KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

エンジェルシューレ通信です

2008-05-12 | 相方さん(米澤観児氏について)
ここをお借りしてエンジェルシューレに集ってくださる皆様にお知らせです。
明日のビューティバレエは中山先生のご都合で明日のみお休みになります。
たのしみにしてくださっていた皆様申し訳御座いません。
次回のバレエは金曜日の15時からです。お楽しみに(^^)

数の授業

2008-05-12 | 相方さん(米澤観児氏について)
本日のシュタイナー学校の体験授業は「数」でした。
先生からきれいな宝石の入った袋を貰ってお話を聞いて中の数を数えます。
今日のお話は王様から金貨をもらって旅に出た王子が、
その数を数えてみると、10枚入る袋に1袋と残り2枚で
全部で12枚ありましたというものです。

あさのことば

2008-05-12 | 相方さん(米澤観児氏について)
シュタイナー学校では授業の始まりにキャンドルを灯し
「あさのことば」をみんなで朗誦します。
これは低学年のための言葉です。

シュタイナー学校では「神様」「天使」「妖精」
と言った存在が善く登場するために、
よく皆さんに「宗教の学校ですか?」と聞かれますが、
答えは「違います」です。
シュタイナー学校では「宗教的なもの」としての「神」ではなく
この世界のすべてに働きかけている「偉大な大きな力」を
尊敬の念をもって「かみさま」と呼びかけているのです。
まあ、わかりやすく日本語に直したらこうなった、と言う感じでしょうか?