
先日の秋晴れの日
家でじっと出来ずに午後から、
Cさん誘って鶴見緑地公園へ散歩にお出掛け
。。。
HPによると、
秋バラとコスモスが咲き始めとありました。
いつもの風車の大花壇の下がコスモス畑。

ところが、あ~れ~・・
黒いビニールシートまる見えの
コスモスの苗もまだ育ってない感じで。。。

残念ながら、まだまだこれからのコスモスでした。

家でじっと出来ずに午後から、
Cさん誘って鶴見緑地公園へ散歩にお出掛け


HPによると、
秋バラとコスモスが咲き始めとありました。
いつもの風車の大花壇の下がコスモス畑。

ところが、あ~れ~・・
黒いビニールシートまる見えの
コスモスの苗もまだ育ってない感じで。。。


残念ながら、まだまだこれからのコスモスでした。
11月が見頃でしょうか⁉️
ウエデイングフォトのお二人さんがいらっしゃいましたが、
少し早かったですね・・でもお天気はバッチグー
(←死語?)

そして、コスモス畑の向こうに見えるのがコキアちゃん
ええええ~

赤く色づく前に枯れてるよ。。。
水不足でしょうか。。
辛うじて少しだけ赤くなってるところで

風車も入れてみる。

う~ん、残念

真っ赤なら可愛かったのになぁ~

コスモス畑も早く大きくなぁれ。

コスモスは山のエリアの方でキレイに咲いていました。

旧オランダの跳ね橋のある辺り。

これは花びらが筒状になったコスモスですね


最近ではコスモスも種類が増えて、
半八重や八重咲もあり、
筒状のやフリンジ状、
縁取りのあるのや。。。
色も様々出てきていますね。
でも私はやっぱり一重で淡~いピンクのコスモスが好きだな~
これはアメリカンデイゴの花。

カリンも大きな実がなってました。
そして、バラ園の秋バラ。
秋バラも苗が育ってない感じで、
少し寂しい状態のバラ園でしたが、

香りは強い。


”アロマテラピー”なんて名前のバラも。。。流石に良い香りでした


綺麗なコスモス畑と
真っ赤なコキアを期待して行った公園でしたが、
残念な結果となりました。
でも秋晴れのお天気の下、気持ちの良い散歩が出来ました~
歩数は、5,313歩。
次は大阪万博記念公園にも行く予定。
それから、一度行ってみたいのは奈良の馬見丘陵公園。
遠足気分でいつか行けますように・・・
ご訪問ありがとうございます
ウエデイングフォトのお二人さんがいらっしゃいましたが、
少し早かったですね・・でもお天気はバッチグー


そして、コスモス畑の向こうに見えるのがコキアちゃん

ええええ~


赤く色づく前に枯れてるよ。。。
水不足でしょうか。。

辛うじて少しだけ赤くなってるところで


風車も入れてみる。

う~ん、残念


真っ赤なら可愛かったのになぁ~

コスモス畑も早く大きくなぁれ。

コスモスは山のエリアの方でキレイに咲いていました。

旧オランダの跳ね橋のある辺り。

これは花びらが筒状になったコスモスですね



最近ではコスモスも種類が増えて、
半八重や八重咲もあり、
筒状のやフリンジ状、
縁取りのあるのや。。。
色も様々出てきていますね。
でも私はやっぱり一重で淡~いピンクのコスモスが好きだな~
これはアメリカンデイゴの花。

カリンも大きな実がなってました。
そして、バラ園の秋バラ。
秋バラも苗が育ってない感じで、
少し寂しい状態のバラ園でしたが、

香りは強い。


”アロマテラピー”なんて名前のバラも。。。流石に良い香りでした



綺麗なコスモス畑と
真っ赤なコキアを期待して行った公園でしたが、
残念な結果となりました。
でも秋晴れのお天気の下、気持ちの良い散歩が出来ました~
歩数は、5,313歩。
次は大阪万博記念公園にも行く予定。
それから、一度行ってみたいのは奈良の馬見丘陵公園。
遠足気分でいつか行けますように・・・

