![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/d392620f73e49cef3d51866bab357f6a.jpg)
3.11
あの日からもう一年が経ちました。
あの悲しい日に帰天された全ての方と
その方を愛し愛された全ての方のために
心からお祈り申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/243623e9b2ad98a5d4a52e5941c231ae.jpg)
亡くなられ帰天された方のために
「死者のための祈り」ルドルフ・シュタイナー
私の魂の愛が、あなたへと向かいますように。
私の愛の想いが、あなたへと流れていきますように。
私の魂の愛と、私の愛の想いが、
希望の高み、愛の領域で、
あなたを支え、あなたを助けますように。
***************************************************************
愛する方を天に送られた方へ
「モリー先生との火曜日」より ミッチ・アルボム著
「人間は、お互いに愛し合えるかぎり、
またその愛し合った気持ちをおぼえているかぎり、
死んでもほんとうにいってしまうことはない。
つくり出した愛はすべてそのまま残っている。
思い出はすべてそのまま残っている。
死んでも生きつづけるんだ
この世にいる間にふれた人、育てた人すべての心の中に」
*************************************************************
「リトル・トリー」より
フォレスト・カーター
だれでも2つの心を持っているんだよ。
ひとつの心はね、からだの心、
つまりからだがちゃんと生きつづけるようにって、働く心なの。
でもね、人間はもうひとつ心を持っているんだ。
からだを守ろうとする心とは全然別のものなの。
それは、霊の心なの。
もしもからだを守る心を悪いほうに使って、
欲深になったり、ずるいことを考えたり、
人を傷つけたり、相手を利用してもうけようとしたりしたら、
霊の心はどんどん縮んでいって、
ヒッコリーの実よりも小さくなってしまうんだよ。
からだが死ぬときにはね、からだの心もいっしょに死んでしまう。
でもね、霊の心だけは生きつづけるの。
そして人間は一度死んでも、またかならず生まれ変わるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/bcdaaac2566241cc65ba527d7fe38b7d.jpg)
悲しみで辛い日々を送られている方に
雨のおとがきこえる
雨がふっていたのだ
あのおとのようにそっと世のためにはたらいていよう
雨があがるようにしづかに死んでゆこう
八木重吉
************************************************************
「しぬまえにおじいさんがいったこと」より
谷川俊太郎・長谷川宏著
わたしの いちばんすきなひとに
つたえておくれ
わたしは むかしあなたをすきになって
いまも すきだと
あのよで つむことのできる
いちばんきれいな はなを
あなたに ささげると
************************************************************
さ よ な ら の あ と で
ヘンリー・スコット・ホランド
死はなんでもないものです。
私はただ
となりの部屋にそっと移っただけ。
私は今でも私のまま
あなたは今でもあなたのまま。
私とあなたは
かつて私たちが
そうであった関係のままで
これからもありつづけます。
私のことをこれまで通りの
親しい名前で呼んでください。
あなたがいつもそうしたように
気軽な調子で話しかけて。
あなたの声色を変えないで。
重々しく,悲しそうな
不自然な素振りを見せないで。
私たち二人が面白がって笑った
冗談話に笑って。
人生を楽しんで。
ほほえみを忘れないで。
私のことを思ってください。
私のために祈ってください。
私の名前がこれまでどおり
ありふれた言葉として呼ばれますように。
私の名前が
なんの努力もいらずに自然に
あなたの口の端にのぼりますように。
私の名前が
少しの暗いかげもなく
話されますように。
人生の意味は
これまでと変わってはいません。
人生はこれまでと同じ形でつづいています。
それはすこしも途切れることなく
これからもつづいていきます。
私が見えなくなったからといって
どうして私が
忘れられてしまうことがあるでしょう。
私はしばしばあなたを待っています。
どこかとても近いところで。
あの角を曲がったところで。
すべてはよしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/da932dfab25333acb5c386505e6b922d.jpg)
誰かの為に祈りたいあなたに
「5本指の祈り」
1.
自分の身体から見て一番近い指は親指。
先ずは、もっとも近くにいる人、愛する人のために祈ろう。
一番に心に浮かぶし、愛する人のために祈るのは
C・S・ルイスのことばで言えば「うれしい義務」なのだから。
2.
次の指、人差し指は「示す」指。
なので、教える人、指導する人、癒す人のために祈ろう。
教師、医者、教会の指導者たちもその中に入る。
他の人を正しい方向に導くために、
彼らこそ、支えられたり、知恵を必要としている人びとだから。
3.
次の指は一番長い中指。
それで長である人を心に留めよう。
大統領、(総理大臣)、職場の上司、経営者のために祈ろう。
こういう人たちが国を形作り、世論を導いていく。
彼らこそ神の導きが必要だから。
4.
4番目の指は薬指。
たくさんの人を驚かせることだが、実はもっともか弱い指である。
どんなピアノ教師もみなそう言う。
弱い人、困っている人、痛みを感じている人を思い出して祈ろう。
その人びとは夜も昼もあなたの祈りを必要としている人びと。
彼らのためにはどんなに祈っても、祈りすぎることがない。
5.
最後は最も小さな指の小指。
神様の偉大さに照らして、他者にとって、
自分の存在がいかに小さいかを思いだし、
自分のことをこの指にあてはめよう。
聖書に書いてあるのは
「あなたがたのうちで最も小さいものが最も偉大なのである」
小指を見て、自分のために祈ることを思い出そう。
他の4本の指によって、自分以外の人びとを心に留めて祈ったあとには、
きっと自分のために必要なことも見分けられ、
神様にもっとよりよく祈ることができるようになっているはずだから。
****************************************************************
あらためて、311の犠牲となられた御魂にお祈りいたします。
全てのいきとし生けるものの上に今日も愛と平安がありますように
天なる力、人なる力、自然の力。この世のあらゆる光が
生きる限り続く悲しみ苦しみを超えていくことができる力をお与えくださいますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます