KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

リズムでオーパ!

2005-06-17 | KOFUKU日記
今日はわたしのお世話になっている、なおび幼稚園に仲間たちが来てくれました。
パーカッショニストで俳優の坂口勝くんとアスカちゃんです。
これからなおび幼稚園では坂口君のパーカッションクラスが始まるのです。
第一回目の本日は、年少、年中、年長さんに分かれて、それぞれの歩みに合ったリズム遊びが行われました。
わたしは年中さんと一緒に参加しましたがとっても楽しかったですよ~。
アフリカの太鼓「ジェンベ」に合わせてリズム打ちをしたり、クイズをしたり、身体を動かしたり。
もちろんいろんな楽器にも触れました。今日紹介してくださったのは、口琴とカリンバ、タマ(トーキングドラム)パンディーロ(タンバリン)ジェンベ。
子ども達はそれはそれは楽しそうに聞いていました。最後は全員太鼓も叩かせてもらいました。
お帰りの会やバスの中では「ぼよよんの音のが口琴。ポンポロロンの音のがカリンバ!」と一生懸命名前を言っていました。
さあ、次はどんな音楽が聴けるかな~。楽しみです!
まーちゃん、アスカちゃん、どうもありがとう!

ありがとうの気持ち

2005-06-15 | KOFUKU日記
今日も梅雨らしい雨でした。
あちこちのお庭で紫陽花の花がぬれてひかって、とてもきれい。

今年に入ってから特に気分の滅入る日が多く、心がなんとなく曇り空の日を過ごすことが多いです。
でも、その分、今までにあった幸せとか喜びとか振り返って感謝することも多くなりました。
そしてまた、自然の懐の深さとか、人の心の深さに救われる日も多いのです。
特にシェアメイトたちには本当に助けていただいています。
人が傍にいるってすごいんだなあって思う毎日。
一人のシェアメイトが悲しみから色んな事に踏み出せず、不安から人ともコミュニケーションがとれず、
頑なになっている私にこう言ってくれました。
「もし誰かと出会ったら、自分の思いをそのままに伝えればいい。
その人があなたを愛するなら、その痛みはその人のものになる。
そしてあなたが耐えて頑張っていられることは、その人も耐えられる。
だから悲しみや苦しみを持って生きていることを恐れなくてもいいんだよ。」
あたたかい言葉だなあ、って思いました。心の中にちいさな光が宿りました。
そしてこう思いました。私のように不安の海に漂っている人々にこの言葉をお届けしたいって。
不安という海の中で溺れそうになっている方々が、一日も早く、美しく穏やかな浜辺にたどり着くことが出来ますように
このあたたかな言葉を贈ってくださった魂の家族に心と祈りを込めて感謝しています。
いつもありがとう。あなたにたくさんの幸せが訪れますように

今日の空

2005-06-12 | KOFUKU日記
今日は良いお天気でしたね。(すっごく暑かったけど^^;)
今朝はフレンチトーストを焼いて、コーヒーを入れて朝ご飯を食べ、朝の光の中、のんびりベランダ菜園作りをしました。
Rくんはせっせとプランターに土を入れ、畝を作り、種たちを蒔いていき、Kanちゃんは観葉植物さんと向き合って座るとゆっくりと枝を払っていきます。
時折、ベランダに出て空を眺めたり、お茶を飲んだり、男の子たちはビールを飲んだり、すみれちゃんを抱きしめたり「幸せだねえ」とにっこり微笑んでつぶやいたり(^^)
午後からはみんなでお昼寝したりして時が過ぎて行くのでありました。
まるでゆったりと雲の流れる今日の空のように流れのままに…。
ゆったりと、まったりと、家族以上に仲の良いシェアメイト三人とチワワ一匹の素敵な日曜日なのでありました。


空に立つ獅子

2005-06-11 | KOFUKU日記
今日の夕空。 
左下に見える白い雲がライオンさんに見えませんか?

今日の夕暮れは格別にきれいでした。
大きな虹が出ていました。空に向かってすうっと。
虹の七色が驚くほどにくっきりとしていました。
丁度シェアメイトのRくんにライドしてもらって買い物に出ていたときでした。
私達シェアーズの面々はかなりファンタジーの国に暮らしています(笑)
かなりの空フェチ、自然フェチです。
車を運転していると言うのに「わ~、見てみて~、きれいきれい!」と大騒ぎ。
思わずもう一人のシェアメイトKanちゃんにも「空がきれい」とメール。
そしたらもちろん彼も空を見上げて事故りそうになってたそうです(^^;)
だってほんとうにきれいだったんですもの(^^)