
「楽関記」でランチの後は少しウォーキング、
前回N美ちゃんと歩いた道を
。。。
諏訪山公園の展望広場からの景色
パノラマで。。。

10月のウォーキング日和でした


前回は修理中だったビーナスブリッジ。
完成してました。

ここからの神戸の夜景も一度見てみたい観光スポットです
次に相楽園へ
。。。

前回は相楽園パーラーに入りましたが、
ここは結婚式場になっているので
日曜日は大体式が行われてて一般客は入れません。
この日もパーラーはクローズだったので
庭園の方へ入ってみました。(大人300円)
ここに重文が三ヶ所。
旧小寺家厩舎



旧ハッサム住宅


10月と11月の土日祝には内部公開されています。



ここが結婚式場「THE SORAKUEN」

船屋形





神戸市の市章

相楽園内の散歩の後は、
元町まで戻って、
大丸神戸店のカフェへ。

1階の「カフェラ」さん。
ここのテラス席に座りました。
1階廻廊(キオストロ)にあるカフェで
本場イタリア気分になるカフェです♪

石窯シリアルブレッドのタルティーヌを頂きました。

前の「GUCCI」でイベントをやっていたようで、
さっきまでは賑わっていましたよ。

それと、ケーキも追加


やはり素敵なカフェでした~
座っていると海外に行った気分になるキオストロのカフェ。
お客さんにも外人観光客が多かったので余計にそう思いました。

そんな神戸の一日でした
ご訪問ありがとうございます
前回N美ちゃんと歩いた道を


諏訪山公園の展望広場からの景色

パノラマで。。。

10月のウォーキング日和でした



前回は修理中だったビーナスブリッジ。
完成してました。

ここからの神戸の夜景も一度見てみたい観光スポットです

次に相楽園へ



前回は相楽園パーラーに入りましたが、
ここは結婚式場になっているので
日曜日は大体式が行われてて一般客は入れません。
この日もパーラーはクローズだったので
庭園の方へ入ってみました。(大人300円)
ここに重文が三ヶ所。
旧小寺家厩舎



旧ハッサム住宅


10月と11月の土日祝には内部公開されています。



ここが結婚式場「THE SORAKUEN」

船屋形





神戸市の市章

相楽園内の散歩の後は、
元町まで戻って、
大丸神戸店のカフェへ。

1階の「カフェラ」さん。
ここのテラス席に座りました。
1階廻廊(キオストロ)にあるカフェで
本場イタリア気分になるカフェです♪

石窯シリアルブレッドのタルティーヌを頂きました。

前の「GUCCI」でイベントをやっていたようで、
さっきまでは賑わっていましたよ。

それと、ケーキも追加



やはり素敵なカフェでした~
座っていると海外に行った気分になるキオストロのカフェ。
お客さんにも外人観光客が多かったので余計にそう思いました。

そんな神戸の一日でした

