パークゴルフの納会を兼ねた町内会の日帰り旅行で、ユンニの湯へ行ってきた。
パークゴルフメンバーがプレーしている間に、その他の会員は「ゆにガーデン」を散策する。
私は一応プレーすることにしてあったけれど、当日の朝になって寝返って「ゆにガーデン」へ。
膝や腰が痛いといえば怖いものはないわ。
「ゆにガーデン」は初めてだったけれど、行ってみたらとても素敵なところだった。
リナリアもコスモスも、花はほとんど終わっていたけれど、
あと数日で枯れてしまうだろうバラの向こうに
秋の色どりが美しく広がっている。
思わず見惚れてしまう見惚れてしまう。
来年は花の盛りのころに来ようと思う。
しばらく目の保養をした後、ユンニの湯に戻って温泉に
ユンニの湯のお湯はコーヒーのような黒い色をしていて、ちょっと不気味だが、
はいるとすぐにお肌がすべすべになってとても気持ちが良い。
露天風呂からの景色にも癒される。
そのうちパークゴルフのひとたちも戻ってきて入浴後に松華堂弁当の昼食となった。
初めて参加した夫はブービー賞を獲得?した。
やはり、ゴルフとは勝手が違うらしい。
昼食後は、ユンニの湯から車で15分ほどのリンゴ園でリンゴ狩り。
見事に実った鈴生りのリンゴは見るだけでも楽しい。
一人4個までということで、りんご狩りはあっという間に終わってしまった。
しかも、そのうちの1個は、
私が高めの枝に背伸びをして手を伸ばしていると、親切な紳士がもいでくれてしまった。
ありがとうございましたといいながらも、楽しみを一つ奪われてしまった気分よ。
でも、仕方がないわね。
紳士としては、背伸びをしているババを見たら、
お手伝いしない訳にはいかないでしょうね~。
昂林(こうりん)というフジ系の品種であまり赤味は濃くないが、味はとても良い。
私たちは二人分で8個収穫、嬉しい、二人で参加して良かったわ。
りんご園周辺に広がるのは大豆畑。
枯れた莢の中では、美味しい大豆が収穫を待っている。
絵になるな~。
とっても良い一日でした。