撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

京阪 古川橋(2008.10.18) 1929F 区間急行 天満橋行き

2021年10月03日 13時02分14秒 | 京阪
13年前に京阪 古川橋駅で特急塗装に復刻された1900系を撮りました。
この頃は画素数の小さいコンデジしか持ってなかったので、それで撮ってます。
1枚目は、古川橋駅に到着した特急塗装に復刻された1930Fの区間急行 天満橋行きです。



2枚目は、1930に掲出されていた「さようなら、ありがとう。1900系 1929-1930」のヘッドマークです。
1900系がデザインされたイラストのヘッドマークですが、特急色に復刻された1929Fにピッタリです。



3枚目は、区急 天満橋を表示された側面の種別、行先表示幕です。



4枚目は後追いで、古川橋駅に停車中の1930です。
1枚目の写真を撮ったあと1往復した後の天満橋行きを撮りました。



10/18~中之島線の開通により、天満橋行きもこの日が最終日でした。
この頃はコンデジだったのと、今でも腕前は進歩してませんが、撮り鉄を余りしてなかったこともありベタな写真ばかりです。
しかし、1900系や天満橋行きなど、今となっては貴重な記録かなと思います。
前面の種別表示ですが、今では「区間急行」となっていたと思いますが、当時は「区急」だったようです。