12世紀から13世紀のブリラム窯の青磁褐釉掛分壷です。
*
12世紀から13世紀のブリラム窯の褐釉波文壷です。
*
やはりブリラムの黒釉燭台です。
* * *
褐釉鳥形壷です。入手したのがリバーサイドの贋作で有名なチェンマイから来ているお店で、真作の自信がありません。というのも、価格交渉をすると必ずチェンマイの父親と相談をし、贋作は価格がどこまでも下がっていきますが、真作はなかなか下がりません。兎に角、評判のよくない店でした。
チェンマイの父親の店は、贋作ばかりで客が来なくなり店を閉めたと聞いていたのですが・・・。リバーサイドもずいぶん長い間足を運んでいませんが、まだやっているのかどうか。
最近見たブログに実に酷い贋作が載っていたので、敢えて恥を忍んで本品をアップしておきます。
五箇荘のハクモクレン、9・2-9・26までの間に一度見学したいと思います。貴殿が現地にいらっしゃる日時を教示いただければ、その日時に見学したいとおもいます。何卒よろしくお願いします。
9月の件はまだ期間があり決めていませんが、土日はハクモクレンに居るつもりです。事前にハクモクレンに電話していただければ確実です。
また、9月(日程不明)には地区で「ぶらりまちかど美術館」という催しあり、商家も開放されますので、それに合わされてはと・・・。こちらこそよろしくお願いします。
9月4-5日頃にお邪魔したいと思います。事前にTEL致したいと思います。
お会いできるのを楽しみにしいております。