Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

CQ ham radio 1月号

2016-12-28 18:02:09 | アマチュア無線

発売日から1週間以上たちましたが、昨日、CQ ham radio 1月号を買ってきました。

9月ごろに年間購読が終わって、2,3か月買うのをやめていました。
新連載がいくつか始まるということや、2017年のテーマが「JT65」ということもあって、また買い始めようかな~と思ってました。

発売日とその次の日も本屋に行って手に取ったのですが、「また買ってもパラパラッとめくって積読(つんどく)状態になるかなぁ」、とネガティブなことが頭をよぎって買わずに帰ってきました。その両日とも、もう一人CQ誌を立ち読みしている人が横にいましたが、その人も結構長い間立ち読みしていたので、買わずに帰ったのかもしれません。「無線やっているんですか?お友達になりましょう!」とは話しかけませんでした(笑)

昨日は、「明日から正月休みだし、読むよね。よし買うぞ!」と言い聞かせて買った次第。

最近、無線はご無沙汰なので、2017年は心入れ替えてCQ誌で勉強させてもらいます。

CQ ham radio 2017年 1月号
Amazonの購入はこちら
CQ出版

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Radio Australia 国内・国外向け短波放送中止

2016-12-25 18:05:28 | BCL・遠距離受信

オーストラリアお前もか、という感じですが、

オーストラリアABCの国内外向け短波放送が

2017年1月31日で停止される。

かつてBCLブームの時には日本語放送が

大人気でしたが、時代の流れです。

インターネット放送は継続されるので、

放送自体が無くなるわけではないですが。

写真は昔に日本語放送を聞いていた時のものだと
思います。リスナーズクラブ証とペナント。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


断捨離

2016-12-24 19:12:30 | 日常

親が亡くなって住人のいなくなった実家の売却に当たって思ったのは、

亡くなった父の形見としておいておきたいものはごく限られ、

殆どの品物は処分することになるということ。

古い写真アルバムも何冊もあったが、数枚だけ取って、あとは捨てた。

本、絵画、CD、DVD、衣服、殆ど処分。

その処分は、廃棄したり、リサイクル業者に引き取ってもらったり、ヤフオクに

出したりいろいろだが、どれをとっても結構手間暇がかかる。

将来、自分が亡くなった時も同じことで、残された家族に必要なものは殆どない。

子供たちも、親の写真などそうもいらないだろう。本棚の本も、ビデオも。

そこで、少しずつ、もう使いそうにないものは処分していこうと考えだした。

見回すと、結構不要物に囲まれて暮らしていることに気づく。

机の片隅の書類、チラシなど、ほんの少しの分量でも、捨てる捨て無いの判断や、

残すと決めた時にどこに片づけるのか考えると結構時間がかかる。

で、いつも少しづつ捨てていた趣味の雑誌は一気に全部処分した。

全てが一気に処分できるわけないが、年末の掃除を機会に

断捨離を検討するのもいいかもしれない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


HAM World vol.5 を買った

2016-12-15 21:17:15 | アマチュア無線

実家からの帰り、本日発売のHAM Worldを本屋で買いました。
しばらくバタバタだったので、本屋に行くのも久しぶりな気がします。 

HAM world(ハムワールド) VOL.5 2017年 01 月号 [雑誌]: ラジコン技術 増刊
クリエーター情報なし
電波社

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村


実家の処分

2016-12-15 21:12:08 | 日常

ほぼ1か月ぶりの更新です。
実家の土地・家屋の売却が決まったので、過去1か月の週末は動産の処分など忙しくしていました。
ようやく本日、売却が完了してほっとしているところです。
今週末は何も予定を入れていないので、久しぶりのフリーな週末になりそうです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村