6月21日(金)、22日(土)の2日間
今年もブロ友さんと花巡り旅行をしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/958c04933f996126362e90baa4390e67.jpg)
今回は長野県の善光寺と小布施方面へ
。。。
私たち東京組はnonちゃんの車で我が家から約3時間半で
集合場所の北軽アンジェラさん家に到着
そこからみーさんの車1台に乗り換えての花巡りです
その前にアンジェラさんのお友達・ロシア人Ⅰさん宅の
お庭訪問をさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/3f37e7db63d0de48d482f0ba3394e192.jpg)
生憎Ⅰさんご夫婦にはお会いできませんでしが
実はこの宅、6年前にもお邪魔させていただいたので
あれからどう進化したのか?興味津々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/2c6660eff24678327cc0a7c09ef0a2c4.jpg)
手入れが行き届いた芝生のある中庭がステキ
宿根草がきれいに植えられて
真っ赤な芍薬や手前のアストランティア
その間に植えられたカラーリーフの配色もセンス良くまとまっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/64a4123dfe74aefc9b3dd58223d1cb7c.jpg)
赤の芍薬が際立ってアクセントカラーになっているんだわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b0/c09c98acf7058c150d1e40d750e9cfed.jpg)
さりげない色合いのカラマツソウも憧れの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/a9ac9df324d2a3ad271ae1742083455c.jpg)
アリウムもビシッと決まっています~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/4a52589aded748a9e29c6b7da70e7446.jpg)
皆が注目したこのグランドカバー
ペルシカリア・アフィニス、虫食い一つない瑞々しい緑
壺や丸玉を転がしてあるところが憎い演出です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/3738391320fa1c6df77bca97ba71dd7e.jpg)
ローズピンクの八重のクレマチス、名前は分かりませんが
花付きの良さにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/9af4d375169522a8091c7c3698efda01.png?1561551921)
ガゼボもあるんです!
裏庭にはポタジェや本格的な温室まであり
イチゴやスグリの実もいっぱい生っていて
写真撮り忘れましたが表側には小川と渡橋までありました!
確かに6年前に比べたら可なりの進化です
お会いしてお話聞きたかったな~♪
このデザイン、施工などすべてご夫婦と息子さんの「DIY」 って
ロシアの方ってほんと器用なんですね~!!!
普段は東京暮らしで休日はここで思う存分
庭造りを楽しむリゾートライフ憧れます~💛
。。。。
さて、ここ北軽から次は
須坂市にある ガーデンソイル
全国おすすめナーセリー&ガーデンショップとして
ガーデニング誌ビズでも紹介されていたお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/0493903fd30a1478ac76162fd79a3fc7.jpg)
果樹園に囲まれたコテージ風ガーデンショップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/2daabe4b0ab00ac3b8fd3161e467a1b7.jpg)
パンフによると2000年の春からあるお店のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/0df39629489a250f1ae43f423b752404.jpg)
宿根草の苗をはじめ、庭仕事の道具や鉢物
ガーデンファニチャーや色々揃ったお店です
周りのコテージガーデンの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/bd0292956082d025af3c9fbaecdcb486.jpg)
カラフルな宿根草のボーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/9110a15b4dbd458fdff069487f25d5bd.jpg)
クナウティアマケドとスカビオサがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/77eb713d75ddd30bbeefa5d23deb5f17.jpg)
ホリホックの群生風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a3/e8add3cf544f64b6d068a193daef39a4.jpg)
花苗 ショップコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/5d3a1d2046b37701e69c652282dcbfd5.jpg)
自然に花が咲き乱れているガーデンて
好きだな~♪
秋のグラスに紅葉の様子も見てみた~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/c8b02fe8c8efb410ee56c558cc8a4752.png?1561558769)
このピンクの可愛いいバラはドロシーパーキンスみたいです
ガーデンソイル
植物を手で触れたり、香りをかいだりしながら
ゆっくり見て回れる魅力的なナチュラルガーデンでした
。。。。。。。。。
次小布施町
ここはガーデニングが盛んな街でもあるようで
一般家庭がオープンガーデンとしてお庭を公開していたり
一般家庭がオープンガーデンとしてお庭を公開していたり
庭造りに熱心な土地らしいです
小布施は栗と北斎の町でもあり
栗の木テラスでモンブランとアイスティーをいただきました
そしてフローラルガーデン小布施へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/1159936ff85169e55a65fa8079480c56.jpg)
入場料は200円でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/8510151d9559b2571cf0590309d69b0d.jpg)
園内はそれほど広くないですが
その分ガーデンは濃縮された空間になっていて見やすいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/18ac14aa48cdfcb6b1247ca341c87a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/f2525081b630ccb202a78df142cee13f.jpg)
芝生の中に植えられた宿根草
きれいにデザインされたガーデン構成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/e021a815a37e9d259cd483a59f4f4cb0.jpg)
清涼感たっぷりのベロニカとキャットミント
ブルー系の花は夏の花壇に無くてはならないキーカラーですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/08c320ed3c85c561be16fd69347519b6.jpg)
池とガセボがあるメインガーデン
柏葉紫陽花とスモークツリーが美しい
。。。
これでこの日の花巡り終了
。
。
。
宿泊先は 善光寺の宿坊・淵乃坊
宿坊は学生時代に利用したことがありますがここは初めて
その様子や翌日の花巡り・オープンガーデンの様子は
また次回にしますね