KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

生命誕生記念日に…

2012-04-13 | KOFUKU日記
今朝のぴぴかーたんとちびちびちび達☆彡



《ケージの中にカゴを隠して置かなくても大丈夫になりました♪》
《今は皆が生活するお部屋の中の過ごしやすい場所をカゴで転々としています》

 

《まだまだ新生児なので、眠っている写真ばっかりデス…》

生まれて5日目を迎える、ちびちびちびらは大変順調に成長しておりますようです。
今朝の計測では、生まれた時から大体60~70gほど大きくなりました。
身長も大体頭一個分くらい大きくなった感じです。
ほんと成長はやっ!(・◇・)

でもこの調子で問題なく元気に育ってくれたらそれで良し(*^^)v
何はなくとも、それで善いのです。
この世になんらかの祈りを持って生まれてきたからには、
できるだけ本人が幸せに、そしてその周りを幸せにしながら、
元気に元気に生きてくれたら、それだけでOKだ!
チワワだからって気にしないでおおきくなれよ~♪(笑)





さて、昨日は無事に誕生日を迎えられました。
移住帰省して初めての生命誕生記念日。
特別感慨深かったです。

今日ここにいるのは、ここに住まい、暮らせるように
助けてくれたたくさんの人のイノチと人生があり、
そんな私たちの先を歩いてくれた人たちがあり、
その人たちを宿すこの地球が在り、この地球を抱く宇宙があり、
未だ誰にも知られぬ神秘の大いなる光あってのことだと思っています。

考えると壮大すぎて、逆にぼけーっとしてしまいますが
そんな壮大なものの一つとして私がいるのだとジーンとします。
しかも、それを取り囲むのが全て同じように
「イノチ」であることに、ものすごくジーンとします。


今朝、お誕生5日目を迎えて、すぐそばに置いていた
「心児(ここ)ちゃん」を埋葬しました。
綺麗な真綿と心地よい優しい花模様のハンカチに包まれて
ここちゃんは天使のごとく眠っていました。
家族の写真を入れてあげました。
眠る場所の上にはこの時期に花開く野の花を植えました。
来年もまた心の中で私たちがここちゃんに出会い祈れるように。
借りのお墓で、時間が過ぎても移せるような工夫がしてあります。
この先、私が天でも地でも移動するときに共にいられるように。
今はこの場所で自然に帰ってくれたらと思います。


そうそう、庭の畑、赤紫蘇の種が先日芽を出しました。
ものすごい勢いでぽこぽこ双葉が出て面白いです。
このまま、ちびちびちびらと競争しながら育っていくんだろうなー。
イノチってすごいものだ。
今年は紫蘇ジュースやエゴマなんかも取れるなぁ。
紫蘇漬けも作らねばなるまい。
被曝対策、紫蘇食品づくり、頑張るぞ。


そういえば先日、甥っ子が付き添ってくれて
初めて30分ほど家の周りを歩きました。
8ヶ月も経って初めてでしたが(;^ω^)
いろんなお店やお家があって新鮮でした。
あーこんな所に住んでたのかぁ~ってね(遅っ!)

こどもっていろんな意味ですごいよね。
全く出歩けない人も、その存在だけでこうして動かすんだから。
そりゃあ、ハイジが「クララのばか!もう知らない!」つったら立ち上がるね(笑)
あたしはそれを実感しましたわ。

私はとても望んでいたけれど、結局のところ
子どもを持つ人生にはなりませんでしたが、
思えば人より子らと触れ合う立場に置かれてきました。
こうして、実の兄弟や甥っ子やちびちびたちが
育っていくそばにもいられて、ありがたいことだなと思います。
ホント、聖書の言葉じゃないけどさぁ、
天の計いはわからないけれど理にかなって美しいよ。


それからみなさま、
たくさんのおめでとうをありがとうございました。
この場をお借りして深く御礼申し上げます。

私を囲んでいてくださる皆様の人生が
私にあたえてくださる喜びと同じように、
私の存在がすこしでも喜びをもたらすものであり、
幸せいっぱいの毎日でありますように(*´∀`*)

いつもありがとうございます。

愛を感謝を込めて
南国夢の街の福ちゃんより



最新の画像もっと見る

コメントを投稿