私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

もう一つの生息地へ!:セトウチサンショウウオ連携隊final

2020-04-11 12:31:25 | 爬虫類・両生類
2020年4月11日(土)

広島県知事もこの土日、不要不急の外出自粛要請。
当然要請に従いつつ、幼生の話final。

4月5日(日)のこと
サンショウウオ類の研究をしてる福大の阪准とカマツカくん、友と私。
セトウチサンショウウオの保護連携隊。
1.生息地の環境の適不適の判断を研究者・専門家にしてもらう。
2.環境悪化の際は、ただちに的確な緊急措置をしてもらう。
3.友と私は、ど素人なので観察などのサポート協力にとどめる。

最初の生息地でも「ひどい場合、ただちに卵塊を持ち帰る許可」を
地主の知人は快く「どうぞ、どうぞ」と、了承済み。
野生生物と関わるとき、地元とはキチンと筋を通さないとね。

さてさて、次の生息地到着。

前来た潦(にわたずみ)で
おっ!前より卵塊が増えちょる!


阪准とカマツカくん、水温その他測定に忙しい。

私ら邪魔せんようにその横にある潦(にわたずみ)へ。
新たな卵塊ができてるぞっ!


「あっ!オスがおる!」と友。
「頭尾かくして腹かくさずじゃ!」

友が、そっと枝で卵塊よせて・・・


「頭かくして腹尾かくさずじゃ!」

「頭を写したい!写したい!」とダダをこね


何せ、友は私から「確認と引き継ぎに行くよ」とだけ伝えられたため、手ぶらできてるのだ。
助手に徹するしかない立場なのだ。
どんな時でも採集・撮影道具はもっておくべきなのだ!
と、強引に友のせいにしといて、もう1枚。


阪准とカマツカくん、最初の潦(にわたずみ)の卵塊をバットへ


スマホで撮影、卵塊内の胚の数を数え、記録する。
時々、私が話しかけちゃうから、カマツカくん数え直したりと苦労してる。

そんな難関・苦労も何のその!
何せ、想定以上に好転してる環境なのだから、4人とも嬉しいのだ。

隣の潦(にわたずみ)の卵塊はさらに多く


その卵塊のオスを採集し


上からもパチリ!


「持ち帰って飼育します」と、阪准。
「成体を持ち帰ったら、来年大丈夫なんですか?」と、ど素人の私。
「ハハハ、大丈夫ですよ。これだけ卵塊があるということは複数匹いますし、1年で成体になりますから」
一安心だ。

ん?前来たときのオスとなんか違うぞ?
前来たときのオス


今回のオス


少し大きくて、体色も地味。

「体色が変化することもあるんですか?」
「ええ、繁殖期の始めと終わりではかなり変わったりしますよ」と、カマツカくん。
さすが場数踏んでるだけのことはあるな。
「確かなことは言えませんが、別のオスでしょう」
「入れ代わり立ち代わりやってきます」
「守ってる卵のうも別な位置にありますし」と、阪准。

最後に、ハッチアウト寸前の卵塊を採取するときの刺激で生まれちゃった超初期段階の幼生を撮影しよう!
うまく撮れない。
「貸してみ!」と、友。


きれいに撮るもんやねえ、流石!

かくして、生息状況は確実に研究者に伝わり、今後の保護も阪准中心に回転し始めるハズ。
現地にて阪准たちと別れた帰路、友と私の車の中で
「どっちも好結果でよかったわ~!肩の荷降りたわ~!」
「これでまた魚中心に戻るぞ!」なんてね。

ところがである。

次の日、阪准からこんなメールが届く。

私魚人先生

こんにちは。

昨日はお休みのところ、◇◇と▲▲をご案内下さり、誠にありがとうございました。
貴重な資料となります。
カマツカ君(釜坂君)も、たいへんよろこんで居りました。

あのあと、○○へ調査に出掛けました。
2箇所、新棲息地を見つけました。
そのうちの1箇所では、7個体の成体と、20対を超える卵嚢を確認できました。
パラダイスな×××でした。

藻場の調査の際は、先生にご一報します。
どうぞよろしくお願い致します。

福山大学生命工学部 阪本憲司


なんだとおっ!
そんな容易く次々と、新たな生息地を見つけられるんかいっ!
せっかく少し手を引こうと思ってたのに、なんか口惜しくて、新たな闘志がメラメラと。

ま、いいや!
タツノオトシゴなんかの採集に加えてくれそうだしね。

何やかや自然好きな水商売(水の生き物と付き合う)仲間とつながるのは嬉しいもんな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイゲンゼニタナゴんとこへ... | トップ | 『静岡県川と海辺のさかな図... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gai6969)
2020-04-11 15:37:59
調査活動お疲れ様でした。
このご時世の中明るい話題ですね!ここは以前、イノシシに荒らされた場所でしたよね?探してみれば出てくるものですね~連携プレイは捗りますね。
返信する
gai6969さんへ (私魚人)
2020-04-12 08:16:38
コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、昨年イノシシが泥んこ遊びした所です。
今年、また見にいかないと・・・
明るくみんな元気が出るように書くのもけっこう骨が折れますが、何もできないという素人のままでいたくはなくて。
返信する

コメントを投稿

爬虫類・両生類」カテゴリの最新記事