Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

私のような運動不足の高齢者、必読‼️

2025-01-20 11:30:00 | 健康管理・フィットネス
みんなの介護というホームページの賢人論。というコーナーに、
NHK「みんなで筋肉体操」 でおなじみの谷本道哉さんの
インタビュー記事が掲載されています。

高齢になっても運動で筋肉がつくこと、その必要性などが
語られていて、日ごろ運動不足の私は非常に関心をもちました。
高齢で運動不足の方に一読いただければと思います。


ポイントを抜き出すと、

自分の体重(自重)を使った筋トレでも負荷の調整はできるので、自分の筋力にあわせて行ってください。 反復回数としては10~20回、多くて30回くらいをもうできないなというくらいまで行えば筋肉はつきます。 

回復時間が必要になるので、方法によりますが週に2〜3回が一般的な理想頻度です。 

時間評価としては、週に1時間程度がベストな筋トレの目安とされています。

おそらく筋トレの時間よりも、強度ややり方が関係しています。やたら重いものを息んであげるというやり方は良くなさそうです。
大きな動作で丁寧に、それをもう上がらないというくらいまで行えばよいでしょう。そうすれば、やたら重たいものは持てませんし、そんなに長時間行わなくても筋肉はつきます。

次の3点は最低限押さえておきたいポイントです。
・スクワットで太ももとお尻を鍛えること
・カーフレイズでふくらはぎを鍛えること
・レッグレイズで腸腰筋を鍛えること

4つ目を追加するとしたら、背筋のトレーニングです。腹筋よりも背筋を鍛えるほうが10倍大事です。

ポイントを抜き出しましたが、人によって読み方が変わってきますし、注意すべきこともあると思いますので、全文を読んでくださいね。

自分としては、上に上がった4つの筋トレを各20~30回を目安に、週3日行う。1日は合計で20分程度(1セット5分だとすると4セット)。これで週1時間になりますね。今まではどれかを1分くらいやっておしまい、みたいな感じでしたが、負荷の量(もうダメというくらまでの負荷と回数)と回数(1週間の時間)を意識して実行してみたいと思いました。

谷本道哉さんは、著書もたくさんありますね。
 
 
 
 
上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     

体重が増えません

2025-01-17 20:15:00 | 健康管理・フィットネス
一昨年、59歳で胃に癌が見つかり胃の全摘手術をし体重が52キロから42キロまで落ちました。

胃が無くなったものですから、食事は一度に多くを食べることができず、体重を増やすにもなかなか大変です。

今は45キロまでわずか増えましたが、ここ半年くらいは安定していて増えません。

間食に甘い洋菓子、甘いコーヒーなどでカロリーを摂るように努めていますがなかなか体重増量には効きません。

病気になる前は間食は殆どせず、甘いものが嫌いで、チョコレートやケーキなど一年に一回食べるかどうか、コーヒーは必ずブラックでした。

それが毎日食べるようになると好きになるもので苦にはならなくなりました。

食べても体重が増えないというと、大抵羨ましがられます。

あと3キロくらいは増やしたいと思っています。

上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     




涙管チューブ挿入術を受ける予定

2024-12-15 17:00:00 | 健康管理・フィットネス

昨年の5月、私は胃がんのために胃の全摘手術を受けました。その後、1年間にわたって抗がん剤治療を受けてきましたが、その副作用として涙があふれるようになってしまいました。
クスリの服薬を終えて6か月以上経過しましたが、涙目の症状は収まらないので近所の眼科を受診しました。どうやら涙道が閉塞しているとのことで、専門の眼科を紹介され、来年の1月末に涙管チューブ挿入術を受けることになりました。

今日はその手術についてお話ししたいと思います。

涙管チューブ挿入術とは
涙管チューブ挿入術は、涙道の閉塞を解消するための手術です。涙道が詰まると、涙が正常に排出されず、目からあふれ出てしまいます。この手術では、涙道にチューブを挿入し、涙の流れを改善します。手術は比較的短時間で行われ、局所麻酔で行うことが一般的です。

【涙管チューブ挿入術を受ける方に必ず伝える】術前後の6つのポイント|かつむらアイプラストクリニック  

手術を受ける理由
私がこの手術を受けることにした理由は、涙があふれ続けることが日常生活に支障をきたしているからです。特に、外出時や人と会うときに涙が止まらず、恥ずかしい思いをすることが多くなりました。医師からは、涙道の閉塞が原因であると説明され、手術を勧められました。

手術の流れ
手術は、まず局所麻酔を行い、その後、涙管にチューブを挿入します。手術中は、医師が内視鏡を使って涙道の状態を確認しながら進めます。手術自体は短時間で終わりますが、術後はしばらく安静にする必要があります。

術後の注意点
手術後は、いくつかの注意点があります。まず、術後1〜2週間は、目を強くこすったり、激しい運動を避けることが推奨されます。また、目の周りに違和感を感じることがあるかもしれませんが、ほとんどの場合、時間が経つにつれて改善します。

眼球を手術するのではなく、涙道周辺の手術で少し怖く感じるのですが、1月末頃にこの手術を受ける予定にしています。状況はまたアップします。

上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     


 

古村比呂さんのブログよりー20回目の抗がん剤とPET検査

2024-04-25 23:32:48 | 健康管理・フィットネス
ネットニュースで、古村比呂さんが、長年、子宮頸がん、リンパ浮腫と闘っていることを知った。

そして、今日、20回目の抗がん剤とPET検査の結果、再燃が無かったとの報告が彼女のブログで報告されていた。

大変だろうと思うが、がんに勝ち切ってほしいし応援したいと思う。
 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
訪問ありがとうございます。24年に還暦を迎え60代オヤジに👨‍🦳
上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉    

今朝の散歩 増上寺

2021-11-07 16:00:00 | 健康管理・フィットネス
今日、日曜日の朝の散歩は芝公園・増上寺まで歩きました。
増上寺と東京タワーの写真はよく見る構図です。


ただ、タワーの後ろにビルが・・・建築中??
ネットでこのアングルの写真を検索してみると、ビルは映っていないので現在建築中なのでしょう。かなり残念な写真になってしまいますね。
誰だこんなところにビル建てたのは!

先日、こちらのガイドブックをくまざわ書店田町店で購入しました。
いくつかあった他の東京散歩のガイド本の中では一番見やすかった。
見開きで36の散歩コースの地図と、続く2ページで見どころを紹介しています。お勧めします。
単身赴任期間中にいくつ回るかな?? 
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   

朝散歩とラジオ体操 @有栖川宮公園(東京都港区)

2021-10-10 10:45:10 | 健康管理・フィットネス
今週末の朝散歩は、有栖川宮記念公園を目的地に決めてスタートしました。
行ったことが無いので、iPhoneのGoogle Mapを時々確認しながら歩きます。
途中の道々から公園方面に向かう散歩人と合流します。
6時半過ぎに到着したところ、ラジオ体操の音が聞こえてきて皆さん体操されています。ラジオ体操第二から自分も参加しました。







早朝に歩くことができそうな日は、この公園を目指していくことに決めました。
昨年6月まで住んでいた品川・目黒からは林試の森公園のラジオ体操に参加しましたが、こちら白金・三田からラジオ体操ができる公園を発見できてよかったです。散歩の距離的にも4~5kmでちょうど良いです。

 
 
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   


いつもと違う方面に散歩

2021-05-23 14:30:14 | 健康管理・フィットネス
平日は時間が取れないので、できるだけ週末には散歩をするようにしている。

週末、奈良の単身赴任宅に居るときは、朝の6時台に平城宮跡まで約4km強を50分くらいで往復している。

今週末は奈良にいたのだが、いつも同じ散歩コースで飽きがきたので、違う方向で1時間くらいで帰ってこれる感じの良い場所がないかとGoogle Mapで見ていたところ、「あやめ池神社」に目がとまった。
自宅からは、平城宮は東方向、あやめ池神社は西方向だ。

昨日土曜の6時頃出発、細い道もあったりして、初めて通るときは通って良い道なのか、怒られないかドキドキするが、犬の散歩にきているかたもあって挨拶してくださる方も時々すれ違う。感じが良い。



蛙股池にかかる橋を渡ったところにあやめ池神社があった。小さい神社で、賽銭をもっていなかったが、柏手を打って帰ってきた。



往復4.5kmなので距離的には殆ど平城宮跡往復と変わらない。
この散歩コースは気に入った。時々すれ違う、特にご高齢の方が挨拶をしてくださるので、自分も挨拶を返すと気持ちが良い。

このあやめ池神社は、近鉄菖蒲池(あやめいけ)駅に近いことに気づく。
地図を見ていると、駅の反対側の北側には菖蒲池がある。この辺は、昔、あやめ池遊園地があった場所らしい。大阪の狭山町に住んでいた子供のころ、名前は聞いたことがあったが、来たことは無いと思う。

日曜日は、すこし距離は長そうだが、その菖蒲池に行ってみることにした。



菖蒲池の周りは綺麗な散歩コースになっていて、近隣の住宅の方が散歩にきていた。池の周囲を歩くのは自然を感じて気持ちが良い。
大阪のベッドタウンで人が逆に多すぎて、すれ違っても挨拶をする方は殆どいない。


往復5.8km、いつもより1km強、距離が長いがこのコースも気に入った。
もう少し早く気付くべきだった。

平城宮跡、あやめ池神社、菖蒲池、この3つのコースをその日の気分で選んで散歩することにしよう。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   

なんと、「散歩の達人」という雑誌があるのか。初めて知ったわ。
でも、東京とその近郊の方向けの本のようですね。
また東京に単身赴任になったら買ってみようかな。
 
 

岩波新書 英語独習法

2021-05-02 15:20:16 | 健康管理・フィットネス
英単語を用法とともにしっかり学びましょう、という本。
真剣にじっくり学習しようとしている方で、学び方に迷っている方にはお勧め。
自分は、今英語の必要性を感じなくなってきたので、つまみ食い的な英語の接し方でやりすごすくらいかな。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   


30日間チャレンジを再び始めてみた

2021-01-07 23:36:04 | 健康管理・フィットネス
思いつきですが、30日間チャレンジを始めてみることにしました。
過去に一度だけ筋トレでチャレンジしましたが、20日ごろで挫折したと記憶しています。
30日間チャレンジとは、何かを気軽に30日間だけやってみようというものです。
前回挫折しましたが、続けるためには、意識づけするために紙のチェックリストを見えるところに置いておく、ということかと思います。

今回もなかなか続かない筋トレをメニューにしました。メニューは
①スクワット
②プランク
③プッシュアップ(腕立て伏せ)
④シットアップ(腹筋)
で、①・②は毎日、③と④は一日交代。

それと、筋トレではありませんが、禁酒も加えてみました。

1月4日月曜日から今日7日 木曜日まで、まずは4日継続し、三日坊主はクリアしました。
年を取ると、筋力が衰えるというので、この筋トレをまず30日続けることに挑戦です。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
 
 
 

頑張らなくても良い

2020-07-30 23:19:51 | 健康管理・フィットネス
Kindle Unlimitedは定額で電子書籍が読み放題になるアマゾンのサービス。
私は6月のキャンペーンの2カ月99円に加入した。
仕事の関係もあってリーダーシップ関係の本を中心に読んでいたが、今日、ふと選んだのが心屋仁之助の「がんばっても報われない本当の理由」という本で、これは「頑張らなくてもいいよ」というメッセージの本で、なんだかリーダーシップとか頑張らなくてもいいんだな、と完全に気持ちがリセットされてしまった。
子供のころから頑張って生きてきた人にとっては、なかなか頑張らないで生きるのは怖い。意外と難しい。
でも不思議とこの本を読むとすごく気持ちが楽になる。
気持ちがしんどくなったら読んでみたらよい。
 

無料のeLearningサイト

2020-06-09 07:32:00 | 健康管理・フィットネス
gaccoというオンライン学習サイトをご存知でしょうか。

かなり以前からあるようなので利用されている方も多いと思います。
自分も少し前から登録はしていたのですが、今回初めて、1つの講座、統計学を修了しました。

講座は期間が決まっていますので、期間内に終える必要があります。

テクノロジー系、理科系の講座が多いですが、資産形成や対話力、哲学系もあるようなので、時々、どんな講座が開講予定か時々チェックしています。

生涯学習としても利用できると思いますのでお勧めします。

Stay home town(日刊英語ライフより)

2020-05-14 07:13:27 | 健康管理・フィットネス
英語学習関連のサイトでお気に入りの一つに、ニュージーランド在住Yoko Osadaさんの「日刊 英語ライフ」があります。英語圏で使われるナチュラルな日常生活の英語表現を平日毎日、コラムとして発信されていてとても勉強になります。

5月13日発信のコラム「“hometown” の意味とは?「ステイホームタウン」って何?」の冒頭で
「先日、滋賀県の知事が「5月11日以降は『ステイホーム(Stay home)』ではなく『ステイホームタウン(Stay home town)』で」と発表したというのをニュースで目にしました。 」
とあります。
滋賀に住んでいる私としては何々?と気になります。
(今は単身赴任で東京に住んでいますが)

知事の言いたい Stay home town の意味合いは、「滋賀県にとどまってください」ということですが、このStay home town は英語的には微妙ということらしいです。

前もって書いておきますが、各地域の外来語含めた表現はその地域で共通の理解があればそれで問題ないので、正しい・間違っているということではないと考えています。

で、なぜ微妙かということがサイトにはとても判り易く書かれています。
hometown (又はhome town)は「生まれ育った故郷」の意味なので、「県下にとどまって」と言いたい場合、Stay home town はちょっと理屈が通らない文になってしまいます。
また文法的には、Stay home というときの、homeは副詞なので前置詞が不要ですが、home town は名詞なので、Stay in (my) hometown のように使われると書かれています。なるほどですよね。

ニュージーランドでは新型コロナウィルスの影響で地域に留まることに stay regional という表現が使われているそうです。
regional という単語は日本語にはあまり普及していないので、共通理解は難しいかもしれませんね。(最近は、パンデミックとか、もっと普通は使っていなかった英単語が突然使われ始めることが増えていますが)

もっと狭い範囲では、Stay local と言うそうです。

いろいろ勉強させてもらっています。
 
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

5kmを目標にウォーキング

2020-02-24 20:59:56 | 健康管理・フィットネス
3連休でしたが、特に出かける用事もなく、積み残し仕事をいくつかこなして過ごしました。仕事が気になっているときは、趣味の無線にも気持ちが動きません。

日中は暖かかったこともあり、5km(約1時間)を目標にウォーキングをしました。
土曜日は目黒川沿いを上流方向、日曜日は下流方向、今日月曜日は目黒川の北側をぐるりと、という感じで。






家の周り、数キロメートル四方は風景が都会の中であまり変わらないので歩いていても面白みに欠けます。

歩くだけでなく、ちょっと負荷を高めようとジョギングにもトライしてみたいのですが、体力にあまり自信が無いので今のところウォーキングにとどまっています。
マラソンが好きな知り合いに教えてもらったのですが、無理に走ろうとするのではなく、歩くよりも遅いくらいの速さでジョギングすればよいと。2時間歩くことができるのであれば、その歩く速さでジョギングすればよい。いつかやってみたいと思っているのですが、まだトライしたことがありません。
目黒川沿いはアップダウンが少なく、走っている人をよく見かけます。
自分も少し動いてみますかね。

 
 

糖代謝ではじめて引っかかった

2020-02-20 22:41:00 | 健康管理・フィットネス
一月末に健康診断を受けた結果が郵送で送られてきた。
血糖値で指摘を受けたのは初めて。
単身赴任1年で、食生活の変化、チューハイ、ビール飲み過ぎと嫁さんに言われたが、確かにそうかもしれない。
改めないといけません。

座ってばかりいると体に悪いよ

2020-01-09 23:28:49 | 健康管理・フィットネス
以前は工場の技術部門に勤めていて、製造や実験の現場で汗を流すことがあったのですが、ここ15年くらいはデスクワークがほとんどで、日中は座っている時間が長いのです。
座っている時間が長ければ長いほど、寿命が短いという研究結果があると勝間和代さんがYouTubeで紹介していました。できるだけ動いた方がよいので、デスクワークの時も時々立って歩くとか、伸びをするとか、気をつけたいところです。

チコちゃんに叱られるで、なぜ子供は肩が凝らないのか、という問題がありました。
答えは子供は無駄に動いているから、だそうです。じっとしていないですよね。

勝間和代の、日々座っている時間が長いほど、あなたの健康を害します