2ndのピックアップ待ちの約1時間、草津駅前の某ショッピングセンターの屋上駐車場からCQ。430MHzFMです。土曜日3週連続。
今日は2局(堺市と彦根市)。
堺市と交信の後、お呼び頂いた彦根の局長さんの信号は初めRS31程度で、よく聞くと、
「メインのCQは強かったけど、サブで弱いので周波数を変えましょう」
とのこと。
サブ変更のためにメインで待っていると、メインでは確かに59オーバーで聞こえます。周波数を変えてトライも同じく弱く、再度変更すると59オーバーとなりました。
周波数の履歴は記憶では、433.10 → 433.04 → 432.94。
433Mhzより高い周波数で同調が悪いのか??
これくらいの周波数の違いでローケーションの影響等があるのか??
アンテナはモービルホイップです。