ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

無事です、地震・・・

2008年08月03日 | これも自分あれも自分
先月夜中に起きた、震度6の地震。
大きな大きな地震を感じたのは、札幌のホテルの一室でした。。。

震度6という大きな地震があった八戸にはいずに、札幌に旅に出ていた私と子ども達。
夜中に感じたゆ~らゆ~らと揺れる地震に気がつき、眠い目でテレビを点けたら、「は、八戸!!!???」

すぐさま夫の携帯へ電話。
すぐにつながり、心身の無事を確認しました。
その後も、余震があるのではないかと心配で2時過ぎまでテレビの地震情報に釘付けでした。

とにもかくにも、ご報告が遅れましたが、私たちは無事でした。

「大丈夫!!??」というメールやお電話を下さった方々、本当にありがとうございました。なんだか、あの場にいなかったことがなにやら恥ずかしく思えてしまうほど、みんなの好意に嬉しい日々でありました。
ありがとう・・・。


家は・・・
数箇所にヒビが入り、子供用タンスが倒れたために壁紙に傷がついたくらいで済みました。生活に支障はないようです。
低めのタンスは、10センチほど場所が移動。かなり重いのですが・・・。
友人宅のピアノさえ、場所がずれたというから、地震の脅威は計り知れません。

私の住むこの地区は、以前起きた「はるか沖地震」という死者も出したという大きな地震のときにも、大変被害の大きくなる地区だということです。

地盤がゆるいんですね。

近所の家では、壁が剥がれ落ち、基礎が丸見えにまってしまったり、コンクリートの道路にはヒビが入ったり、家が傾いたり、家の傾きが直ったりしたところもあったとか・・・。

今回の地震は、幸いなことに小刻みな揺れだったから、我が家でも大丈夫でしたが、直下型であったら・・・。怖くて考えたくありません。

寝ている部屋には高い家具は置かない。
子どもが遊ぶような部屋の家具は、地震対策しておいた方が安全です。

昼間の出来事でなくてよかったです。
昼間で、私たちが八戸にいて、子ども達が子ども部屋で遊んでいる時だったら・・・と思うと、ざわっとします。重傷であったかもしれません。

本当に、怪我がなくてよかった。
ご心配、ありがとうございました。

広告