ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

小学2年生の国語の問題

2012年07月18日 | 子ども
次女の宿題を見ていた。

その中の設問に、とてもうけたので、載せてみる。

下線の言葉の使い方が、正しいほうに○を書きましょう」

①(  )買ったばかりのぴかぴかの自転車にのる。
 (  )おどろいて、目をぴかぴかさせる。 

 σ(・_・)的には、 おどろいて、目をぴかぴかさせているほうが、おもろい!!!って受けたw


②(  )魚が池の中を、すれすれ泳ぎまわる。
 (  )コップのふちにすれすれまで、水を入れる。

 σ(・_・)的には、魚が、池の中をすれっすれに泳いでるほうが、すんげーじゃんwって、面白いと思ったw


だってさ、よく考えたらさ、ほんとに、そうじゃん!って。。。

私って、ことごとく、少数派なんだぁ。。。

そんな私を見て、

長女に言われたこと。

「そりゃ、国語が苦手なわけだわ。」


はははw 面目ない。

でもさ、そのほうが、楽しいじゃんw って、やっぱり思って、

三人で、笑いあうのであったw


命、大事にしてますか?

2012年07月16日 | これも自分あれも自分
そらさんのブログにあった、

この台詞。

「命、大事にしてますか?」


この問いに

大事にしてないかも。。。って

涙が出たのは なぜだろう


生きていることだけで

ハッピーなはずなのに

生きていることに

満足なはずなのに


それさえも

いやになってしまう自分がいるんです


最近また

私の 悪いくせが出て

自信喪失ばかり


どこか 遠くへ行って

こんな自分を変えてしまいたいです


遠くへ行かずとも

変えられること

知っているんですが

ぐちってしまいたいんです


そんなグチを

聞いて欲しいんです

ただただ

聞いて欲しいんです

いい顔

2012年07月12日 | これも自分あれも自分
苦労を

前向きに

いえ

時には後ろ向きでいい

何度後ろ向きになろうとも

何度枕を濡らそうとも

それを

克服しよう

前を向いていこう


そうやって

生きてきた人の顔は

いい顔をしている


わたしも

そんな顔になりたいと

思う


それは

おばあちゃんになったときの

私の顔で

わかるんだね

たぶんw


いろんなことが あるけれど

前を向いて

歩いていこう って 思うよ


ばんびさん、ミクシィでつぶやいてくれて ありがとう

ばんびさんの共鳴に、σ(・_・)、勇気をもらえたよ。

元気を もらえたよ。

ありがとね。

広告