Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

EvernoteからNotionへ

2024-12-14 23:25:00 | ライフハック
iPhoneやインターネット上のWebアプリにはたくさんのメモアプリがありますね。

一時期はEvernoteが幅を利かせていたが、無料ユーザーの利用制限が大幅に厳しくなったころから、ユーザ離れが進んだように思います。 

自分も制限が厳しくなる前にはEvernoteにどんどんメモを放り込んでいたが、その後ほとんど使わずに放置状態になっていました。

それでもホント時々、過去のメモからIDやパスワードの情報をEvernoteに探しに行くことがあるが、ログインがうまくいかなかったり、有料会員を勧める画面から進めなかったりしていざという時に不安な状態であった。

そこで前から気になっていた、Notionというメモアプリにデータを引っ越すことにした。

方法は至って簡単だった。
NotionのWebアプリの左側メニューから
 設定
 ↓
 インポート
 ↓
 Evernote
 ↓
 チェックボックスにチェック
 ↓
 OK

たったこれだけでEvernoteからNotionにデータが送られた。

ただNotionが高機能すぎるようで、感覚的に使いづらそうに感じている。

とりあえずデータの移動はできたので、iPhoneに入っていたEvernoteアプリは削除した。

日々の日記的なものはScrapboxというWebアプリに入れている。
これもクセがあって思うように使いこなせていないが、日付や単語で関連付けができる機能があり、過去の同じ日の日記、同じ週番号の日記、関連する日記などが表示されるので、面白い。

iPhone標準のメモアプリ、Google Keepにも少しメモが入っているが、データが増えてくると見通しが悪くなりそうなので、今後はできるだけNotionを使うように工夫、検討していこうと思っている。
上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     

 
 

「後で読む」はタスク管理アプリに送るのが効果的

2024-08-19 23:14:04 | ライフハック
スマホでいろいろなWEB記事に巡りあいますが、直ぐに読まずに後で読むことにしたい時、これまではPocketというアプリに登録したり、Hatena Bookmarkなど、サイトによっては「後で読む」フラグを付けておくなどの処置をしていました。ブラウザのブックマークに登録するという方法も一般的・汎用的かもしれません。

自分の場合、その処置をすることで満足してしまって、
本当に後から読むことは殆どありません
でした。どんどん溜まっていく一方です。

そこで最近、自分なりにうまくいっている方法は、普段使っている
タスク管理アプリに送る
という手段です。

自分はTodoistというタスク管理アプリを日常的に使っています。
iPhoneの場合、後で読みたいWEB記事が表示されているときに、「共有ボタン」(四角形に上向きの矢印を加えたアイコン) からTodoistを選択して送り込みます。

※赤丸印が共有ボタン



※共有先として、Todoistを選択する

Todoistの場合、デフォルトのまま特に指定しなければ「インボックス」というフォルダーに登録されます。

通常のタスク管理では、インボックスにとりあえず入れたタスクは、定期的に適切なフォルダーに移動させ、インボックスは空にするのがお決まりです。

私の場合は、「後で読む」の意味で入れたインボックスにあるURLは他のフォルダーには移動させず、時間があるときにURLをひらいて読んで消す作法にしています。

インボックスは空にしたい欲求があるので、必ず後で読んで消すことになります。あるいは開いてみたものの興味が失せて読まずに消すことも多々あります。

これで、読まずに放置することは無くなりました

他のメリットとしては、TodoistはWebアプリもあるので、スマホでもPCでも情報を共有操作でき、小さなスマホ画面でなく、
あとで大きなPCの画面で見たいときにも好都合です。

Todoistに限らず他のアプリでも同様のことはできると思いますが、普段使っているタスク管理アプリというのが重要でしょうね。
「後で読む」の管理がうまく回っていない方は参考になさってください。

上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     

 
 

朝の3時間に重要なタスクに取り組む

2024-07-23 19:22:51 | ライフハック
Lifehackerのサイトにタスク管理で参考になる記事がありました。


 この「3-3-3メソッド」は聞いたことがありませんでした。
1日の仕事の計画の配分についてのことを言っています。
その方法はというと、
1.最初にもっとも重要なタスクに3時間集中して取り組む
2.次に、3時間とる必要がない、緊急の仕事を3つこなす
3.最後に、メール返信、スケジュールの確認、翌日の準備など

要は1日中、集中した仕事はできないので、1番に重要な仕事に3時間集中しすることがポイントですね。
3時間ということは、ちょうど午前中の9時~12時に当たるので、メールの返信や雑務は午後に回す、ということでしょう。

朝一番にメールの処理で疲れてしまって、午後もだらだらしてしまうことはありがちです。優先順位が間違っているのですね。

明日からでも実践できるタスク管理だと思います。

上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     

 
 
 
 
 

Workflowyのアップデート

2023-01-23 22:37:53 | ライフハック
Workflowyはいわゆるアウトライナーアプリで、階層構造でアイデアを整理するものである。
自分は、
 タスクの整理
 一週間コンパス
 帰省時のチェックリスト
 今年の目標
 ミッションステートメント
 人生の100のリスト
 趣味のメモ
など、頭の整理、書き出し、メモに使っている。

Workflowyからの年始のメールで追加機能について説明があったので記しておく。

Move (移動機能)
 移動したいアイテム行末にカーソルを置く
 '/' を押してスラッシュメニューを出す
 Move toをタイプまたは選択し、エンター
 移動先名に含まれる文字を入力すると候補が出てくるので選択してエンター
 移動が完了

移動機能は、ドラッグ&ドロップでもできるが、階層の深いところのノードを別の深いところに移動させるのは少し面倒だったので、コマンドで移動できるのは便利だと思う。

ヘッダー、パラグラフの書式設定
 文字列を選択後、H1、H2、P を選択
 行頭の●が無くなって見やすくなります


アプリを開かずに、文字列を保存
 iPhoneで保存したい文字列を選択後、
 共有→Workflowy で保存される

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   


 
 
 

不要メールの停止

2021-05-16 11:43:47 | ライフハック
Todoistのタスクリストの、1カ月毎のリピートタスクに「不要メールの停止」という項目のタスクを入れている。
これは会員になったいろいろな会社から頻繁に届く広告や案内のメールで不要なものを停止することにしているもの。
今日は、ガス会社からの会員登録の案内メール、携帯会社からのお得な情報のメールを停止処理の手続きをした。
こういう類のメールは不思議と無くならないもので、いつの間にか増えてくる。ひと手間かかるが、定期的に配信停止依頼するのが良い。


WorkFlowyのハッカー攻撃は収束

2021-03-22 21:04:28 | ライフハック
Workflowyのハッカー攻撃は一旦治まっていて、
影響の可能性があるユーザーに連絡をしているとのことです。

ツイートを見ていると、データが無くなってしまったユーザーがいるようです。

自分は2回使いました。


Workflowy が ハッカー攻撃を受けているようです

2021-03-21 10:40:47 | ライフハック
昨日あたりから、Twitterの @Workflowy がHacker攻撃を受けていることをツイートしています。
IDとパスワードのリストを他から入手した者(Login Spammer)が、手当たり次第にログインを試みているようです。
何かいつもと違うなと感じること、心当たりがあれば、パスワードを変更された方が良いかもしれません。
下記のスレッドです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   
 

 
 
 

Workflowy に画像が貼り付けられるようになった

2021-03-20 17:35:19 | ライフハック
アウトライナーアプリケーションのWorkflowyにとうとう画像が貼り付けられるようになりました。
WEBアプリの場合は、ドット(バレット)の左側の(・・・)から、
Upload Fileを選択して画像ファイルをアップロードできます。

iPhoneアプリの場合は、左スワイプから出てくるメニューの中に、Upload File があります。

最近、昨日拡張のスピードがすさまじいですね。
使いこなせないです。

 
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   

30日間チャレンジ完走の秘訣

2021-02-02 23:24:39 | ライフハック
正月休み明けから30日間、毎日筋トレを続けることができました。
その秘訣は部屋の目につく所にチェックシートを置いておくことだと感じました。
手帳でもなく、ましてやパソコンやスマホでもなく、紙一枚のチェックシートです。
自分は今回は、初めてで全く美しくはないですが、手書きでカレンダーをつくってそこに記入しました。
手書きで愛着がでたのかもしれません。
市販のカレンダー、印刷したカレンダーでもうまくいったかどうか。
手帳やパソコン・スマホだとシートそのものが目に触れないので忘れてしまうと思います。

筋トレはある程度習慣化できたと思うのですが、毎日30分くらいかかっていたので、内容を半分くらいにして継続します。

次に新しく取り組む30日間チャレンジは和文モールスの暗記練習にしようと思っていますが、まだ一文字も覚えていないゼロからな暗記なので途中で挫折するかもしれません。

さてどうなるでしょうか。





にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   

 
 

Evernoteが使いづらくなってきました

2021-01-04 20:38:50 | ライフハック
ノートアプリとして定番となっているEvernoteですが、最近のメジャーバージョンアップで使いづらくなってきていることは皆さん感じているところで、SNS等でも、他のアプリに乗り換える話題が出てきています。

自分はEvernoteを活用するまでには至っていませんが、情報をどんどん放り込んでいて、Evernoteを検索すれば欲しい情報にたどり着く、といった使い方をしています。

ところが、最近、
  • 起動に時間がかかるようになってきた
  • 有料版への移行をすすめる表示が頻繁に出る
  • 共有できる端末(WEB版も1つとカウント)が2台まで
というように、不便さがどんどん加速しているようです。

iPhoneのToodledやタスクマは、自動的にEvernoteに結果が転送されるようになっているので、完全に他のアプリに移行することは難しいかもしれませんが、そろそろ考えてもいい時期かもしれません。

Notionというアプリが流行りのようですが、性格がかなり違うので注意が必要そうです。NotionはNotionで便利そうですので使い始めてはいます。

今、メモアプリとしてつかっているのは、、、
  • Evernote
  • aNote (Evernoteに取り込まれる)
  • Apple標準メモ(iOS)
  • Google Keep
  • Scrapbox
  • Notion
  • Good Notes 5 (iPad 手書きメモ)
情報が分散してしまっていますが、どうしたらいいのかなぁ。
aNote、Google Keep、Apple標準メモは他のアプリに乗せ換えても問題なさそう。その場合、やっぱりNotionが一番いいかなぁ。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
 
 
 
 
 

YouTube - Python超入門コース 合併版|Pythonの超基本的な部分をたった1時間で学べます

2020-07-26 22:41:00 | ライフハック
ノンプログラマーの私でも、使えるようになるのでしょうか。
その昔、パソコン・マイコンが出始めた時も、皆さんBasicに走りましたよね。
その後、パソコンは高性能化し、ソフト(アプリケーション)もいいものが出てきて、プログラムできなくてもパソコンは便利に一般的には便利に使えるようになりました。
でも、いまでもプログラムができると、もっと便利になるということのようですし、Pythonが最近の流行りのようですね。

何か簡単なプログラムをつくって、仕事を少しでも楽にしたいなぁと、ひそかに企んでおります。

Python超入門コース 合併版|Pythonの超基本的な部分をたった1時間で学べます【プログラミング初心者向け入門講座】

この本も、だいぶ前に買いましたが、結局途中で挫折してしまいます。
目的意識が弱くて、根気が続かないのですね。
 

ToodledoのiOSアプリを更新したらリストが消えた?

2020-07-18 15:09:20 | ライフハック
以前からToDo管理、タスク管理にToodledoというアプリを使っています。
iOS版、Android版、Webブラウザ版があって、相互同期させることができるので重宝しています。
そのうち、自分が一番よく使っているiOS版が7月4日にバージョン3.4にアップデートしたようです。

自分の今月からの新しい奈良の住いには、まだスマホ以外のインターネット環境がないため通信量節約のため、iOSアプリ群のアップデートはしていませんでした。
今日実家に帰ってきたので、50個程度溜まっていたiPhone内アプリのアップデートをかけたところです。

Toodledoのアップデートがあったとは知らずにアプリを起動させると、最初の起動画面が変わっていて更新があったことに気づきました。


起動画面の次に、タスクのリストの画面になるのですが、その画面にタスクが表示されません。というか、「タスクリストが無い」と英語で表示されます。

ログインされていないのかと思いましたが、タスクリスト以外の機能(習慣)の部分は自分のデータが見えたので、ログインはされているようです。
本当にリストが消えてしまったのかと、一瞬焦りました。

別のAndroidスマホでアクセスしてみると、リストは消えずに残っていました。

そこで、手動で同期させてみましたがエラーも出ず、変化はありません。

メニューから、次のことをやってみたら、タスクリストが見えるようになりました。
後でAppstoreの同アプリのアップデート履歴欄の記述をみるとトラブルシューティングが正式に書かれていました。

私がやったことは、
Settings (設定)→ Synchronization (同期) → Modify Account Login
→ Force Toodledo -> Device Sync (Toodledoからデバイス向けの強制同期)
です。 最後の強制同期は、デバイスからToodledo方向の逆向きの上書き同期ボタンもありますので十分な注意が必要です。
これで、タスクリストが表示されました。

正式には、アップデート履歴欄に書かれている下記の方法をお勧めすべきでしょう。
 If you don't see your data after an upgrade, try deleting the app and re-installing again. After that go to Settings --> Synchronization --> Enter Account Login. This will sync all your data from website to the app. 
(アップデート後、データが出てこなかったら、アプリを削除してからもう一度インストールしてみてください。その後、 Settings --> Synchronization --> Enter Account Loginでログインしてください。そうすると、アプリのサイトからあなたの全てのデータが同期されます)

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

在宅勤務での集中力 午前の時間活用のススメ

2020-05-13 07:03:19 | ライフハック
職場での仕事はときに雑音が入ってきて集中できないことがあるが、在宅、特に単身でいると仕事に集中できてはかどり方が違う。生産性が高まる、という感じがする。

特に午前中は一気にはかどる。そして片付くととても気持ちが良い。
ところが、午後は一気に疲れが出て、仕事の能率が下がる傾向がある。
一日に集中できるのは2,3時間とよく言われるが、その通りだと思う。

ということは、普段の職場での仕事も、
集中が必要な仕事、特に考える仕事を午前中に設定した方がよく、
会議などは午後の方がいいということだ。

早起きして、朝の時間を有効に使うには、まず早寝をすることが大切だということである。早起きだけ頑張っても睡眠時間が足りずに長続きしない。
 「今日から、22時に寝よう」と最近意識だけするのであるが、今のところ実現には至っていない。早起きできたら、プライベートに使うか、仕事に使うかは人それぞれだが、仕事の場合は一気に予定を質・量ともにこなして、あとは流すだけ、というのでも成果が出れば問題ないはずだ。

「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」という本も、働き方改革が叫ばれる中、最近話題になっているのでご参考まで。
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

サルワカ「本当に面白いおすすめ本100冊」

2020-04-01 21:56:25 | ライフハック
奇をてらったものはなく、どれも読んでみたいなと、思う本ばかりです。
何を読んだら良いか迷っている人はこちらから選べば幸せになるかもしれません。

こちらは、「サルワカ」というブログで、
「知っておきたい「暮らしの雑学」や「インターネットの知識」を分かりやすく解説していきます。」
というものです。(サルでもわかる、という意味なんでしょう)

HTML&CSS入門Webデザインをイチから学ぼう
おすすめの映画セレクト
ゼロからのPhotoshopの使い方

などなど、ブログ全体も面白い記事で満載のようです。

倉下忠憲さんの4つの電子書籍が無料

2020-03-27 00:03:01 | ライフハック
倉下忠憲さんのデジタル書籍4冊が今月末まで無料キャンペーンされています。
ご本人のブログ記事はコチラ
書籍名は下記です
 「目標」の研究
 コンビニ店長のオシゴト
 Dr.hack
 ブログを10年続けて僕が考えたこと

AmazonからKindle(KindleアプリでもOK)にダウンロードして読むことができます。短時間で読めるボリュームです。