒルトン沖縄北谷リゾートの朝食ビュッフェは、
3階のビュッフェレストラン「スリユン」にて。

取って来たプレート。



クニパはカレーも取って来てました。



フルーツは2人分。



帰る頃に人も減ったので少しだけ
充実の朝食ビュッフェでした。











最後に食べたコールドストーンアイスのような
このフローズンヨーグルトアイスが美味しかった




ベランダからの朝の景色









11時にホテルはチェックアウトして、
この日は那覇に移動します。

行き帰りタクシーの予定でしたが、
行きのタクシーが思ったよりも高くついたので、
帰りはリムジンバスをヒルトンのフロントにて手配して貰いました。
こう言う使い勝手が良いのが大きなホテルですね。
バス停もホテル前にありますし。
そのバスに乗るまでもう少しアメビレ内うろうろします。

このカフェでコーヒーをテイクアウト。



スイーツにも惹かれましたが、朝ご飯食べすぎたから



「ジバゴ コーヒー ローステリー」さん、アメリカンな感じでお洒落なカフェです。
少し並んで買いました。
黄色いカップが映えますね





またまたデポアイランドシーサイドビル2階に持って上がって
ぼんやり海を見ながら飲むコーヒー



年末である事を忘れそうな穏やかな空気でした。。。

ただ、嘉手納が近いですからね。



時おり爆音が。





3日目のランチもポーたま買って、
リムジンバスにて那覇に向かいました

車窓から見たヒルトンと



MBギャラリーと



どちらも良いホテルでした。
また季節を変えて泊まりに来ます♪










ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行2日目⑤~「北谷殿内」他

2025-01-17 | 沖縄
2日目の晩は大阪から予約していましたよ、
だって、年末に夕食難民になっても嫌だし~
18時の予約で、ホテルを出てぶらぶら向かいます。

波打ち際にいる子供たち



時々すごく高い波が押し寄せます・笑



アメリカンビレッジもそろそろライトアップされ始め





予約していたお店はデポアイランドシーサイドビル3階の
「北谷殿内(チャタンドゥンチ)」さん。



沖縄料理の居酒屋さん。
18時~20時までの2時間制で、
既に予約されていない人が並んでいました。
早めに予約しておいて良かった。



ドリンクは泡盛のお湯割りを。



後は適当に注文。
アーサーの天ぷら、



お刺身はイラブチャー



大好きなジーマーミ豆腐



スーチカー



〆にそうめんチャンプルー



普通に美味しく頂きました。
ご馳走様でした。

食後もアメビレぶらぶらします。



直ぐ下の階の「ブルーシールアイス」、クニパが食べるって。









何にしたのかと思ったら、



島パインココナッツ×バニラソフトにしてました。
🍦を上に乗っけれるとは知らなかったな。
私はもうお腹いっぱいだったので一口だけ貰いました。




大好きスッパイマン・笑



あ、RyuSpa。
使用したらば良かったので買いました~





フェイスマスク色々、使うの楽しみ♪





RyuSpaさんの店舗も多かった。











ご訪問ありがとうございます
30年前のこの日のことは忘れません、黙祷


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月16日

2025-01-16 | 京都
下鴨神社の名物申餅

休憩処「さるや」で
140年ぶりに復元されたそうで
頂きました

食べることで身体を清め
元気の気をいただき
無事息災に過ごせますように…

ほんのりはねず色の申餅
美味し🥰

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行2日目④~ヒルトン沖縄北谷リゾート

2025-01-15 | 沖縄
沖縄2泊目は、MBギャラリーの隣に建つヒルトンへ移動。
ロビーも広々とリゾート感があります。







向かいの海側に建つのが、ダブルツリーbyヒルトン。



どちらにするか悩みましたが、
ダブルツリーの空きが既に無かったのか?どうしてヒルトンの方にしたのか忘却・笑
ここは大箱ですが、広々としてとても良かったです。
ダブルツリーにはルーフトップバーに行こうと決めていたのに、
この時期はクローズで残念でした



プールも大きいですね、今はクローズだけど、



屋内温水プールは営業中でした。



お部屋は、オーシャンビューのツインを予約。



当たったお部屋は5階の525号室。





部屋の広さは37m²と、まあまあ広くて快適です。



バスルーム。



洗い場付きで広くて、

 

トイレとセパレートなのが良かったです。
アメニティー類はこのBOXの中







ベランダからの眺め







ベランダ方向からお部屋内を



コーヒーマシンの付いて無かったのはマイナスポイント。



パジャマはワンピタイプ



夕方の景色














ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行2日目③~「ポーたま」「カリフキッチン」

2025-01-14 | 沖縄
今年の旅行第2弾は熱海温泉でした~
それはお正月明け第1弾で行った金沢旅行の後に書くとして、
沖縄旅行記に戻ります。

朝ごはんをたっぷり食べたのでなかなかお腹が減りませんでしたが、
そろそろお昼にしよう♪
一人はポーたまを、
一人はバーガーにしてシェアしようって事で、
それぞれ別れて買いに行きましたが、
バーガーの方は出来るのに45分掛るって



それで二人共ポーたまにすることに。
ポーたまも列に並んで注文。
人気でした。



私のポーたま。
北谷限定メニューのエビマヨと、もずくスープ。



クニパは王道スタンダードのポーたまと、さんぴん茶。
とっても美味しかったです
手作り出来立てのポークたまご🍙、
時々自分でも作ってゴルフ時のオヤツに食べたりしてましたが、
バランス最高、ここの人気が解りましたね。
実は翌日の昼食もポーたまにしたの~
翌日は私が王道ポーたま、クニパはポーたま高菜を。
どんだけ気に入ったか


それから、眺めの良いカフェへ移動です。
デポアイランドシーサイドビル3階の「ザ・カリフ キッチン」へ。
ここはクニパが事前に調べてくれていたカフェ。

丁度座る場所は木陰で、眺めの良いソファー席に座れました



注文は、私はシェイブドアイスの苺&練乳。



上に乗った生クリームも軽めで、
サクサクふわふわのかき氷

クニパは、ラズベリーソースのスキレットスモア。



マシュマロをオーブンで焼いて、下にチョコの層が。
ちょい甘めですが、ラズベリーソースの酸味と合って良い感じ

店内席はこんなの。



テラス席と。





緑に囲まれて南国を感じるカフェでした。

笑ったのが、
隣店が私が予約している今夜の沖縄居酒屋だったよ
2人で同じ場所をチェックしていました。



先端まで行ける展望デッキはフォトスポット
前に並ぶファミリーの写真は撮ってあげました。



私たちは景色のみ









さ~て、15時も過ぎたので、
そろそろ今夜のホテルへチェックインします。
つづく








ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月13日

2025-01-13 | その他国内旅行
関東では3月並みの暖かさで
旅行者の身にとって
有りがたく
良いお参りが出来ました。

三連休の最終日にも
人出が多かったです。

もう少しで見逃しそうになった
巳さま
見つかって良かったわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月12日

2025-01-12 | その他国内旅行
今年の旅行第二弾は、
こちらの温泉に一泊で来ています。

今日はお天気もいまいちで
寒いけど、
明日はまあまあみたいなので
観光は明日にして

今日は早々に
温泉宿でのんびりしています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年末沖縄旅行2日目②~アメビレからアラハビーチ散策

2025-01-12 | 沖縄
11時にチェックアウトして、
直ぐ隣のホテルへ荷物を預け、
まだお部屋には入れないのでお散歩に。。。



海沿いのデポアイランドボードウォークを歩きます。
この道は有料のカートも走ってました。



マンホールデザインもGet。
北谷のゆるキャラちーたんが波乗りしてますね。

 

眺め良し!







橋を渡って、



サンセットビーチに出ました。



海が綺麗!流石に沖縄の海だわ~



私たちも先端まで行ってみよう♪



それから、アラハビーチまで歩きます。。。。
行きは猫の道を。
あら本当に猫ちゃんいました。





こちらにはヤギさんも。





そして、アラハビーチ到着。。。。
思ったより近かった。



ここは地元の人のビーチ。
サンセットビーチもアラハビーチも毎年4月の第2金曜日が海開きなんですって。
早いですね~、どちらも泳ぎに来たいわ。
バスケのコートは賑わってました。







アラハビーチからアメリカンビレッジの方を見る。



帰りは少し上の道を歩きました。







アメビレに帰って来ました。
あ、この建物。
クニパが20年前に来た時にも既にあったよと。



私は全く記憶になし。



アメビレにはフォトスポット多し。





そろそろお昼にしよう♪
つづく







ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする