韓国との"交信" 2004-09-28 23:50:54 | アマチュア無線 EchoLinkのお話。 昨日の初めての"交信"に続き、今日は韓国の方が、お声がけくださいました。 二日連続で"海外"との"交信"です。 昨日は香港在住の日本人、 今日は日本語を話せる韓国人の方で、言葉には不自由しませんでした。(^^;)
amazonでどっちを買うか、両方買うか? 2004-09-28 23:46:12 | BCL・遠距離受信 魚屋宗五郎さんのblogに紹介されてました。 BCLの書籍、Passport to World Band Radioがアマゾンで予約受け付け中。 定番WRTHも探してみたらありました。ココ 表紙の色調が両方ともオレンジ色系。 PWR=2241円、WRTH=2923円 なり。どっちを買おうか、両方買おうか。 2004年版は両方買ったけど、もっぱらPWRしかつかっていないなぁ。 読み物としても、データ利用性からしても。
初交信EchoLink 2004-09-27 23:22:12 | アマチュア無線 さきほど、EchoLinkのことを書いたが、その矢先に香港からCALLいただいた。日本人の方であったので安心した。当方はインターネットはブロードバンドではなく、56Kのダイヤルアップであったが、音声は届いているようである。回線のせいもあるが、マイクがパソコンに付属のオモチャのようなマイクなので、音声品質はあまりよくない方かもしれない。 430MHzでの無線再開も、ほとんどコンテストしか出ていないので20分近くも交信したのは本当に久しぶり、12年以上ぶりであった。 よくよく考えてみると、今回の交信は、PC to PC で電波を介していない。 インターネットの音声チャットと同じなのかもしれないが、スタイルは通常のQSOと変わりがない。 EchoLinkは無線機がなくてもアマチュア無線ができるのである。 なんとも、おもしろいシステムだなぁ。
EchoLink など? 2004-09-27 22:26:08 | アマチュア無線 WebRadioのことは知らなかったが、アマチュア無線の世界でも同類のシステムがあって、WiRESとかEchoLinkとかeQSOとか....があるのである。これらについては、JS1CYIさんのホームページが非常に詳しい。無線とインターネットが合体したもので、私のパソコンにもEchoLinkとeQSOのユーザーソフトを入れてある。が、情けないことに一度も交信をしたことがない。EchoLinkは、こうやってパソコンに向かっているときに起動させているが、知り合いハムも居ないので誰も好んで呼んできてくれないのです。でも、先日、呼んできてくれている局があったのです。なんとイギリスの局で、当然英語。。。日本の局ともやったことがないのにいきなり海外とは、あまりにも、びっくりしてしまって返答することができませんでした。あのときの局長さん、ごめんなさい。 23時台くらいに出ていますのでお声がけください。。。
インターネット経由のラジオ 2004-09-20 22:34:21 | BCL・遠距離受信 トラックバックしていただいた、WebRADIO@anyPlace は、私はしりませんでした。どうも、これは、インターネットで遠隔地の受信機を操作して、受信音をインターネット経由で聞くもののようです。海外出張中の人が、日本のFM放送を聞いたり、アマチュア無線のV/UHFのオープン状況を確認したり、エアーバンドの受信機を持っていない人が、航空無線を聞いてみたり。。。とか、できるんですね。今のところ、千葉、静岡、別府に受信環境を公開していただいている方々がいらっしゃるみたい。 JR6NDJさん、情報ありがとうございました。JR6NJD
クリエVZ PEG-VZ90 2004-09-15 22:53:18 | 手帳・文具・ガジェット ソニーが新しいクリエVZ90を9/25に発売すると発表。価格はなんと!94,290円。有機ELディスプレイ(480×320ピクセル)を搭載している。 値段がアップ、寸法もアップというのは、私ら、あくまで手帳PDAとして使いたい者には面白くない話ですね。AV機能にはあまり興味なし。 毎度のことながら、これでTH55の値段が下がればいいんですけど、まったく異なる価格帯なんで、あまり影響無いかも。
HCJB 2004-09-13 22:34:40 | BCL・遠距離受信 0913 2130 HCJB (English) 12005 32332 非常に分かりやすい、ゆっくりとした英語で聞き取り易そうだったのですが、2200JSTまでにかけて不明語の混信が強くなってきて楽しめる状態ではなくなってきました。混信の中、2150にIDがとれました。 混信してきた不明語の放送も、異国情緒のある音楽でQRMの方も楽しんでしまいました。"POBox..."と、住所アナウンスが何度がなされましたが、理解できる単語がとれませんでした。FEBAでしょうか??
Superock KYOI 2004-09-13 00:02:54 | BCL・遠距離受信 Superock KYOI いままでずっと、Super Rock だとおもっていたんですが、Superock なんですね。 財政難で募金を募ったことなど、懐かしいKYOIの設立から終焉までのことが読み物として書いてあります。
サウジアラビア局 2004-09-12 22:08:41 | BCL・遠距離受信 0911 1845 BS of the Kingdom of Saudi Arabia (Arabic) 21495 35333 混信もなく良好に聞こえています。ID未確認。 コーラン?ですかね。長~い長~い唄が流れています。 異国情緒が感じられますね。
無線機でBCL 2004-09-11 17:48:17 | BCL・遠距離受信 昨日、IC-706mk2GにはVFOが2個無いようだとかいた。 今日、アイコムから無線機のカタログが届いたが、VFOが2チャンネル切り換えられる機能は他の機種にも見当たらなかった。 手持ちの、ラジオ、IC-R71にはA,B切り換えられてパラ周波数チェックが容易であるが、無線機のゼネカバでは、そこまでの機能は無いのだろうか。。。低価格レンジの無線機で、VFOが2チャンネルあるものがあれば教えてほしいなぁ。
HF無線機が欲しい 2004-09-10 23:31:15 | BCL・遠距離受信 今手持ちの無線機は430MHzオールモード機のTR-851Dであるが、HFにもQRVしたくなってきた。 ヤフオクなどで物色しているのであるが、 FT-897 FT-857 IC-706MK2G のコンパクトなモービル・固定兼用機だ。BCL用にも使用できるはず。 最近IC-706系が安くでているので、いろいろHPを調べてみたが、どうもVFOが1個しか無いようである。BCLをするときに、パラの周波数をチェックするのにVFOは2個ほしい。 一番興味があるのは、FT-897なのであるが、このリグにVFOが2個あるか調べがついていない。メーカーHPでも、その情報にはたどり着かなかった。 もう一つ悩んでいるのは、100W機にするか50W機にするかである。なぜかヤフオクにでているHF無線機はほとんど100W機。ご存じのように、100W機では法的に固定局となり、移動運用ができない。 移動できないコンパクト機なら、値段は高めであるが操作性のいいテンキーのついている大きめの固定機のほうが良いのではないかと思ったりしている。 とりあえず、FT-897にVFOが2個ついていて、50W機が安く出品されていたらぜひ買いたいと思っているのだが。。。
受信(Radio Marti) 2004-09-05 22:16:13 | BCL・遠距離受信 0904 2244 KNLS (English) 9745 44444 0905 1610 R.Marti (Spanish) 9805 34343 R.Marti (USA)は、初受信。 アメリカからの、キューバ向け放送です。 宣伝放送なのか、キューバではジャミングがかけられているようですが、日本には良好に届いています。頻繁に放送局名"Radio Marti"がでます。また、Station Jingleもよく出ています。 今日は1時間ほど聞きましたが、トーク番組ばかりでした。
Europa Radio International 2004-09-05 18:49:17 | BCL・遠距離受信 今日、9/5 2000-2200JST 9290kHzにてEuropa Radio Internationalの第一回のテスト放送が予定されています。HDXCならびに、ERIのWEBを参照ください。 KAGEYAMA BCL COMMUNICATION PAGEの掲示板では時間的に受信は難しいであろうとの予測がなされています。
メール放題(DDIポケット) 2004-09-03 23:20:02 | 日常 9月1日からPHSにメール放題(月額500円)をオプション設定しました。特にメールを多用していたわけではないのですが、出張時に会社のメールをPHSに設定しておき、メールチェック用にと、設定しました。 もう一つ、メール銀河というのがあります。これは、メール銀河のメールアドレスに、観たいWEBのアドレスを送ると、その内容をメールで送り返してもらえるというものです。そのページ上にあるリンクへも一応(手間ですが)ジャンプすることができる工夫もあります。これで、たった500円で、PHSではありますが、WEB閲覧ができるようになりました(書き込みはできない)。詳しくはメール銀河のホームページをご覧ください。 私は、ニュース記事をこれで読みたいのですが、おすすめのページがあったら教えてください。また、メール銀河の活用方法などもあったら教えてほしいです。