母が倒れて今日で3週間になります。
母の状況はいまだ良くはなく、回復を祈るばかりの日々。
その間、わたしの周りは刻々と変化していて、
まず、例の大きなプロジェクトがおおきく進み始めました。
拠点となる物件の契約も無事に終わり、内装に入りました。
1月にはわたしたちの生きる場所として生まれ変わる予定です。
場所は原宿。通称「裏原」と呼ばれる辺りです。
竹下通りを抜けて、若者あふれる原宿ストリートを抜けてすぐの場所なのに
不思議と静かな静かな環境がそこにはあるのですよ。
ユナイテッド・アローズのすぐ近くです。
その静かな時の中に「夢の街」が生まれようとしています。
私たちの拠点となる場所の名前は「夢の街」と言います。
そこは「楽光(学校)」で「劇場」で「ちいさなカフェ」で「お店」です。
一応、今風にいうと「劇場とカフェの併設されたカルチャースクール」かな。
たくさんの人のパワーを頂いて、夢の街は生まれます。
今は夢の街創りに駆け回る日々です。眠る間もないくらい。
気持ちはとっても嬉しくて、元気いっぱいです。
けれどさすがに身体は疲れているのでしょうか~。
母の倒れる2日ほど前から、身体に蕁麻疹らしきものが現れ始めました。
ドンドコ増えて、全身に広がって。痒いし~、もう自分でもここまでになるとはびっくりの大変な状態です。
実家に帰ったら、すかさず回りに病院行け!と(^^;)
しかし、本当に時間がなくて、病院に行ってる暇がないのです。
帰って朝方寝て、朝起きる(^^;)と言う生活状況ですから。
取り合えず市販の薬を取って困っていたら、親しいお友達の愛ちゃんが「大根おろしを入れたお茶がいい」と教えてくれました。
そこで大根をおろしに梅干、そしてお友達のやまとこころ農園の健ちゃんたちの無農薬のお茶で蕁麻疹撃退薬をこさえて飲んでいます。
これがとっても美味しくて、ハマリ気味です。
最近はお店の準備、公演の準備と二本立てでおにいちゃんと二人本当に忙しく、外食と店屋物のオンパレードでゆっくり自宅で食事も出来ません。
昨日はたまたまぴーちゃんも連れて出勤してたこともあり、帰りにドコにも寄れませんでした。
おかげでお家にあるものでご飯になって、すかさず心友そらくんから送られてきたサツマイモをふかし、大根おろし入りのお茶を作り食卓に並べ、ぴーちゃんと二人で美味しく頂きました。
お芋はねっとりと甘く、ほっこりした味で天然のお塩とバターで味わいました。
ぴーちゃんはこのバターポテトが大好きで小さく切ったのをおわんに山盛りにしてぱくぱく食べていました。
ぴーちゃんはグルメなので、お芋の味が悪いと食べてくれません。
さすがそらくんちのお芋はお父さんの愛がたっぷりで美味しかったようです。
この場をお借りしてお礼申し上げます。美味しい贈りもの、ほんとうにありがとうございました。
蕁麻疹はあんまり良くならず、あちこち掻き壊しやあざみたいな感じになっています。
夜になるとかゆみがましてくるのですが、昨日はある本に書いてあった「手作り薬」の事を思い出しました。
それはミツロウやワセリンにティーツリーオイルを混ぜて創る軟膏です。
虫刺されや肌荒れ、掻き壊しなどにとてもよいと書いてありました。
そこにティーツリーオイルはそのまま肌に乗せても良いと書いてあったので、以前、お友達のreraさんに頂いて、大事に取ってあった貴重なオイルを取り出し、コットンにつけて、しみるかなあと思いつつ塗ってみました。
そうしたらメントールのように全然しみることもなく、あたたかい感じがしてかゆみが楽になりました。
しばらくは仕事しつつそのコットンであちこちなぜて過ごしました。
駅ビルの中に調剤薬局があるので、行きか帰りにワセリンを買ってこようと思いました。
今日は時間を見つけてティーツリーの軟膏を作ってみようと思います。
昨日は少しの時間でしたが久しぶりに自分のうちで美味しいお芋を食べて、美味しいお茶を飲んで、いい香りで癒されました。
人間ゆとりの時間は大切ですね。
もうすぐ「師走」
皆様もどうぞお忙しいなか、体調にはお気をつけください。
母の状況はいまだ良くはなく、回復を祈るばかりの日々。
その間、わたしの周りは刻々と変化していて、
まず、例の大きなプロジェクトがおおきく進み始めました。
拠点となる物件の契約も無事に終わり、内装に入りました。
1月にはわたしたちの生きる場所として生まれ変わる予定です。
場所は原宿。通称「裏原」と呼ばれる辺りです。
竹下通りを抜けて、若者あふれる原宿ストリートを抜けてすぐの場所なのに
不思議と静かな静かな環境がそこにはあるのですよ。
ユナイテッド・アローズのすぐ近くです。
その静かな時の中に「夢の街」が生まれようとしています。
私たちの拠点となる場所の名前は「夢の街」と言います。
そこは「楽光(学校)」で「劇場」で「ちいさなカフェ」で「お店」です。
一応、今風にいうと「劇場とカフェの併設されたカルチャースクール」かな。
たくさんの人のパワーを頂いて、夢の街は生まれます。
今は夢の街創りに駆け回る日々です。眠る間もないくらい。
気持ちはとっても嬉しくて、元気いっぱいです。
けれどさすがに身体は疲れているのでしょうか~。
母の倒れる2日ほど前から、身体に蕁麻疹らしきものが現れ始めました。
ドンドコ増えて、全身に広がって。痒いし~、もう自分でもここまでになるとはびっくりの大変な状態です。
実家に帰ったら、すかさず回りに病院行け!と(^^;)
しかし、本当に時間がなくて、病院に行ってる暇がないのです。
帰って朝方寝て、朝起きる(^^;)と言う生活状況ですから。
取り合えず市販の薬を取って困っていたら、親しいお友達の愛ちゃんが「大根おろしを入れたお茶がいい」と教えてくれました。
そこで大根をおろしに梅干、そしてお友達のやまとこころ農園の健ちゃんたちの無農薬のお茶で蕁麻疹撃退薬をこさえて飲んでいます。
これがとっても美味しくて、ハマリ気味です。
最近はお店の準備、公演の準備と二本立てでおにいちゃんと二人本当に忙しく、外食と店屋物のオンパレードでゆっくり自宅で食事も出来ません。
昨日はたまたまぴーちゃんも連れて出勤してたこともあり、帰りにドコにも寄れませんでした。
おかげでお家にあるものでご飯になって、すかさず心友そらくんから送られてきたサツマイモをふかし、大根おろし入りのお茶を作り食卓に並べ、ぴーちゃんと二人で美味しく頂きました。
お芋はねっとりと甘く、ほっこりした味で天然のお塩とバターで味わいました。
ぴーちゃんはこのバターポテトが大好きで小さく切ったのをおわんに山盛りにしてぱくぱく食べていました。
ぴーちゃんはグルメなので、お芋の味が悪いと食べてくれません。
さすがそらくんちのお芋はお父さんの愛がたっぷりで美味しかったようです。
この場をお借りしてお礼申し上げます。美味しい贈りもの、ほんとうにありがとうございました。
蕁麻疹はあんまり良くならず、あちこち掻き壊しやあざみたいな感じになっています。
夜になるとかゆみがましてくるのですが、昨日はある本に書いてあった「手作り薬」の事を思い出しました。
それはミツロウやワセリンにティーツリーオイルを混ぜて創る軟膏です。
虫刺されや肌荒れ、掻き壊しなどにとてもよいと書いてありました。
そこにティーツリーオイルはそのまま肌に乗せても良いと書いてあったので、以前、お友達のreraさんに頂いて、大事に取ってあった貴重なオイルを取り出し、コットンにつけて、しみるかなあと思いつつ塗ってみました。
そうしたらメントールのように全然しみることもなく、あたたかい感じがしてかゆみが楽になりました。
しばらくは仕事しつつそのコットンであちこちなぜて過ごしました。
駅ビルの中に調剤薬局があるので、行きか帰りにワセリンを買ってこようと思いました。
今日は時間を見つけてティーツリーの軟膏を作ってみようと思います。
昨日は少しの時間でしたが久しぶりに自分のうちで美味しいお芋を食べて、美味しいお茶を飲んで、いい香りで癒されました。
人間ゆとりの時間は大切ですね。
もうすぐ「師走」
皆様もどうぞお忙しいなか、体調にはお気をつけください。