りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

金魚が泳ぐ和菓子です♪

2008年08月09日 10時33分25秒 | 食べ歩き♪
☆甘泉庵の「金魚鉢、小倉山、青りんご餅」
中野サンモール商店街にある「甘泉庵」にて和菓子購入♪

金魚鉢の中に可愛い金魚が泳ぐ「金魚鉢」。
金魚鉢はねりきりでできており、その中には水をイメージした柑橘系の柚子あんと寒天、そして可愛い金魚を模した羊羹が。
柚子あんの爽やかさとねりきりの甘さが良く合い、美味いです(^-^)

☆小倉あんの山に流れる寒天の川を可愛い羊羹の魚が泳ぐ「小倉山」(^-^)
川の中には白あんの岩、その下にはお餅が隠れています♪
こちらも美味い♪

☆可愛い青りんごを模った「青りんご餅」。
食べようと口のそばに持っていったとたんに、甘酸っぱい青りんごの香りが漂います。
軟らかい青りんごのお餅の中には、青りんごあんと、りんごのコンポートが。
りんご尽くしのお餅☆
これが美味い!
モチクリームを超えた(^-^)

清涼感たっぷり、見た目も鮮やか。
それだけではなく味も抜群☆
もう芸術ですね(^-^)

ボリューム満点!たっぷりきしめんトリプルです♪

2008年08月09日 01時08分47秒 | 食べ歩き♪
☆天喜代の「天ぷらとたっぷりきしめん(トリプル)」+ご飯
下高井戸の日大通り商店街の一歩路地を入った、松沢小学校裏にある天喜代でランチを食べる♪
ここは僕が一人暮らしを始めた高校生の頃からよく食べにいっていたお店で、多い時では週2ペースで通っていたこともありました。
3年ほど前に来た時は、メニューから姿を消していてガッカリして帰ったのですが、今日お店の前を通ったら、復活しているではありませんか(>_<)♪
その時、必ず頼んでいたのが、この「天ぷらときしめん(トリプル)のセット+ご飯」。
当時は「天ぷら定食」で、ごはんかきしめんを選べ、ランチ限定ではなかった記憶が(^-^;
現在は、ランチのみのようです。

きしめんは、シングル、ダブル、トリプルと選べ、しかも値段は同じ840円☆
僕はいつものトリプルを♪

この日の天ぷらは、えび、あなご、人参のかき揚げ、玉葱、ピーマン、なす。
これにご飯(別料金で150円)も付けて食べるのが僕の食べ方(^-^)
ボリューム満点!冷たいきしめんと、熱々の天ぷら☆
久しぶりに食べたその味は、懐かしい当時のまま。
美味いです(>_<)♪