「がおーっ!!!」
雄々しい姿で元気よくポーズを取るのは
コトコトバ土曜日クラスのダウン症キッズたちです(^^)
こどもたちは先日7月30日にとっても楽しみにしていた
劇団四季のミュージカル「ライオンキング」を観にいきました。
メンバーは土曜クラスの小中学生達。
あきちゃん、ゆたかくん、ゆうすけくん、まもるくん、
かいとくん、けんとくん、そしてママたち(^^)
私たち「夢の街」のクリエイティヴリーダーでもある米澤さんは元四季さん。
(あたしもだけど^^;)
ジュリー・テイモアさんが来日時のライオンキングのベストキャストの一人です。
「ライオンキングに行きたい!」と言う子どもたちの為に、
現在もライオンキングでザズー役をなさっている
雲田様にチケットをお願いして下さいました。
雲田様は初めてライオンキングを体験する子どもたちの為に
たくさんのチケットを押さえて下さいました。
「あのぉ、できれば、、ファミリーゾーンでぇ・・・^^;」
(ファミリーゾーンだと安くなります~)
という、少々厚かましくも面倒なお願いをしたにもかかわらず
雲田様は快くご承諾くださり、ご出演中にもかかわらず、
奔走して下さりまして、チケットを取って下さったのです。
お陰さまで、見て下さい、この観劇後の子どもたちの顔!
なんて生き生きしてるんでしょうか~。
アタクシ、おもわず涙が出そうになりました。
雲田様、米澤さん、お二人とも本当にありがとうございました~~~!!
22日に行ったミュージカルレクチャーの日から
CDを聞いたり、ビデオを見たりして楽しみに待っていた子どもたち。
劇場での体験はそれはそれは感動的だったようです。
当日、お母さん方から朝から興奮ぎみの子どもたちの様子を聞いてはいましたが、
今日のレッスンでライオンキングのことを聞いたんですけど
ご近所から一体何ごとか???
と思われるほどの盛り上がり様でした(^^;)
それぞれパンフレットを見せてくれたり、
ライオンキングのキャラクター達のものまねを見せてくれたり、
歌を歌ってくれたり、それは楽しそうでした。
たった一回の観劇でこんなにたくさんの事が心に残ったんだなーって
ミュージカル俳優のアタクシはとっても嬉しくなりました(^^)
残念ながら今回は雲田様のザズーを拝見できなかったので
必ず皆でもう一回行くそうなので雲田様よろしくお願い致しますです(ペコ)
ダウン症の子どもたちは、健常なお子様にくらべますと
持続力や理解するパワーがのんびりです。
なので、2時間半の作品の間、じっと座っていたりできるかな?
おやつやジュースを欲しがったりするんじゃないかな?
途中で騒いじゃったり、周りにめいわくかけないかしら?
とちょっと心配しておりましたが、どうやら子どもたち、
レクチャーでの観劇のお約束をきちんと守ってくれたようです。
お母さん達が笑っても「しーっ!」と言ってお口にタオルを当てるほど
静かに真剣に見てくれていたようです。
そんな子どもたちの頑張りを目いっぱい讃えたいと思います。
善く頑張った~~~~~!!えらい~~~~~!!
そして、これを機会にたくさんの作品を見に言ってほしいなあ~。
そしてもっともっとたくさんの感動を心に抱きしめてほしいです(^^)
ライオンさんに続いて今度は猫さんかもね(笑)
今度は一緒に行きたい私です(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます