KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

すずらんの日~5月は聖母月

2014-05-01 | KOFUKU日記


“La fete du muguet”

本日、5月1日はすずらんの日。
すずらんの花言葉は「幸福の再来」
フランスの祝日でもあるこの日は、相手の幸福を願ってすずらんを贈ります。
すずらんを贈られた人には幸福が訪れると言われています。
と言うことで、皆様にすずらんの花を贈ります♪
皆様に幸せがありますように♪





すずらんの和名は「君影草」




英語では Lily of the valley 谷間の姫百合
いずれも可憐で美しいです。






さて「薔薇の中の薔薇」と言えば聖母マリア様のこと。
毎年言っていますが(笑)5月はマリア様に捧げられた月です。
私はカトリック信者でも、キリスト教徒でもないのですが
小さい時から教会に出入りしていたせいかマリア様が大好きです(*´∀`*)
マリア様の生き方に、霊性に惹かれます。

そんな5月の初まりに皆様にマリア様のお見守りありますように。
マイ画像フォルダから大好きなマリア様のみ姿をご紹介いたします。

お気に入りのマリア様の賛美歌と共にご覧下さい(*´∀`*)




♪天の后 天の門 海の星と輝きます  アヴェ マリア
 百合の花と 気高くも 咲き出でにし 聖(きよ)きマリア  アヴェ マリア
 奇(くす)しきバラ 芳しく 恵み給う 愛のみ母  アヴェ マリア
 病める人に 慰めを 恵み給え 愛のみ母  アヴェ マリア
 往(ゆ)く手しめす 暁(あけ)の星 導きませ み母マリア  アヴェ マリア
 神のみ母 我が望み 今も いつも 守り給え  アヴェ マリア♪




くすしき薔薇のマリアさま



母なるマリアさま


マリアさま マリアさま
せかいがなかよくなるように マリアさま
おまもりください マリアさま




天の后 マリアさま





薔薇の聖母

うるわしくも 咲きいでにし
奇しき薔薇の はなよ
たぐいもなき そのかおりに
われらが こころ和む
みいつくしみ 満ちあふるる
もろびとの はは マリア
ときわに たたえまつる





永久なる乙女




日本にマリア様のご加護ありますように




祝福された方




女王の中の女王




「はい、み心のままになりますよう」
マリアはそう言われた





めでたし、聖寵充満てるマリア、
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内の御子イエズスも祝せられ給う。
天主の御母聖マリア、
罪人なるわれらのために、
今も臨終の時も祈り給え。




愛の聖母マリアさま




マリア様は




私たち一人ひとりの




ココロの中に…




5月は薔薇の月
マリア様の月

五月の風のようにさわやかに
五月の風薫るように麗しく
ひと月を穏やかに
世界に優しく
人に優しく
自分に優しく
祈り込めて
過ごしましょう

皆様にとって5月が愛満ちる月になりますように…



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (夕焼け)
2016-04-30 14:49:45
癒されます
返信する
こちらこそありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ (raye-angel)
2016-05-01 18:56:11
コメントを頂きありがとうございました!
すずらんの日の今日、出逢わせていただいたあなた様に幸せがあります様に…。
返信する

コメントを投稿