Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

ID-91修理依頼

2010-09-27 20:47:13 | アマチュア無線
周波数ダイヤルを回しても、周波数が順調にアップダウンしなくなったので、大阪出張のついでに平野区加美のアイコム営業所に持ち込みました。
淡い期待で、直ぐに直るかなと思ったのですが、10日位かかる見込みとのことでした。

営業所ですが、近くに本社もあって、ともにドでかいアンテナが上がっていて目印になります。
といっても営業所の構えは小さくて、向かいの鉄加工所に興味が行ってしまい、一旦通り過ぎてしまいました。

アイコムさん、修理安うしといてな。頼みますよ!

auのAndroidのTV CM

2010-09-26 21:49:00 | 手帳・文具・ガジェット
今日、初めてauのスマートフォンAndroidのTV CMを見ました。
まだ発表前ですので、いかにもiPhoneのような四角い形の影だけですが、Androidという言葉が前面に打ち出されています。Googleのロゴも出ていましたね。

OSをイメージに打ち出すのは珍しいのではないでしょうか。

私はauユーザーなので非常に期待しています。

まだ発表前のCMは、他社への乗り換えや、スマートフォンへの切り替えユーザーの牽制効果を狙っているのでしょう。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

auのスマートフォンに期待

2010-09-23 18:24:28 | 手帳・文具・ガジェット
今使っている携帯はauで、もう5年目くらいでしょうか。
秋にシャープ製のIS03というandroidスマートフォンが出るらしく、それに期待しています。Androidだとこれからアプリケーションも増えてくるでしょう。
これまでずっと、PalmOS(WebOS)を待ち焦がれていましたが、日本ではなかなか出てこないので、もうあきらめてAndroidにするつもりです。
auからの詳しい発表は、10月4日らしいので、それを見て判断します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

初めてCWでCQ

2010-09-20 17:58:12 | アマチュア無線
今日のXPOコンテストで、あまり飛びがよくないことを良いことに、50MHzでCQをだしてみました。
昨晩の、MorseRunnerが模擬練習になったようです。
約30分で4局にコール頂きました。
自分自身が取れるであろう、超スロー(10-12wpm程度、縦ぶれ電鍵)のCQを心がけたので、QRSでコールいただき、パニックになることはありませんでした。コール頂いた局長さん、ありがとうございました。

また楽しみが増えました。

次は、飛びを良くする工夫が課題です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

Morse Runnerで初めて遊ぶ

2010-09-19 21:01:19 | アマチュア無線
パソコンには入れていたのですが、つかい方がよくわからずに放っておいてあったMorse Runnerですが、他の方のブログを参考に最低限動かすことができました。まるで本当にQSOしているようで、なかなか楽しいソフトです。リアルQSOでは自分からCQを出したことがないのですが、ソフトではボタンひとつでCQが出せて、コールサインと相手のコンテストナンバーを入れるだけ。簡単です。
ただし高得点を出すためには、スピードやパイルさばきなどのレベルアップが必要のようです。ランキング狙いなら1時間やらないといけないみたいですね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

関西VHFコンテスト結果

2010-09-18 11:25:22 | アマチュア無線
参加することに意義があるモードです。
KF50 管内 電信電話 50MHz
18位/22局
でありました。
参加時の投稿はこちらです。軒下のポケットダイポールで、3時程度の参加のようでした。約半分がCWだったようです。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

FT817用にこの電池はどうでしょう

2010-09-12 11:45:58 | アマチュア無線
自分用メモです。
ノートPCや携帯電話の充電用に、XP8000という8000mAHの外付け大容量充電池があるようなのですが、FT-817用にどうなんでしょうか。
お値段のほうは、アマゾンで15000円程度と、かなり高めですが、重さは240gとかなり軽量です。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

JARL会費をクレジットカード払いに

2010-09-06 22:27:38 | アマチュア無線
JARLの会費振込用紙が来ていたことをしばらく忘れていて、今日、コンビニで振り込もうと鞄に入れて家を出ました。ところが、コンビニには買い物に立ち寄ったのですが、振り込むのを忘れていました!!

で、今日、JARLメールマガジンを見ていたら、クレジットカード払いもできるようになっていたことを思い出し、JARLのHPで登録をしました。これで楽になりました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

ただし、会費満了日が10月6日、一ヶ月前までに事前登録が必要で、今日がちょうど一ヶ月前の期限日の夜中10時半。大丈夫かなぁ・・・・心配。

「7つの習慣」特集~週刊ダイヤモンド

2010-09-04 12:11:08 | 手帳・文具・ガジェット
最新号の週刊ダイヤモンドの特集記事が「7つの習慣」だったので、コンビニで購入しました。普段はめったに買わないのですが。
「7つの習慣」の書籍は、これまでに数回読み返していますし、手帳もフランクリン手帳のスリムノートを直近2年間使っています。それ以前は、PDAのクリエTH55に、Palm版のフランクリン手帳を導入していました。Palmのソフトは一般的に使い易いソフトが多いのですが、同ソフトはclie TH55のフルスクリーンにも対応しておらず、かなり使いづらいソフトの部類に入るでしょう。で、うまく使いこなせずにいました。

さて、週刊ダイヤモンドの方ですが、7つの習慣の紹介は非常によくまとまっています。ここ2年以上、再読から離れているのですが、既に読んだことがある人にとって、思い起こすに十分な内容だと思います。

現在フランクリン手帳を使っているとはいえ、原則を改めて思い起こすと、うまく生活できていないことがわかります。仕事・家庭環境も年々変化があるため、考え方を改める必要が出てくることもあるでしょう。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村