KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

初めてのらぁめん(^^)

2010-11-13 | KOFUKU日記


街はどんどん秋色が深くなっています。
ぴーちゃんのお散歩コースも枯れ葉がサクサクです。
11月ですもんねぇ。


さて、昨日到着した天下一品さんのらぁめんさん。
その後、相方さんから指令が参りました。

「いつもぴーちゃんが一緒にお店に行けないから
ぜひ、天一のラーメン食べさせてやってほしい」と…。

相変わらずの「ぴーちゃんLOVE」の相方さんです(^^;)

そこで、ぴーちゃんにどんぶりとラーメンの写真を見せつつレクチャーを開始(笑)
「今日はねぇ、ラーメンをたべるよぉ。
ラーメンはこのおどんぶりに入っててー、
ぴーちゃんの好きなつるつる(パスタとか)なんだよお。
チャーシューお肉も入ってるよぉ~、楽しみだねぇ~、」と話しかける。
ぴーちゃんはもうわくわくデス(マジで)
オリジナルの嬉しいポーズをとりまくりです(笑)

できるだけ昔ながらの素朴なチャーシューを探しまして、
早速、調理いたしました!

まずはぴーちゃんの分から。
折角ですから、ビジュアルを本物に近づけたいと思いまして…。

まずはチャーシューをすぷーんで1センチくらいにまあるくくり抜いて
ミニミニチャーシューを製作(笑)

メンマは2センチくらいにカットして、それを千切りにしてミニメンマに。

天一のラーメンと言えば刻み青ねぎがのってるんですが
さすがにネギはねぇ………
と、いうことで、ぴーちゃんの大好きなアボカド(大好物なんですな)を
細かく刻んで青ネギに見立てることに致しました。

麺はほんのひとつまみ分だけゆでまして、
ゆでたささみを麺と同じ細さに裂いてブレンド。
そこに天一のスープを薄めた物を大きなスプーンでひとさじかけて混ぜ混ぜ。

天一のどんぶり(お店のとおんなじものです^^)に麺を盛って
その上に、ミニチャーシュー、メンマ、ネギ風アボカドを飾って完成です!

ぴーちゃんは足元をうろうろ、期待しています!

我が家のぴーちゃんランド(フリースを敷いてベッドや毛布が置いてある場所)に
お食事用のタオルを敷いて(家ではこれがご飯の合図です)

「はあい、ラーメン一丁!お待たせしましたぁ!」

と、掛け声とともに置きました。

ぴーちゃんは普段どうぞというまで勝手にご飯は食べないので、
折角のミニラーメンを記録に残そうと思いまして、
ケータイを取って振り返ったら
ぴーちゃん、すでにラーメンに突進してました(^^;)



慌ててシャッター切りましたが、すでに盛り付けはおなかの中でした(笑)
かなり美味しかったのか勢いよく食べてました。

かなり楽しみだったらしく、置いた瞬間に食べて善いと判断したらしいです。
でも、そんなに飛びつくくらい楽しみで、美味しかったのならよかったわ。
ぴーちゃんはあっという間に完食。
その後もオヤツはどんぶりに入れろと(笑)
大人用の大きな器も嬉しかったみたいです。

その様子を一番喜んだのは写メを見た相方さんでありましたでしょう(^^)
二人とも嬉しそうでよござんした。

あ、もちろん私もおいしくいただきました。
天一のコラーゲンスープ、滋味豊かでおいしかったです。
ご馳走様でございました。

天一到着!

2010-11-11 | KOFUKU日記
朝一番で相方さんよりお届けものが到着!

天下一品のラーメンセットであります〓
しかもラーメンどんぶりつきー〓〓

わーいわーいわーいO(≧∇≦)o


私は毎日ラーメンでも大丈夫なくらいラーメン大好きなんですが、相方さんと良く行くのは、この天下一品と横濱屋。

最近は相方さんが留守なのでなかなかラーメンやさんにも行く機会がなかったのです。

思いがけずのお届けにしゃーわせな気持ちになりましたっ!

今夜はぴーちゃんとラーメンナイトです( ^^)Y☆Y(^^ )

幸せに生きてゆきましょうね

2010-11-11 | KOFUKU日記
本田美奈子さん - つばさ
作詞 岩谷時子先生


11月6日は本田美奈子さんの5回目のご命日でした。
今でも懐かしく思い出します。

美奈子さんとはレ・ミゼラブルの公演でご一緒しました。
8年前に亡くなったソウルメイトが共演させていただきました。
美奈子さんは名のある方には多い距離感がない方で
誰にも穏やかで親しく明るく接してくださってました。
私は当時、美奈子さんの付き人だったAちゃんと仲良しだったり
エポの弟役のガブちゃんたちのお世話をしてたり、
レミの公演中もずっと袖に控えていたので、
出番を終えては袖に戻ってくる美奈子さんと
なんだかあれこれと良くお話をしました。

愛の深かった美奈子さん。
舞台にあがる前には袖でAちゃんと並んで手を合わせ、
舞台の神様に祈ってた美奈子さんを思い出します。

先日、美奈子さんの特番があるよと友人から連絡が入り、
一人、テレビの前で美奈子さんを偲びました。
番組では白血病の闘病と作詞家の岩谷時子先生との友情を軸に進みました。

私は岩谷時子先生の女性らしくて優しい作詞がとても好きです。
私が岩谷先生と初めてお話させて頂いたのは
帝劇の9階のレ・ミゼラブルのお稽古場でした。

ある日、一人のご年配の女性が稽古場の端に
小さくちょこんとお座りになっていました。
ある方があれがあの有名な岩谷先生よと教えてくれました。
先生の作詞にいたく共感を持ち美しいと尊敬していた私は
一人とてもとても感動して居たんです。

すると偶然お休み時間にお隣に先生がお座りになりました。
私が、おはようございます、とご挨拶しますと、
微笑みながらご挨拶を返してくださいました。
それがあまりにもお優しい笑顔だったので、
目がばちっとあった瞬間に、ついぞ
「岩谷先生、私は先生にお会いできてとても嬉しいです」
と申し上げてしまったのです(^^;)

いやもう、多分、すごい熱血な感じだったんではなかろうか(汗)
先生もあの近距離だもの驚いたに違いない。

けれども先生はまぁまぁと言いながら私の両手を優しくにぎり
「はじめましてだけど、私もよ。貴方にあえてとても嬉しいわ」
と優しい笑顔で言ってくださったのでした。

美奈子さん、そして岩谷先生。
そんな優しいお二人の友情の中で交わされた言葉達。
そこに一つ心にしみいる言葉がありましたので
ご紹介させていただきます。

お二人が入院中に交わした声のお便りの中、
岩谷先生が美奈子さんにお返しになった言葉です。


「私たちは自分の不幸は考えずに、
周りの人の幸福だけを考えて、
幸せに生きてゆきましょうね。」


岩谷先生らしい、そしてそれを受けられるにふさわしい美奈子さん、
美しい、美しい言葉だと思い、深く心に残りました。
美奈子さんはいまでは天使になって、
今日も皆の幸福を祈り、幸せに生きていることでしょう。

そして、私も同じ思いです。
明日も皆の幸福だけを祈って幸せに生きてゆきたいです。


ご案内

心より尊敬申し上げております、歌手でミュージカル俳優の小西のりゆき様。
明日、本田美奈子.さんのトリビュートライブをなさいます。
先日、小西さまの「つばさ」を聴く機会がありましたが
それはそれは素晴らしいお歌でありました。
小西さんのお歌には愛があります。魂が震えます。
どうぞ一度、ぜひぜひ生で聴いていただきたいっ!
ワタクシも許せば追っかけしたいくらいなんですがぁ…
どうか皆さん、ぜひ私の替わりに聴きに行ってください!
素敵な夜になること間違いなしです(^^)

コニタン@Boston Dreams vol.9 “A Tribute to Minako Honda”

日時:11月11日(木) 18時半開場 20時20分開演

場所:Boston Dreams (六本木5-18-20ファイブビルB1 03-3583-3986)

料金:3000円(飲食代別)

出演:小西のりゆき、YUKA

秋の夜長に

2010-11-01 | KOFUKU日記
                     
≪ぴーちゃん、箱根でお茶の一枚^^≫

台風が去り、雨が去り、青空が綺麗な一日でした
相方さんはまたまた本日からおられませぬのです
今日からまたぴーちゃんと二人の日々です

だんだんと夜の空気がひんやりと透き通りはじめて
そして時間が長くなりましたね。
皆さんはどんな夜を過ごしていますか??

私はもっぱら最近は編み物や手仕事、手紙書きなどをしています
今年は早めにクリスマスプレゼントを仕上げたいし

そんな夜の我が家に欠かせないもの
それは
あたたかい食事と飲み物です

今夜はぴーちゃんとふたりでシチューを作りました。
おじゃがとにんじんと角切りベーコンのクリームシチュー
彩りも綺麗で美味しかったです

明日はブロッコリーを入れてチャウダーになる予定。
美味しいパンかパスタを買ってこなくちゃ~


そして、淹れたての美味しいコーヒーかお紅茶
とろりとした葛湯

今夜はカンナ嬢さまの差し入れの生姜葛湯、いただいています
ほこほこおいしいです


そういえば、こころほこほこのおはなしが
先日、箱根芦ノ湖畔でお世話になった素敵なお店「停車場」さん
そこの店長さんからお手紙をいただきました

ただ通りすがるよりもこういう交流はすてきですね
親しさから思い浮かべると木々の香りがして箱根の森が近くに感じられます
善いご縁、ありがとうございます

明日も善い日でありますように(・∀・)