マイカル改め、イオンシネマにて、今週の13日、14日、17日、ボリショイバレエの「スパルタクス」上映予定あり、で。
友人が、主演のロブーヒンを好きなので、ちょっと注目した。
せっかく上映してくれるから、行こうかと思って場所をよく見たら・・
都心の劇場がなくて、郊外だった。
板橋と、みなとみらい、多摩センターとか・・・、イオンシネマ板橋も、よく見ると思ったより遠い。会社帰りには、都心の方が近いので、都心にあったら尚良かったけど。
イオンシネマみなとみらいが、比較的メジャーな場所かな。でも、駅ちかじゃないから、仕事帰りには、間に合わないか。
またしても・・早退する度胸があるかどうか・・・・。
・マイカルがイオンシネマに変ってから、CMが増えたというけど、それでも、やってくれるだけありがたいかも(?)。
・上映時間は、HPには200分以上で出てる。けど、実際には100分台だというから、完全版なのか、一部カットか、行って見ないと分らない。
*2013年10月20日公演収録分。
【出演】
スパルタクス ミハイル・ロブーヒン
フリギア アンナ・ニクリナ
エギナ スヴェトラーナ・ザハーロワ
クラッスス ヴラディスラフ・ラントラートフ
イオンシネマでは、英国ロイヤルバレエの上映の時は、公演の中継なので、もっと客入りはいいらしいけど、今回は中継じゃないし、すいてて見やすそう。
自分が生で見たのと、キャストが違うので、印象がかなり違いそう。
ザハロワのエギナの振付部分は、振付のグリゴローヴィチが、ザハロワ向けに手直ししたというので、私の見た2000年代の公演の官能的な3幕のダンスシーンの振付が、どうなったか、ちょっと気になってる。
一方、元ボリショイのニーナ・アナニアシヴィリが、Kバレエ白鳥に客演中。
誰か見た顔見知りがいたら、そのうち感想入ってくると思う。
遊ぶのって、体力勝負だ。
★話変るけど、フィギュアスケートNHK杯、ペア・フリーのボロソジャール、トランコフ組の「ジーザス・くらいスト・スーパースター」が、とっても触発される素晴らしい出来だったので、本編の映画まで、前に思ってたより印象が良くなった。
昔は、キリストをロックのスターのように扱っていて、賛否の分かれる、批判もある作品だったので、気にも、とめてなかったけど。原作を慈しんで作れる才能にも感じ入った。
友人が、主演のロブーヒンを好きなので、ちょっと注目した。
せっかく上映してくれるから、行こうかと思って場所をよく見たら・・
都心の劇場がなくて、郊外だった。
板橋と、みなとみらい、多摩センターとか・・・、イオンシネマ板橋も、よく見ると思ったより遠い。会社帰りには、都心の方が近いので、都心にあったら尚良かったけど。
イオンシネマみなとみらいが、比較的メジャーな場所かな。でも、駅ちかじゃないから、仕事帰りには、間に合わないか。
またしても・・早退する度胸があるかどうか・・・・。
・マイカルがイオンシネマに変ってから、CMが増えたというけど、それでも、やってくれるだけありがたいかも(?)。
・上映時間は、HPには200分以上で出てる。けど、実際には100分台だというから、完全版なのか、一部カットか、行って見ないと分らない。
*2013年10月20日公演収録分。
【出演】
スパルタクス ミハイル・ロブーヒン
フリギア アンナ・ニクリナ
エギナ スヴェトラーナ・ザハーロワ
クラッスス ヴラディスラフ・ラントラートフ
イオンシネマでは、英国ロイヤルバレエの上映の時は、公演の中継なので、もっと客入りはいいらしいけど、今回は中継じゃないし、すいてて見やすそう。
自分が生で見たのと、キャストが違うので、印象がかなり違いそう。
ザハロワのエギナの振付部分は、振付のグリゴローヴィチが、ザハロワ向けに手直ししたというので、私の見た2000年代の公演の官能的な3幕のダンスシーンの振付が、どうなったか、ちょっと気になってる。
一方、元ボリショイのニーナ・アナニアシヴィリが、Kバレエ白鳥に客演中。
誰か見た顔見知りがいたら、そのうち感想入ってくると思う。
遊ぶのって、体力勝負だ。
★話変るけど、フィギュアスケートNHK杯、ペア・フリーのボロソジャール、トランコフ組の「ジーザス・くらいスト・スーパースター」が、とっても触発される素晴らしい出来だったので、本編の映画まで、前に思ってたより印象が良くなった。
昔は、キリストをロックのスターのように扱っていて、賛否の分かれる、批判もある作品だったので、気にも、とめてなかったけど。原作を慈しんで作れる才能にも感じ入った。