秋のハイキング&軽登山の第二弾は、
奈良の二上山&當麻寺を計画。
ところが、数日前に私がまた軽いギックリ腰に・・
それと前回の超ビギナーも楽々と言う甲山がしんどかったクニパが
二上山に登る自信がないと。
二上山には確か2~30代の頃に2度ほど登ったと記憶。
そして帰りに當麻寺も寄ったはずなのですが、
ほとんど記憶にない。
私のギックリ腰&クニパが登山の自信がないと言うので
二上山登山は断念して、
當麻寺だけ行く事にしました。
その門前の「釜めし玉や」さんに前日電話してみると、
12時台の予約は承っていないけれど・・・と言いながら
席が空けば電話連絡してくれることに。
料理は先に注文しておきました。
こちらの建物は江戸中期に旅籠として建てられたもの。
有形文化財に指定の築160年余りの元旅籠「玉屋旅館」をリノベし、
2006年から営業の釜めし屋さんです。
松に鶴の「松鶴図」の左官職人によるこて絵や
屋根瓦の先に縁起の良い布袋様が。
建物西側(當麻寺側)の軒下に
玉屋旅館の時代からの名残「玉」の文字が。
実は前日の予約では、
12:45頃に伺いますと電話でお願いしました。
ところが当日、電車に乗り間違えて約1時間の遅刻
お店の方も空席が出たら電話しますと言って下さっていたのを
うっかり失念で、13:15頃すみませんの電話あり。
釜めしは炊きあがっていたものの
到着が30分後になるのでそのまま置いておいて下さいとお願いしました。
大急ぎで到着の着席
15分間の蒸らし時間も既に終わっていて
すっかり食べごろになっていた釜めし。
結果オーライで良かった
注文していたのは、
クニパが名物大和ポーク角煮の釜めしを牡丹セットで。
奈良特産の大和ポークと大根がトロトロに煮込まれている釜めし
牡丹セットは、出汁巻きと小鉢2品と味噌汁付き。
私は奈良きのこと大和揚げの釜めしを桜セットで。
奈良十津川産の「絶品ひらきなめこ」や大和揚げがたっぷり入った釜めし。
桜セットには出汁巻きと味噌汁付き。
釜めしは他に地鶏、牛時雨煮、季節の釜めしの全5種類あります。
とっても美味しい釜めしでした
きのこも美味しかったけれど、
名物の大和ポークの角煮からいい出汁が出て
そっちが絶品の美味さでしたね。
欄間に、庭向きのお席もあり。
満足満腹のご馳走様でした。
大遅刻、申し訳ありませんでした~
途中の道でマンホールデザインもGet。
當麻寺の2つの三重塔と名物の牡丹の花、
そして二上山が描かれています。
さあ、食後はゆっくり當麻寺の参拝へ。。。
ご訪問ありがとうございます
奈良の二上山&當麻寺を計画。
ところが、数日前に私がまた軽いギックリ腰に・・
それと前回の超ビギナーも楽々と言う甲山がしんどかったクニパが
二上山に登る自信がないと。
二上山には確か2~30代の頃に2度ほど登ったと記憶。
そして帰りに當麻寺も寄ったはずなのですが、
ほとんど記憶にない。
私のギックリ腰&クニパが登山の自信がないと言うので
二上山登山は断念して、
當麻寺だけ行く事にしました。
その門前の「釜めし玉や」さんに前日電話してみると、
12時台の予約は承っていないけれど・・・と言いながら
席が空けば電話連絡してくれることに。
料理は先に注文しておきました。
こちらの建物は江戸中期に旅籠として建てられたもの。
有形文化財に指定の築160年余りの元旅籠「玉屋旅館」をリノベし、
2006年から営業の釜めし屋さんです。
松に鶴の「松鶴図」の左官職人によるこて絵や
屋根瓦の先に縁起の良い布袋様が。
建物西側(當麻寺側)の軒下に
玉屋旅館の時代からの名残「玉」の文字が。
実は前日の予約では、
12:45頃に伺いますと電話でお願いしました。
ところが当日、電車に乗り間違えて約1時間の遅刻
お店の方も空席が出たら電話しますと言って下さっていたのを
うっかり失念で、13:15頃すみませんの電話あり。
釜めしは炊きあがっていたものの
到着が30分後になるのでそのまま置いておいて下さいとお願いしました。
大急ぎで到着の着席
15分間の蒸らし時間も既に終わっていて
すっかり食べごろになっていた釜めし。
結果オーライで良かった
注文していたのは、
クニパが名物大和ポーク角煮の釜めしを牡丹セットで。
奈良特産の大和ポークと大根がトロトロに煮込まれている釜めし
牡丹セットは、出汁巻きと小鉢2品と味噌汁付き。
私は奈良きのこと大和揚げの釜めしを桜セットで。
奈良十津川産の「絶品ひらきなめこ」や大和揚げがたっぷり入った釜めし。
桜セットには出汁巻きと味噌汁付き。
釜めしは他に地鶏、牛時雨煮、季節の釜めしの全5種類あります。
とっても美味しい釜めしでした
きのこも美味しかったけれど、
名物の大和ポークの角煮からいい出汁が出て
そっちが絶品の美味さでしたね。
欄間に、庭向きのお席もあり。
満足満腹のご馳走様でした。
大遅刻、申し訳ありませんでした~
途中の道でマンホールデザインもGet。
當麻寺の2つの三重塔と名物の牡丹の花、
そして二上山が描かれています。
さあ、食後はゆっくり當麻寺の参拝へ。。。
ご訪問ありがとうございます