自分は昨日のWBSで遅ればせ知った、
もう、投資やる人々はとっくにご存じと思うが、米中堅ファースト・リパブリック・バンクも、大幅な預金流出で、株価も4割落ちたとか5割落ちたとかネットニュースで出ていた。
こういう局面をピンチをチャンスにできたりする例外も中にはいるかもしれんが、普通は、損切等で決着してる人も多いかと。
欧米の経済、金融不安が終わらないようで。今後もこういう動きがありそう。
日本にどの位影響してくるか。
GWは、久々、遊びに行く人が多そうで、ちょっと景気いい話も。その後、どうなるか。
-----
イギリスの劣化ウラン弾供与は、やめてほしいのに、ニュースで出ていた。
イギリス不信。広島に来るなと言いたくなる。(イラク戦争で劣化ウラン弾を批判してた人々が、軒並みだんまり。)
今日は投資する人には役立たない記事に終わったが。自分用メモ日記。
米追随の国々は、米衰退で、リスクヘッジをそれぞれ考えてる感じ。
もう、投資やる人々はとっくにご存じと思うが、米中堅ファースト・リパブリック・バンクも、大幅な預金流出で、株価も4割落ちたとか5割落ちたとかネットニュースで出ていた。
こういう局面をピンチをチャンスにできたりする例外も中にはいるかもしれんが、普通は、損切等で決着してる人も多いかと。
欧米の経済、金融不安が終わらないようで。今後もこういう動きがありそう。
日本にどの位影響してくるか。
GWは、久々、遊びに行く人が多そうで、ちょっと景気いい話も。その後、どうなるか。
-----
イギリスの劣化ウラン弾供与は、やめてほしいのに、ニュースで出ていた。
イギリス不信。広島に来るなと言いたくなる。(イラク戦争で劣化ウラン弾を批判してた人々が、軒並みだんまり。)
今日は投資する人には役立たない記事に終わったが。自分用メモ日記。
米追随の国々は、米衰退で、リスクヘッジをそれぞれ考えてる感じ。