Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

ベランダの7MHzモビホと金網アースから初交信

2019-06-29 21:39:22 | アマチュア無線
先週、ベランダの7MHzモービルホイップアンテナ(ダイヤモンドHF40FXW)に金網のカウンターポイズをつけてSWRが下がりました。https://blog.goo.ne.jp/radiojack/e/fc47f7173f37f95c7b67f4b70c818377 
本日、RST599の移動局が聞こえてたので初めてこのモビホからコール。
数回パイルに負けてからピックアップしていただきました。
コールを2回聞き直されたので、いつもながらFT-817の5Wなのもあり、あまり飛んでいないような感じです(^^;)
まあ、電波が出せるというのは嬉しいものです。

★金網は下記のものを2枚購入しました
 
★モビホはこちら
 


インドのAll India Radioが国際短波放送の中止を検討

2019-06-23 22:32:22 | BCL・遠距離受信
本日6/23のAWR Wavescanの番組で伝えられていました。
インドの国営放送All India Radio (AIR)の国際放送が短波では聴けなくなるかもしれないです。
費用がかかる割に、聞いている人が少なく、宣伝効果が少ない,影響力が小さいとみているようです。

Asia Pacific Broadcasting Union(ABU)
AIR-India to shut down short wave service
https://www.abu.org.my/Latest_News-@-AIR-India_to_shut_down_short_wave_service.aspx 

The Hindiu 
AIR may have to power off short wave transmissions
https://www.thehindu.com/news/national/air-may-have-to-power-off-short-wave-transmissions/article27584333.ece

The Print
Prasar Bharati wants to switch off AIR short-wave service, India’s voice around the world

QSLカードをプリントパックで制作

2019-06-23 14:43:06 | アマチュア無線
これまでQSLカードはハムログで印刷していましたが、東京の単身部屋にプリンタが無いので、「交信するたびに手書きでデータ記入しよう」と考え、印刷屋さんに発注することにしました。

いくつかの印刷屋さんを検討しましたが、テレビコマーシャルなどもしているプリントパックに依頼しました。
僕の場合、デザイン面はカラー印刷、データ面はモノクロ印刷で、両面ともMicrosoft Wordで作成しました。プリントパックはQSLカードに特化してはいないので、データ面も自分でレイアウトをデザインする必要があります。普段ワードを使い慣れていればすぐにできてしまいます。

お値段ですが、1000枚の注文で1990円。入会特典で1000円分のポイントをもらえたのでそれを使ってたったの990円で済みました。安いですね。
(紙質やカラー印刷の質により値段が変わります)

つい先ほど佐川急便でとどきました。
昔はPCもプリンタもなかったので、一枚一枚、手書きでデータ記入したころを懐かしく思いながらの作業にこれからなりそうです。

ベランダの7MHzモービルホイップのSWRが下がりました

2019-06-23 14:00:21 | アマチュア無線
1月に購入したものの、カウンターポイズをどうしようかと思い悩んでそのまま放置していた7MHz用のモービルホイップアンテナ HF40FXW。
 
アース用の部材 として銅箔テープをベランダの手すりに貼って試してみましたが調整不足だったかもしれません。うまくいきませんでした。
 
 
今回、新たにアース用の新たな部材としてバーベキュー用金網を追加しました。
 
参考にさせていただいたのはJG1XRA局のブログ記事
「20190309BBQ金網によるカウンターポイズ作成とHF運用」
全く同じ、80cm×50cmのものを2枚注文し、同じく立てかけ式で設置・接続。ホイップ長を再調整してみたところ、きちんとしたSWRを測定していませんが、FT-817のSWRゲージが点灯しなくなりました。
とりあえず、オンエアはできそうな感じです。

普段430MHzに使っている、50/144/430のモービルホイップの50MHzのSWRが下がらなかったのも、これで長さを調整すれば下がるかもと思いながら、小さなLレンチが無いので、また今度です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   
 

2000万円不足問題 - 金融審議会の報告書を探してみた

2019-06-16 09:41:42 | 日常
日曜の朝、
最近ニュースになっている、老後に2000万円足りない報告書を麻生大臣が受け取らないといっている問題、特にこの分野に興味があるわけではないが、朝食後、洗濯が終わるまで時間があったので、報告書そのものを金融庁のWebサイトで探してみた。
普段、見に行かないサイトなので、一瞬ひるんだが、

公表物 > 審議会・研究会等 > 金融審議会 

と、たどると、 答申・報告書等 の

令和元年6月3日 
金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書の公表について
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603.html
で確認することができた。

人口動態、収入支出の状況、金融資産の保有状況等の現状の分析から、

「今後は年金受給額を含めて自分自身の状況を「見える化」して、自らの望む生活水準に照らして必要となる資産や収入が足りないと思われるのであれば、各々の状況に応じて、就労継続の模索、自らの支出の再点検・削減、そして保有する資産を活用した資産形成・運用といった「自助」の充実を行っていく必要があるといえる。」

ごく当たり前の話で、野党が目くじらを立てる程の内容では無いように自分には思えるし、大臣が報告書を受け取らない理由の「政府のスタンスと違う」というのも、どこをさして違うといっているのか、よくわからない。内容そのものというより、選挙の争点になるのが嫌ということなのか。

老後のお金について考える契機になるし、金融サービスの改善(この報告書が示しているもう一つの課題)の今後のフォローアップも見ていく必要がありますね。


CQ誌とHam World誌をアマゾンに予約

2019-06-13 22:11:25 | アマチュア無線

6月19日発売のCQハムラジオ 7月号とHam World誌をアマゾンさんに予約しました。これまでの経験上、発売日に届かずに1日2日遅れて配達されることが多いです。東京の都会に住んでいるくせに、通勤途中に適当な本屋さんが無いのでいたしかたないです。

CQ誌は毎月は買ってなくて、気が向いたら買うという最近のパターンですが、今回はFT8の別冊がついてくるので保存版として買ってみようかと。JTの流行っていたころに免許変更はしたのですが、結局一度もできずじまいで、いつのまにかFT8が主流に。さらに免許変更もできずに現在に至る・・・です。

 
 

イランのニュース

2019-06-12 21:38:10 | 日常

イラン国際放送の日本語番組は中止になってしまいましたが、Webサイトでは引き続き日本語の記事が配信されています。安倍首相がイランを訪問していますので、イラン目線のニュース記事を同サイトから読むことができます。

Pars Today
イランと日本の両外相が会談 (動画)

英語のBCL番組

2019-06-11 23:30:32 | 日常
アマチュア無線のPodcastの一覧を以前から作ってホームページhttp://jg3ihe.web.fc2.com/index.htm)に載せていたが、BCL/SWLの番組が抜けていたのに気づいた。
BCL/SWLの番組は日本語ではやっていないと思う。
毎週、聞いているのはAdventist World RadioのWavescanで、JDXCからも受信レポートが紹介されている。

NHKちきゅうラジオ - セネガルのトゥレ・クンダ

2019-06-09 22:23:04 | 日常
決まって聞いているわけではありませんが、土曜日の夕方のNHKラジオ第一放送で放送している「ちきゅうラジオ」を行楽の帰りの道すがらカーラジオで聴くことがたまにあります。この番組は、世界中のトピックスが聞けて楽しいです。

昨日も大阪への用事の帰りにカーラジオで流れていました。

興味をもったのが、1980年代のセネガルのトゥレ・クンダというグループの音楽。かつてサザンオールスターズとも日本で共演したと伝えていました。また10年ぶりに再結成されたということで新しい音源を流していました。年齢をききそびれてしまいましたが60~70歳くらいでしょうか。
1970年代後半、BCLをしていた当時にこのような「民族音楽」が短波放送で聞こえてくるのが新鮮で楽しかったな、というのが感慨深かったのです。

Toure Kunda - Emma (1985)


ちきゅうラジオはスマホアプリのらじるらじるの「聞き逃し」でも聞くことができます。

日経ストアからhontoへの移行申し込み

2019-06-08 07:52:56 | 日常
日経ストアサービス終了のメール案内がかなり以前から来ていました。日経ストアは電子書籍の販売をしていて、専用のスマホアプリで閲覧できるようになるサービス。サービス終了にあたって、hontoという同様のサービスへ購入済みの電子書籍を移行させることが可能で、その申し込みが今月末に迫っていました。

自分はhontoの会員になっていましたがIDとパスワードを忘れています。
日経ストアにも日経IDが必要ですが、それもうろ覚え・・・
どんな本を買っていたのかも忘れていたのですが、iPhoneアプリも過去のあるタイミングでアプリ更新されてたみたいでログインが必要に状態。。。
こんな状態であったので、今回の移行申し込みも後回し後回し・・・
もう今月末が〆切りなのでやっておくか・・・と思い腰をあげることに。

ID、パスワードともにいくつかこれかな?と思うもので試してヒットしたので移行申し込み終了。

ついでに、アプリからもログインして、書籍をダウンロード。
ダウンロードしておけば、サービス終了後も継続して閲覧することは可能。
アプリを消したりすると改めてダウンロードできないのでhontoへの移行を促している。

ちなみに購入済み書籍は2冊で、どちらも導入初期に頂いたポイントで購入したものでした。さすが日経らしく、資産運用の本。特に読みたい本でもなかったので読んでもいないな。

移行がまだの方はお急ぎを。

簡単な受信用ループアンテナ

2019-06-02 22:19:49 | BCL・遠距離受信
Youtubeを参考にラジオ受信用のループアンテナを作ってみました。
https://youtu.be/MkCLBn_7QH8
 
同軸ケーブルを直径50cmくらいの輪にして先端の芯線を輪にした根元の網線部分に差し込むだけの超簡単さ。ほんの数分でできてしまいます。
  
ノイズに強いということでしたが、室内で使ってみた限りにおいては、給湯器のノイズの影響は周波数帯によっては受けてしまっているようです。指向性があり、回転させるとノイズレベルが変化します。
外に設置することができれば受け・ノイズ影響ともに良くなると思いますがまだ設置方法が思い浮かばず実行できていません。

どの県にも属さない土地?

2019-06-01 17:33:08 | 日常
今朝、NHK「チコちゃんに叱られる」で、日本で一番面積が小さい都道府県は香川県であるということが取り上げられていました。自分は子供のころは大阪府(南河内郡狭山町 JCG25007)に住んでいて、大阪が一番小さいと覚えていていましたが、その後、香川県になったことはなんとなく知っていました。大阪湾の埋め立てで最下位を脱出したんだろうと思い込んでいましたが、今回の説明で逆転した本当の理由を知ることに。
 
 
それは、瀬戸内海に香川県と岡山県の境界線があいまいな島があり、1988年国土地理院の調査で、それまでは香川県に計算されていた約14k㎡の土地が香川県から除外され、どの県にも属さない土地となったとのこと。
 
 
ん??どの県にも属さない、ということは住所が無いということですよね。
そこに移動運用しにいったら、マリタイムモービルみたいなことに・・・??

Scrapboxで日記(BCLにも使えないかな)

2019-06-01 17:08:45 | 日常
Scrapbox(https://scrapbox.io/product)はメモやノートを記録したり、共有化したりするWebサービスで、個人利用は無料です。
日付が題名のメモを日記(非公開プロジェクト)として記録を始めたのは今年の4月20日。
今のところ、1か月強、毎日記録できています。
同時に毎日筋トレをしようと思い立ち、腹筋と腕立て伏せを隔日で交互に実施し、その回数を日記の末尾に書いています。
1年後には、同じ日付のノートに、追記していくつもり。そうすると、過去の日記を必然的に目にしてしまうので面白いかと。(10年日記とか5年日記とかの日記帳のデジタル版として)
 
 
Scrapboxは公開プロジェクトに設定してコラボレーションもできる。
 
 
また、キーワードをカッコでくくったり、シャープ#を頭につけることで、リンクが生成されるので、そのように設定したワードをもつ他のメモも、下の方に表示されたりする機能も大きな特徴。
 
 
公開プロジェクトで、BCLの受信記録やニュースを共有化していければ、何か面白いことになるかも・・・
放送局名や周波数をキーワードに参加者のログがリンクしたりできないかな、というイメージ。
いかんせん、情報を持っていないし、受信も殆どしていないので難しそう。