Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

今週の記念局

2014-09-28 22:51:53 | アマチュア無線

先週と今週末に交信した記念局です。

8J150ZYG 青梅アマチュア無線クラブ50周年特別局
8N9HS/9 北陸新幹線富山県開業PR事業
8J9ONO/9 結の故郷発祥祭
DT17AGI 17th Asian Game of Incheon

韓国のアジア大会の記念局のQSLカードの請求はグリーンスタンプ同封でマネージャーに送らないといけないようです。LoTWでも確認は可能ですが、自分は未登録です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキングへ


愛・地球博記念コンテスト

2014-09-24 23:00:19 | アマチュア無線
愛・地球博記念コンテスト
呼び回りだけで参加。
珍しく初日の夜も出ました。7MHzですが夜は遠距離、昼は近距離とつながりますので、二日目の12時に終わるこのコンテストは初日も出ておいた方がマルチ的にはメリットがあるのかもしれません。
ログ提出完了しました。
メール返信きましたが、締め切り後に受け付けリストが公開されるので、それを確認するように案内されています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



アマチュア無線 ブログランキングへ




ZD9XF聞こえない

2014-09-21 10:43:07 | 日常

昨日の夕方7MHzの下の方でパイルアップが広がっていました。
ネットで調べると周波数が分かりましたが、当方ではかすりもせず。
DXされている方のBlogを拝見すると

599で入っているとのこと。

この差は・・・・・・

もちろん、最も大きな要因はアンテナでしょうね。
国内の呼びまわりで頑張ります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキングへ


ちょっと残念/QRPコンテスト 受付されておらず

2014-09-20 21:35:35 | アマチュア無線

5月に行われたQRP Sprintコンテストの結果が発表されています。
自分のコールを探しましたが見当たりません。
昨年に続いて今年も出たはずだが、出張でもしていて参加していなかったかなぁ。
ひょっとしたらログを出し忘れたかなぁ。

まずハムログをみたら、QSOしています。ありゃ、ログ提出メールし忘れたかなぁ?

Becky!(メールソフト)を開いてみてみたら、送信していました。ありゃ?

BCCで別のgmailのアドレスにも送っているので、Gmailを見に行ったら受信されています。

送信メアドも間違っていなさそうだし… エラーメッセージも返ってきてなさそうだし・・・

主催者のサイトに当時の受付リストがありましたがそこにもありませんでした。がっくり。
いつものことながら入賞とは程遠いポイントですが、ちょっとがっかりでした。

コンテストログを送ったら、必ず受付されたか確認するようにしましょう!!!

先般のXPOコンテストのログ受付状況はコチラのようです。今度はありました。
ログを送った時に、自動返信もありましたね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキングへ


XPOコンテスト

2014-09-15 20:55:12 | アマチュア無線

細切れ時間でしたがXPOコンテストに参加しました。交信いただいた局長様、ありがとうございました。
時間帯によって聞こえる地方が変わってきて面白かったです。
トータル時間が少なかったためか昨年よりも少ない交信数、マルチ数となってしまいました。
少し疲れていたので昼寝をしたり、庭の手入れをしたりしていました。

最近、Ctestwinを使うようになりました。今まではハムログで代用していました。
ハムログで代用しているときには、初めての交信の方がすぐにわかるので、QSLカードを発行したり(していなかったり)していましたが、Ctestwinではそれができないので、コンテストのカード発行はあきらめました。これまでもそうですが、送っていただいたカードには返信するようにしています。Ctestwinのデータはハムログに読み込んでいます。
コンテスト以外の交信は基本的にカードを発行しています。

Ctestwinにもそのような機能があるのかもしれないのですが、基本機能しかつかっていません。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキングへ


楽天パスワード初期化の連絡来る

2014-09-13 00:06:07 | 日常

今日、楽天からメールで、
==
このたび、お客様の楽天会員登録が第三者によって不正にログインされた可能性があることが判明いたしました。緊急の措置として、第三者による不正な利用を防ぐため、お客様の楽天会員登録のパスワードをリセットし、パスワードを再設定しなければログインができないように変更をいたしました。
==
というメールが来ました。早速、パスワードを設定しなおしましたが、設定しなおす画面も詐欺サイトではないかと勘繰ってしまって不安です。ネットバンクやらクレジットカードでの支払いやら、便利な反面、リスクがありますね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキングへ


今週の記念局

2014-09-07 18:18:18 | アマチュア無線

最近、バンドが静かで、アンテナが不調かと疑っていましたが、夕方10MHzが開けていたみたいでたくさんの局が聞こえました。これに乗じて、今日は4局の記念局と交信できました。
8J4HKR/4 光市新市誕生10周年記念
8J7EQ/7 東日本大震災メモリアル
8N2S5X/2 東海道新幹線開業50周年記念
8J2GAMA/2 蒲郡市制60周年記念

当局5W QRPなのでクラスタにアップされるまでに見つけられたらラッキーです。
サービス頂いた各局、ありがとうございます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキングへ


どこでもパドルMINI 配線完了

2014-09-06 22:05:00 | アマチュア無線

のむさんローテク工房の「どこでもパドルMINI」組み立てと配線が完了しました。
2枚のパドルレバーの角度を調整する必要があるのですが、100均で手に入ると書かれている先平小型ペンチというものを入手できていないので、成り行きまかせの状態です。それでもまずまず使えそうです。

底部にはマグネットがついているので、移動運用時には写真のように無線機にくっつける形で運用することになるのかと思います。家では手がだるくなりそうでしたので、写真を撮った後、ケースに片付けました。
のむさんローテク工房のホームページによると、9月1日から販売を再開、と書かれています。中断されていたのでしょうかね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキングへ


どこでもパドルMINI

2014-09-01 23:24:53 | アマチュア無線

今回、JARLから送られてきたQSLカードの中に下の一枚がありました。
のむさんローテク工房です。


何年か前にハムフェアで出展されているのを見かけて、写真左上のどこでもパドルMINIを購入しましたが未完成のまま、その当時はCWもやっていなかったので放ったらかしになっていました。机の中から取り出してみてみると、組み立てはほぼ終わっていて、パドルの角度の調整と、無線機との結線が残っている状態のようです。さっそく、マルツパーツに3.5mmステレオプラグとケーブルを発注しました。

CWは縦ぶれ専門で、まだパドルは躊躇しているのですが、移動運用するとすればこんな小さなパドルが便利そうですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキングへ