りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

阿佐ヶ谷の七夕祭り♪

2008年08月07日 23時33分25秒 | お出かけ♪
☆阿佐ヶ谷の商店街、阿佐谷パールセンターで6日から開催されている、「阿佐谷七夕まつり」へ行く♪

阿佐ヶ谷の南口から青梅街道へと700mにも及ぶアーケードには、たくさんの提灯や吹流し、アニメのキャラクターなどの張りぼてなどが飾り付けられ、両脇には商店街の方々がやっている出店が並びます☆  

見上げると、そこには巨大なエド・はるみ(笑)
夜はライトアップされ、これがまたキレイ(>_<)
昼とはまた違ったお祭りが楽しめます☆
お祭りは10日まで開催♪

☆この日記を書いていて気づいたのですが、「阿佐谷七夕まつり」の「阿佐ヶ谷」は
「ヶ」のつかない「阿佐谷」なんですね(^-^;

DVD「ブラブラバンバン」観ました(´Д`)

2008年08月07日 10時12分00秒 | 映画(DVD)
☆「ブラブラバンバン」
監督:草野陽花
出演:安良城紅、福本有希、岡田将生、足立理、近野成美、徳永えり、若葉竜也、
南明奈、柳下大、さとう珠緒、藤村俊二、森本レオ、原日出子、宇崎竜童


柏木ハルコ原作の同名コミックを実写映画化。
弱小吹奏楽部を舞台に、さまざまな問題に立ち向かいながら、ブラバンの甲子園“普門館”を目指す生徒たちの姿を描いた青春コメディ。

天才的な音楽の才能がありながら、心地良い音楽を聞くとエクスタシーを感じ発情してしまうヒロイン・芹生百合子を演じるのは安良城紅。

高校のブラスバンド部(吹奏楽部)を舞台にした作品といえば、まずまっ先に思い浮かぶのが「スウィングガールズ」。
こちらは似たような内容で、二番煎じに思われがちですが、原作が連載されたのは1999年~2000年、「スウィングガールズ」よりも前で、こっちの方が先。
しかし、映画化の時期を誤ったというか、どうしても「スウィングガールズ」の真似という感じが否めない(^-^;
内容も映画の出来も、遥かに「スウィングガールズ」の方が面白い(^-^;
ストーリーのテンポも悪く、原作のもっている勢いや迫力を殺してしまった、ダラダラとした展開がつづきます(´Д`)
一番致命的なのは、見せ場であるはずの演奏シーンが全く迫力ないこと。
せっかく出演者自ら演奏しているのに、それが伝わってこないのは勿体無い(>_<)
あっ、オールドミスの先生役のさとう珠緒の演技が意外と良かったのには驚き(^-^;

とろけるブルーベリーのプリン♪

2008年08月07日 00時05分35秒 | 食べ歩き♪
☆Pastel(パステル)の「とろけるブルーベリープリン」
パステル今月の限定商品「とろけるブルーベリープリン」を購入♪
甘さ控えめのとろけるブルーベリーのプリンの上には甘酸っぱいブルーベリーソース。
さっぱりしていて美味しいのですが、欲を言えば、もう少し濃厚な方が好みかな(^-^;