Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

Remember The Milk と Firefox

2008-01-21 22:55:22 | パソコンと周辺機器
WEB上のToDo管理としてRemember The Milk というのが流行りであるが、自分も使いこなしているとは言えないが、いじり始めている。

Gmail(英語最新版)+firefoxの組み合わせで、Gmail画面の右端にRTMのタスク一覧が表示できるようになる。これは非常に見易い。
また、まだつかっていないが、メールからタクスを作成し相互にリンクさせたり、googleカレンダーとの連携もするとか。
個人的なネックは、社用ではGmailは使えないが、RTMに入れたいタスクは社用が殆どであるということ。じゃぁ使えないじゃん。ということに気づいた。トホホ。

Gmailを英語版に変更する方法 : 設定 →(全般) 言語 → English(US)
firefoxの拡張:
http://www.rememberthemilk.com/services/gmail/

古紙再生偽装問題で、「品質」とは!?

2008-01-21 22:22:45 | 品質保証・品質管理
古紙再生偽装のニュースがありますが、謝罪の言葉で、「お客様の要求品質が高まり、古紙が使えなかった」とか、「古紙配合率を高めると、自社技術では品質を犠牲にしなければならず、品質を優先した」とかあるけど、「古紙を40%配合する」というのも「お客様の要求品質」であり、「立派な品質」であると思うんですけど!!
品質管理の一項目であるはずですよね。

週末は。。。

2008-01-21 22:15:23 | 日常
きのう、おとといの土日は、一カ月ぶりの東京ひとり生活であったので、秋葉原に行くか!本屋巡りするか!! と思いを巡らしていたのですが、風邪をひいてしまい、ずっと家で寝ておりました。orz
今週は、24日から29日は関西方面の仕事で、実家が拠点になります。

今年やりたいこと(毎年のことながら・・・)

2008-01-15 23:16:07 | 手帳・文具・ガジェット
もう一月も半ばになったが今年プライベートで志向したいことは、
【無線関係】
・自宅(大津)からFT817でHF(21MHz)に出る。(ちょっとワイヤーアンテナを張るだけのお手軽運用)
・単身先(東京)からはハンディー機で楽しみを見つける。
・CWにチャレンジする。

【BCL関係】
・環境厳しいので今までどおりぼちぼち。ただ、オリンピックイヤーのためCRI日本語をチェックすることと、会社も中国事業展開があるので、中国の理解もしたい。

【英語学習】
・TOEICの2回目チャレンジ
・iknow での学習 等

【投資運用】
・いままで無関心だったので、遅まきながら勉強したい。

【健康】
・高脂血症ぎみのため、ウォーキングを平均週2回を目標。(無理かも)

【読書】
・乱読でも平均週2冊を目標。

【家族】
・家族サービス(旅行、ボーリング等)