私は長年、スケジュール管理はフランクリンプランナーの綴じ手帳を使っています。
フランクリンプランナーといえば、リフィルを入れ替えることができるシステム手帳形式が有名ですが、1年分の綴じ手帳もあります。
当初は「七つの習慣」スリム手帳 というタイプを使っていました。
ポケットに入るくらいの普通の手帳の大きさで、1週間見開きのバーチカルタイプです。
持ち運びは非常に便利なのですが、反面、バーチカルタイプでは記入する欄が狭く、Todoの欄も少なく狭いといったストレスがありました。そこで2年前から、B6版の1日1ページのオーガナイザーに切り替えました。
1日1ページでサイズも大きくなりますので、記入スペースに困ることはなくなりましたが、分厚く、重たくなるのがデメリットですが、仕方がありません。
最近発表された、2018年1月始まりのラインナップで、このオーガナイザーのページ構成の変更が発表されています。
私の不満に思っていたことが改良されていて、好印象。楽しみになりました。
以下、ホームページの紹介ページから書き出して、コメントします。
使っている人しかわからないと思いますが、すみません。
>月間カレンダー マスター・タスク・リスト変更
>4ページ構成から2ページ構成に変更。使用方法が曖昧だった
>インデックスページは削除、マスター・タスク・リストは
>カレンダーページの右端にレイアウトしました。
1か月見開きの次のページに、タスクリストやインデックスページが見開きでありましたが、特にインデックスページの使いみちが良く判らず空白のことがよくありました。また、月間カレンダーをめくるときに、探したい月を探し当てるのにも、このようなメモ欄が挟まっているので探しづらいことがストレスでした。今回、1か月見開きだけの構成になるので私にとっては好都合な変更です。
>時間軸のあるアポイントメントスケジュール欄と
>デイリーノートのメモ欄の割合を見直し、メモ欄を広く変更しました。
これもGoodです。一日一ページの下半分は、左右に分かれていて、右側のメモ欄を大きくしたかったです。
実際の運用では、メモの頭出しをややスケジュール欄にはみ出して書いていましたので。
>一週間を8ページ構成に変更。
>土曜日と日曜日のデイリーページを横並びにすることで、週末のスケジュールが立てやすくなりました。
>ウィークリー・プランニング(一週間コンパス)ウィークリー・タスクページが週の初めに追加となりました。
これもGoodです。一週間のTodoを書き出すのに、1週間コンパスだけでは無理があるので、私は土曜日か日曜日の欄に翌週のtodoを書き出していました。1週間のtodoを書くことができるページができるので素晴らしいです。なお、以前使っていた、スリム手帳にはその機能がありました。
>デイリーページ内デイリータスク・リスト欄を2分割から3分割に変更。
>「QⅡActivities」(第Ⅱ領域活動を計画)を記入する欄と、デイリータスク・リスト欄を2分割にしました。
>タスクリスト欄を2分割にすることでビジネスとプライベートに分けたり、色々な使い方が可能になりました。
う~ん。これはどうだろうかなぁ。これは今まで通り、2分割でもよい気がします。
QIIActivityは意識しないといけないのは判るのですが、毎日たくさん書きだすほど無いと思うので。
レイアウトをみるとQIIの位置が、現行右下が、左端に移動され、優先順位が上げられた形になっています。
もっと意識せよ、ということでしょうかね。
3列の境目の線は点線でなくて、実線の方が判りやすいと思います。
>全ランナップ分冊に変更しました。
>コンテンツ部分「プランナーガイド&フォーム」と「スケジュールページ」の2分冊版。
私は4月始まりのタイプを使っているので、4月始まりも分冊化をお願いしたいと思います。
今年は分冊が無かったので、「全ラインナップ」に期待です。
にほんブログ村
アマチュア無線ブログランキング
BCL・ベリカードブログランキング
http://taste.blogmura.com/ham/ranking_pv.html