午前5時10分、目覚めると満月が西空で朱く、沈みかけていました。
さっそく起きだし、チェーン・カーンの朝を撮影です。
ホテルは寝静まっています。宿泊客はメコン川に面した四部屋だけでした。
ホテルの右隣です。まだ人は歩いていない時間ですが、すでに起きて働いています。
豚肉を揚げています。
食堂でも朝食の準備が進みます。
店やホテルの前には茣蓙がひかれています。後で分かったのですが、ホテルの前は宿泊客が僧侶にタンブンで座るために用意されたものでした。
まだ暗いうちから、僧侶が托鉢に回ります。
午前6時を回り、空が白んでくると僧侶の数も増えてきました。
いったん部屋に戻り、顔を洗って朝食へ向かいます。
朝食はクーポンを持ってはす向かいの店へ行きます。
お粥です。
太目の米粉麺、クイッテオ・ユアンです。ブン・カーンで食べたのとは少し異なります。
近くの泊り客が朝食に集まってきます。
朝食後町中を散策して出発します。
サファイアの首飾り「ソーイ・インタニン」、和名「ベンガル・ヤハズカズラ」です。
米蔵だそうです。
女性グループに写真を写してもらおうと声をかけたのですが、なぜかポーズをとられてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます