7/12にJR西日本 山陽線 庭瀬~中庄駅間の大平田二踏切で115系の7両編成を撮りました。
1枚目は、大平田二踏切に向かうD-17編成 クモハ115-1542の普通 播州赤穂行きです。

2枚目は後追いですが、庭瀬駅に向かうA-07編成 クハ115-1236です。

この列車は3両編成のD編成と4両編成のA編成が連結された7両編成でした。
D-17、A-07編成とも想定寿命30年とした体質改30Nの編成のために窓回り、屋根部分はほぼ同じためにスッキリした側面が続いています。
岡山地区には国鉄時代の近郊型車両の配属が多いので、様々な組み合わせの編成を見ることができます。
1枚目は、大平田二踏切に向かうD-17編成 クモハ115-1542の普通 播州赤穂行きです。

2枚目は後追いですが、庭瀬駅に向かうA-07編成 クハ115-1236です。

この列車は3両編成のD編成と4両編成のA編成が連結された7両編成でした。
D-17、A-07編成とも想定寿命30年とした体質改30Nの編成のために窓回り、屋根部分はほぼ同じためにスッキリした側面が続いています。
岡山地区には国鉄時代の近郊型車両の配属が多いので、様々な組み合わせの編成を見ることができます。