ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

黙っていれば いい女

2010年07月28日 | 子ども
「ママってさ、黙っていればモテルよ、きっと。」

夏バテの長女が言った。


一緒にぼんやりとテレビ番組を見ていて、その中で

「男性を確実に落とす方法」とかいう特集をしていたのを受けての、

彼女の発言だった。


「それ、よく言われるんだよ・・・」
(中学生の頃から、言われ続けています)

「でもさ、黙ってなんていられな~~~い!んだもん、モテルわけがない。」
(そういって、小踊りして見せる)

長女、がはがは笑ってた。


そうなんだよ、娘よ。

私という人間は、こうやって、人と接してきて、友人を作ってきたんだよ、と背中を見せる。


彼女は、私のようにはならないでほしいと思いながら。。。


先日、イオン下田にある、占いに行ってみた。

生年月日と名前とで占ってくれる彼。

友人数名に、「当たるよ~」といわれていたので、行ってみたのです。


開口一番、「あなた、家事苦手でしょう。」

と言われました。

「は~い!そうです。」と心の中で手を挙げました。

当たってるし・・・。

「あなたは、男性のような女性です。

芸能人で言えば、久本雅美さん、島崎和歌子さん、真鍋かおりさん、仲間由紀恵さんのような感じで、性格が男性的な女性なんですね。」


これを聞いて思わず、
「け、結婚できて、よかった~~~!!危ういとこでした!」と
言ってしまいました。

黙っていればいいのに、黙ってなんかいられない。
だって、言いたくなるんだもん、感じること、疑問だと思うこと、相手のオチへの突っ込み・・・。
もう、ここらへんは、女性ではあるけれど、人間としてのコミュニケーションの一つでしょ?位に、強気な感じで・・・。


今の夫に、

宇宙からのメッセージ的に洗脳してでも結婚に漕ぎ着けなかったら、

絶対に絶対に、

シングルになっていたであろう自信はある!仕事に打ち込む姿も想像できる。


でも、夫と知り合って、洗脳して結婚させ、山口へ一緒に行かせてもらったのは、本当に運命だったのだと思います。

洗脳結婚・・・これはまた、後日に。。。


「だんなさんは、なんにも欲のない、煩悩のない男性なんだねぇ。。。」

あ、当たっています。。。ほんとうに、そうなんです。。。

「あなたたち夫婦は、お互いに無理をしないで楽にいれるから、一緒にいるんだねぇ。ぐーたらしていても、何にも気にならないし、許されるから。。。」

あ、そうですね、当たっています。。。


「あなたが引っ張っていっていますねぇ。家族を。」

ふ、ふ~~ん、そうですか。


「長女さんは、少しお母さんと違う性質なので、多少意見の相違が出てくると思いますよ。
次女さんは、地球は私のために回っている!という女王様のような女性なので、ま、このまま行くでしょうね~。
次女さんは、お父さんととても相性がいいですね。きっと、いつも話しているんじゃないですか?」

あ、はい、そうです。次女と夫とは趣味趣向が似ていて、お祭りに行ったり、テーマパークに行ったり、大型スーパーに行ったりしても、ずーっと二人でぽわわ~んと歩きながら、ずーっと二人でなにやらしゃべっています。


「長女さん、やさしくて女性らしい女性です。
見た目も、やわらかくて、顔が丸くて、さわやかで、きっと人を和ませる人でしょう。 とても素敵な女性になりますよ。
芸能人で言うと、蒼井優さん、石田ゆり子さん、大塚愛さんのような女性です。

次女さんは、秋吉久美子さん、池上季実子さんのような女性が似ているようです。」

うわーーー。。。姉妹でも、ぜんぜんタイプが違います。。。


子どもたちが、どんな女性になるのか楽しみですね。

見守っていきましょう、男らしい母は。。。


「あなたは、男性と雑魚寝してもなんにもない!!という女性ですね。いえ、女性ではないのかもしれないです、もはや。」


あ、当たりすぎていて、申し訳ないです。。。

大学時代、男性の中で過ごしていました。
そこで何か事件があったことはなく、ふつうーーーに人間同士の付き合いを、ふつーーーーーにこなして、
「何もないのは、奇跡なんだよ?」と、女性の友人にも言われ、
「でもさ、ほんとに何にも起こらないし、そんな感じさえどこにも生まれないんだよ?」と言う私。


占い師の方も、「あなたは男性とか女性とか分けるのではなく、お付き合いできる人なんですね。 あまりにも男性的なので、男性のほうが同志と見るようです。」とも・・・。


ああああ、ほんとうに結婚できて、よかったです。。。。
ありがと~~!こんな男勝りな女を嫁にしてくれて!!!!!

あとは、外見まで「男性」的にならぬように、気をつけようと思います。
それまで、男性的になったら、ほんとに

ただの「おやじ」ですからーーー!!!!

















目の前に起こる現象は、自分の鏡である・・・

2010年07月27日 | 観劇・読書・感想記
豊かに成功するホ・オポノポノ 愛と感謝のパワーがもたらすビジネスの大転換
イハレアカラ・ヒューレン,河合 政実
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


今朝、八戸にあるとある会主催のモーニングセミナーに参加させていただきました。
経営者でもなんでもない私ですが、知人がこの講演会の告知をしていて、
今回お呼びしているという講師の方が、とても気になっていました。

その講師の方というのが、河合政実さんという方です。

「豊かに成功する ホ・オポノポノ」を、
ホ・オポノポノを提唱しているイハレアカラ・ヒューレン博士との共著しておられる人物です。

ホ・オポノポノとは、ハワイの伝統的な問題解決方法で、
4つの言葉を自分自身に向けて言い続けて、問題をクリーニングしていくというものです。

その4つの言葉とは、
  ありがとう
  ごめんなさい
  許してください
  感謝しています

詳しくは、本をお読みいただくといいと思います。
「ホ・オポノポノ」関係の本が、たくさん出ています。

河合さんのお話を聴き、とても心に沁みていくのがわかります。
 
「目の前に起こる現象は、すべて自分の鏡である・・・」

ビジネスのお話なんだけど、人間の根本の話なのです。




そして、この会に属する方たちが目指しているところにも、

はっとさせられることがたくさんありました。


私、とても凡人で、肩身の狭い場所ではありましたが、

もう少し襟を正して、仕事やいろんなことに取り組まないといけないな~と反省すらしました。


朝早く起きて、よい話を聴き、モチベーションを高める・・・。

ビジネスライクな一日の始まりでした。

が、今日は休息日。安息日だったので、

深いところでいろいろと考えることができるというのも、

何か意味があるような気がします。


だって、こうしてブログに向かっていること自体、

何か触発されているという証拠ですから。。。


いろいろ いろいろ 考えます。

でも、まだ今は考えているだけのような感じかな。



夏バテで病院へ・・・

2010年07月27日 | 子ども
少しばかり、無理をしました。。。

我が家の長女さん。

がんばりやさんなんですが、

今夏はいろいろと挑戦することになり、

かなりがんばったね。。。

夏休みは、まだ始まったばかりなのに・・・。


頭痛。喉痛。倦怠感。

顔の青白さ。

食欲は、普通に(普通の子ども以上ですが)あります。

が、すぐにフラフラとしているようです。


ちょっとよくなると、友達と遊び、図書館へ行くものだから、

体力が回復しません。


なおかつ、私が仕事でお留守番させることが多くなり、

そんな精神的な寂しさもあってか、ダウンしてしまいました。


いよいよ病院へ行きました。

そこでの診断・・・「夏バテ」ですな・・・と・・・

今日一日休めば、明日の合唱コンクールには行けるでしょうと、

漢方薬をいただきました。


今は、冷房をつけたリビングで、妹とまったり過ごしています。


じつのところ、私は日曜日の朝に頭痛とめまいがひどく、

顔と目が腫れて、辛い一日を過ごしました。

私でさえ、過労・・・なのですから、

娘はさらに疲れたことでしょう・・・。


休息時間も必要なのですね。

体からの危険信号。

大切にしなくっちゃです。。。

今日は、幼稚園の預かりもとりやめ、私の仕事もキャンセル、

もちろん長女の予定もすべてキャンセルして、

ゆっくりと過ごします。


さて、お昼寝、してくれるかな?この子たち。

私は、いつでも準備OKなんだけど。。。?

八戸三社大祭 いよいよ今週末から♪

2010年07月26日 | 子ども
7月31日(土)前夜祭から始まる、「八戸三社大祭」

おがみ神社・新羅神社・神明宮の三神社の神輿行列と、豪華絢爛な山車が、市内を巡ります。

小学2年生の夏から参加している長女は、今年4回目。

昨年は、次女も引き子として半纏を着て参加。

今年は、、、私も半纏をお借りし、家族で参加することになりました。

きっと、たぶん、夫も一緒に参加できそうです♪(お通りだけね)


初の家族参加に、とっても嬉しい私です。


私の半纏、購入はもう間に合わずでしたので。。。I呉服店よりお借りします。ありがとうございます。

楽しみです。お祭り。





7月25日(日)のつぶやき

2010年07月26日 | 子ども
14:16 from movatwitter
八戸まちなかへぇへぇウォーキングツアー♪参 加しました。商店街のお店を巡って、街を再発 見♪ワ クワク


14:19 from movatwitter
今まで気にはなりつつ、入ったことのないお店たち。一人だと勇気 が要るけど、みんなと一緒なら楽しみながら入れます。


14:20 from movatwitter
花火、たくさんの種類に、こどもに負けず、ルンルンしてしまいま す♪~ 松橋商店(モスバーガーの後ろ並び)
14:25 from movatwitter
裏通り、三春屋さんの地下街をぐるりと周り、まちなかへ。。むら かね呉服店さん。浴衣の着付けを教わります。とて も親切なお店の方々に、親しみを覚えて。これでいつでも行けそう ♪


14:29 from movatwitter
とっても気になってたお茶屋さん《山口源兵衛商店》 汲み置きの水で炒れるお茶を教わります。親切かつ、細やかな気遣 いのあるご主人に、あたたかさを感じます。
14:31 from movatwitter
ホコテンを通り抜けます。おいしそうな「八戸さばーがー」 。。あとで食べようっと


14:34 from movatwitter
さばーがー、行ったらもう売り切れーー!!でした! 大人気なんですね!イカのてりやきバーガーを食べま した♪す んごくおいしかった!お肉より重くなくてよいです♪うれしい発見 !


14:37 from movatwitter
ジュエリーのお店が、三日町のビルの中にあることさえ知りません でしたm(__)m 《宝石のキリハラ》さんジュエリーには、人の想いも乗せ るものだと、深いい話を伺いました。
14:39 from movatwitter
ジュエリー=想いなら、こういう専門家がいて、親切にじっくりと 選べるお店だと、女性としては嬉しいですね♪
14:42 from movatwitter
。。。そしてへぇへぇウォーキングは、無事に終了しました。 お店からのお土産があったり、ためになるお話を伺えたり、入って みたかったお店に出会えたりと、いいことづくめのツアーでした。 第2段は、8月28日。
by ayumispecial on Twitter

広告