2021年6月23日(木)
我が町のキベリクビボソハムシ 4mmほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/85a9e0303227b59958e70ab4dfd5657b.jpg)
20210528
近場の山道散歩コースから川沿いの草地へと足を運んでて、見つけた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/e479fa5bd3efd5ffd6a16f82649a4663.jpg)
「お~っ! きみもいてくれたのか!」
我が町で初めて出会ったからね、うれしい!
上翅の黒を黄色で縁どってるデザインは、とても美しい。
少しとび出た大きな目も愛くるしい。
食草(ホスト)はヤマノイモらしくて、たまたまひなたぼっこでもしてたのかなあ?
そっと近付いても、ゆるりと歩みを進めるだけで逃げない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/39987f3cc02ed9b6bc06d945cf490f64.jpg)
むしろ、いろんなポーズをとってくれるじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/0133052d087f999fe86ab183b3765ca9.jpg)
んで、昨年6月、所用で広島西部の兄貴んとこへ寄ったときにも見つけたことを思い出す。
あんときは、プンプンと何匹も逃げまくって・・・ろくに写真撮らせてくれんかったよなあ・・・
ま、いいや! と、今日比べてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/1f2c52a265eef902f9c30aa2a9bd6846.jpg)
うわっちゃあ~っ!
デザイン、一味ちがうやんっ!
もとい! 六脚ちがうやんっ!
私の町のは、脚が黄色一色。
兄貴の町のは、黒いストッキングはいてるみたいやんっ!
確かに、図鑑でもネットでも「体色変異はバラエティに富む」となってるけど、ホンマやなあ。
記録していた過去データと同じやんと疑いもせなんだら、写真さえも撮ってなかったかもしれん。
疑って比べてみようとせなんだら、違いに気づきもしなかったかもしれん。
『偶然は強い意志がもたらす必然である』
という地元にこだわり続けた大好きなK先輩の言葉とはちょっと違うけど
『偶然は日課の散歩と強い好奇心がもたらす必然なのである』
ただね。
我が町で出会った1匹のキベリクビボソハムシより、兄貴の町の方が優雅な模様に見えるのは
『となりのトトロは青い(?)』ってやつなんかなあ。
我が町のキベリクビボソハムシ 4mmほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/85a9e0303227b59958e70ab4dfd5657b.jpg)
20210528
近場の山道散歩コースから川沿いの草地へと足を運んでて、見つけた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/e479fa5bd3efd5ffd6a16f82649a4663.jpg)
「お~っ! きみもいてくれたのか!」
我が町で初めて出会ったからね、うれしい!
上翅の黒を黄色で縁どってるデザインは、とても美しい。
少しとび出た大きな目も愛くるしい。
食草(ホスト)はヤマノイモらしくて、たまたまひなたぼっこでもしてたのかなあ?
そっと近付いても、ゆるりと歩みを進めるだけで逃げない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/39987f3cc02ed9b6bc06d945cf490f64.jpg)
むしろ、いろんなポーズをとってくれるじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/0133052d087f999fe86ab183b3765ca9.jpg)
んで、昨年6月、所用で広島西部の兄貴んとこへ寄ったときにも見つけたことを思い出す。
あんときは、プンプンと何匹も逃げまくって・・・ろくに写真撮らせてくれんかったよなあ・・・
ま、いいや! と、今日比べてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/1f2c52a265eef902f9c30aa2a9bd6846.jpg)
うわっちゃあ~っ!
デザイン、一味ちがうやんっ!
もとい! 六脚ちがうやんっ!
私の町のは、脚が黄色一色。
兄貴の町のは、黒いストッキングはいてるみたいやんっ!
確かに、図鑑でもネットでも「体色変異はバラエティに富む」となってるけど、ホンマやなあ。
記録していた過去データと同じやんと疑いもせなんだら、写真さえも撮ってなかったかもしれん。
疑って比べてみようとせなんだら、違いに気づきもしなかったかもしれん。
『偶然は強い意志がもたらす必然である』
という地元にこだわり続けた大好きなK先輩の言葉とはちょっと違うけど
『偶然は日課の散歩と強い好奇心がもたらす必然なのである』
ただね。
我が町で出会った1匹のキベリクビボソハムシより、兄貴の町の方が優雅な模様に見えるのは
『となりのトトロは青い(?)』ってやつなんかなあ。
思わず爆笑してしまいましたよ(^o^)
ですが、これだから昆虫さん探しはやめられませんよね♪
(どんぐりうさぎ)
兄貴の街の「黒ストッキング型の脚」は出てこないんですよ。
何の生き物でも知れば知るほど面白くなるものなんでしょうね。