ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

子どもへの小夜食特集w

2012年06月24日 | 子ども
わが子が中学生になって、

一次考査とか、なんだとか、、、

テスト週間が訪れて、

今までしたことのない、夜食というものを

作ってあげることが多くなりました。

そこで、今まで作った小夜食をご紹介w


○小麦クラッカー+アボガド+蒸しえび+マヨ

○ごまササミカツサンド(市販のごまササミカツを使用)

○カップ麺のミニサイズ

○蒸し野菜の豆乳グラタン

○きのこの豆乳リゾット

などなど


なんだか、ヘルシーで、小腹を満たし、

お勉強に集中できるメニューを

子どもといっしょに

考案していきたいな、と思いました。


いま、リビングで

小夜食を食べながら、

そんな話をしておりました。


あれ?

私も、食べたの?


そうそう。

大抵、そのときの発想で作るお料理なため、

味見は必要wですものね。


って、

いいわけですわw

太るよねぇ。。。これじゃ。


ドラマの台詞に。。。

2012年06月24日 | これも自分あれも自分
すべては 自分の鏡だとしたら


いまの 私に見せてくれている現象は


いったい なんなんだろう

いったい どんなメッセージなんだろう


今日の夕方 子どもたちと観ていたドラマ

「ホタルノヒカリ」


その中の台詞に なぜかやられてしまいました


「行かないで! 


もう


どこにも


行かないで!!」

って叫んでた台詞。


思わず

幼き頃の自分が

言いたかった言葉だと


はっとしてしまって

ぼろぼろっと

涙が落ちてきていました


なぜ そんなに泣いているのか

理解できなかったに違いない子どもたち。


大人になると

いろいろと

びっくりするような時に

幼い頃の記憶がよみがえってくるのだよw


自分だけを 見ていてほしい

自分を 捨てないでほしい

自分のことを 考えていてほしい

行かないでほしい

帰ってきてほしい


たくさんの

子どもの頃の満たされない思いが

嵐のように訪れて

どうしようもなく コントロール不可能になるときがあります


もう

大事に思われないのだと 思った瞬間

深い悲しみは

怒りへと変化し

私を覆ってしまいます




広告