私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ムナキルリハムシ:軍配は知人に!

2021-05-10 09:15:29 | ハムシの仲間
2021年5月10日(月)

ムナキルリハムシ 大きさ5mmほど


5月1日、知人を誘っての散歩中

グンバイというカメムシの仲間(たぶん北米原産の外来種アワダチソウグンバイ

の撮影がなかなかうまくいかなくてオロオロしてたとき

「お~っ! ここにハムシがおるよ~っ!」と知人。

「たくさんいるカミナリハムシの仲間だろ」とたかをくくって近づいたら・・・


え、ツツハムシっぽい形とちゃうか?


でも、胸部が黄色っぽくて、バラルリツツハムシとはちゃうやんっ!


「たぶん初めてみたハムシじゃわ!」
「そうなん? 撮影する?」と知人。
「何度も散歩に来てるのになあ、まいったまいった!」

ちなみにコイツ、この辺りの河原に生えてるヤナギ類を食草にしてるみたい。

とあるハムシの発生や成長をみようとちょくちょく散歩してるコース。
そのとあるハムシを知人にみてもらおうと誘ったのである。

なのにね、さほどハムシ類に興味のない知人に先にみつけられるとは・・・

私の敗けだ!
グンバイは知人にあげよう!(要るかいっ!そんなんたくさんおる!)
5月1日だっただけに、これにておしメーデー!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿