Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

R.Korea Int.

2006-07-12 22:12:14 | BCL・遠距離受信

ラジオ韓国からベリカードが到着しました。受信報告書はホームページからの投稿、返信はエアメールで46日かかりました。
内容物は仁川国際空港デザインのベリカード、KBSのパンフレット、スケジュール表、ステッカー、受信報告便箋でした。


Podcast と英語学習

2006-07-12 00:29:58 | 自己研鑽・健康管理

Podcastが出だした時には、「なぜ、わざわざiPodに転送してまでラジオ聞くの?」なんて思っていたのですが、通勤時間という活用できる時間ができたことと、実際にiPodを入手したことで、Podcastの面白さが実感できるようになりました。(6/5のBlog参照)
英語学習としては、BCL で耳慣れしていることもありニュース素材が一番好きで、NHK Radio Japanのニュースをほぼ毎日出社前に転送して、通勤時に聞いています。
今日、たまたまVOAのPodcastを試してみたのですが、週一回の更新のニュース解説・討論的なものは、内容がしっかりしていて細部まで理解したい気になりました。しかし、どうもscriptが無い様なので、わからない単語がでてきても(たくさんあるのですが)聞き流してしまうのが現実、scriptがあれば単語の確認ができていいのですが。。 ニュース素材で、scriptがあるPodcastがあれば教えてくださいな。
沢田聖子と佐田玲子のPod the 4/9 (フォーク)は、6/26から更新がないのだけどどうかしたのかな。

「ききみみ名作文庫」ということで無料で、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」「注文の多い料理店」の2作品がアップされています。(こちらは日本語です。)


海外日本語放送スケジュール表をアップデートしました

2006-07-10 23:06:36 | BCL・遠距離受信

しおかぜの夜の放送の時間と周波数が変更になりましたので、私のホームページの日本語放送スケジュール表を更新致しました。
http://senryaku-jouhou.jp/shiotsuu.html
http://radiojack.ld.infoseek.co.jp/

今日は、早く帰っていたのだけれども、この変更をすっかりわすれて、Yahoo! Auctionで買いもしない物を物色していて、聞き逃しました。


「ザ エクセレント カンパニー」高杉良著

2006-07-09 23:34:48 | 自己研鑽・健康管理
アメリカに進出した日系企業(即席麺のメーカ)の企業活動を小説化。ちょっと前、2002年の小説です。
労働組合の問題、異文化コミュニケーションの問題、セクシャルハラスメントの問題、品質重視の考え方など、海外赴任の際には参考になるかも。
「燃ゆるとき」の続編の位置づけとのことだが、読んでいないので、後々、読んでみたいと思う。

ISOT 国際文具・紙製品展

2006-07-08 16:34:03 | 手帳・文具・ガジェット
フランクリンコヴィージャパンのメールマガジンで案内が載っていた、ISOT国際文具・紙製品展に行ってまいりました。まぁ、専門家じゃないので、自分にとって目新しい、興味のある出展はありませんでしたが、うろうろしながら、サンプルやカタログを適当にもらいました。
もちろん、フランクリンコヴィージャパンのブースもみましたが、目新しいのは、7つの習慣の絵本版くらいでしょうか。それを手にとってパラパラみましたが、わかりやすくて子供と一緒に考えるのにはいい素材だなぁと感じました。驚きは、頂いた袋の中に、書店で売っている、「第四世代手帳が人生を変える!」が入っていたこと(写真)。定価で1260円もするものをよくぞ配っていただきました。今日一番の収穫でした(^^ゞ。ありがとうございました。

All India Radio

2006-07-07 22:39:02 | BCL・遠距離受信
7/7 2230 AIR EG 13710 34433 ID ニュース

久しぶりに、All India Radioを聞きました。相変わらず、英語は早口で聞きづらいですね。ちょっと前の「英語でしゃべらナイト」で、早口のインド英語を聞き取るというクイズをやってましたね。(インドだけでなく、他に2カ国くらいありましたが忘れました)


フランクリン手帳

2006-07-07 22:22:40 | 手帳・文具・ガジェット

フランクリンコヴィージャパンからのメールマガジンによると、フランクリンプランナーが同社サイト限定で、約30%オフのセットを販売するとのこと。
http://www.franklincovey.co.jp/products/campaign/item/basicset.html

いつも興味を持ってみているのですが、多分使いこなせないだろうと思い、購入にはいたっていません。Palm版のフランクリンプランナーは持っているのですが、転勤になってから内容の見直しができていない。仕事も変わったし、単身赴任になって生活が一変してしまいましたから、見直さないと!


V.O.Korea

2006-07-07 22:16:34 | BCL・遠距離受信

本日、20時台と21時台の朝鮮の声放送を聞きましたが、拉致・ミサイル関連のニュースはありませんでした。日本では連日、報道されているのですが、北朝鮮からの主張は断片的なもので終わりでしょうか。(何日か前には、ニュース報道があったとMLに載っていましたが)


JARL NEWS

2006-07-05 00:32:43 | アマチュア無線

JARL NEWS夏号をパラパラと眺めていると、ある囲みに目が留まった。
(p76)
●JARL NEWS誌面の効率化を図るため、地方本部および支部主催のコンテスト結果についても、今後、入賞者だけを発表することを検討しています。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

とのことだ。
コンテストは、参加すること、ログを提出することに意義を感じ、たとえ1ポイントでも、自分のコールサインが載ることは、モチベーションの維持につながるのではないかと思う。アマチュア無線人口の減少が進まないことを祈ります。

遅くなってもいいから、ログ提出者全員を掲載するほうが良う。