の~んびり タイランド 2

タイの風景、行事や趣味の陶磁器を写真を中心に気ままに紹介しています。

チェーン・カーンで宿泊

2015年04月21日 | ルーイ

宿泊したのは旧街道チャイ・コーン通りの古い木造建築が残る東端に近い「ザ・オールド・チェーン・カーン・ブティク・ホテル」です。向かいに駐車場もあります。
チェーン・カーンから5kmほど下流に「ケーン・クット・クー」と呼ばれるメコン川に断層ができ瀑布をあげている場所があります。メコン川は大きく曲がっており、その角にリゾートホテルがあります。
15年前に初めて訪れて以降、3回宿泊しましたが、その頃のチャイ・コーン通りは古い町並みに数軒のゲストハウスがあるだけの寂びれた通りでした。
チェーン・カーンの町おこしで人が集まるようになったのはここ数年のことです。今回は平日に訪れたので、ホテルの空室も多かったのですが、連休などは予約をしておかないと泊まれないようです。









とりあえず部屋に荷物を置きます。





部屋のテラスからメコン川下流を望みます。

ホテルの裏門です。メコン川沿いの遊歩道へ出られます。
午後4時、少し町を歩いてみます。

外から写した泊まっている部屋です。

メコン上流です。

遊歩道から下流を望みます。

自転車置き場です。

「プアン・シート」と呼ばれるツル性の植物です。

川沿いの遊歩道からチャイ・コーン通りに出てきました。まだ時間が早く、人通りは少ないです。

泊まっているホテルの正面です。

こちらはゲストハウスです。

こちらもゲストハウスのようです。平日で客も少なく閉めているゲストハウスも多いそうです。

扉を閉ざしたままです。





チェーン・カーンのロゴ入りTシャツを売っています。













国道211号線にあるセブン・イレブンも緑色とオレンジ色のストライプではなく町の雰囲気に調和した外装になっています。
飲み物を買って、部屋で少しくつろぐことにします。約1時間ほど歩きました。

旧街道へ入るゲートは正月の飾り付けのままです。

******

午後5時40分、夕食のため再び出かけてきました。夕日がメコン川を照らします。













店で売っているのは衣類が多く、メーホーンソーンのパーイで見たような洗練された多様な商品はありません。

















ホテルで教えてもらったソイ10のレストラン「ラビアン・リム・コーン」で夕食をします。この一帯で一番おいしいレストランです。



店の名前が入ったドリンク・ウォーターです。



昨夜に続き「トム・ヤム・プラー・ブック」です。

これもプラー・ブックです。房状の緑色の実はコショウの実です。

















*****

今夜は満月です。「ワン・マカーブチャ(万仏節)」です。竹林精舎でお釈迦様の説法を聞くため、お釈迦様が直接具戒足を授けた1250名の比丘が打ち合わせもなく、偶然参集した日です。祝日で夕暮れから、寺院ではろうそくを灯してお堂を三周する「ウィアン・ティアン」が行われています。

満月があたりを照らしています。



仏陀に参拝していきます。午後8時30分です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿