goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

リベンジ!ベーグル

2013-03-05 | ソフト系

日曜に一番に焼き上げたのはベーグル。

前日に焼いた成形がどうしても納得いかなくて再度リベンジ。

結果…1個だけ納得いくベーグルができました。1個だけですけど…。




前日の焼き色が濃いなぁと思ったので少しだけ調整も。

ボコッとでっぱっていた成形もなんとか調整。



やっぱりベーグルの萌えポイントは真ん中に向かって伸びていくシワ

このシワがうまくできてたらものすごい達成感があります。笑


そしてこの次に焼き上げたのはコレを使ったパンです。次回お楽しみに~







ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆大賞受賞!わさびベーグル

2013-02-26 | ソフト系

S&Bさんのおかずわさびを使ったレシピコンテスト、

なんと、大賞をいただきました
 ↓ ↓ ↓ ↓
スパイス&ハーブを使ったレシピ大募集

おかずラー油は一時期流行ったのでどんな味なのかは想像がついたけれど

おかずわさびに興味深々でした。


私はやっぱりパンに使いたくてベーグルに配合してみたらいい感じのアクセントに。

おかずわさびはおかずラー油みたいに液体ベースではないのでパンにも混ぜやすいですよ~


実は受賞したことは宅急便が届いて初めて知りました

宅急便の箱を受け取ったけれど、コレなんだっけ?と開けてみたら

受賞者各位というお知らせが同封されていました


慌ててパソコン開いてHP探してみたら、なんと大賞でこれまたビックリ


今回、パンレシピで受賞したことは励みになります

まだまだ頑張るぞ~





ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっしりくるみパン

2012-11-04 | ソフト系

発酵カゴを使ってぎっしりくるみパン。

今回はシンプルにくるみのみの配合です

ちなみに、使った粉はハード用の粉ではなく普通のカメリア。

なのでクープなしの模様出しのみ



こんなカンジでくるみがギッシリ。

発酵まではHBにお任せなので作業も楽々です




ふわふわな断面でかなり美味


シンプルパン…と考えていたら急にベーグル食べたくなりました。

うー、ベーグル食べたい!!!



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりフルーツのチーズくるみブレッド

2012-10-17 | ソフト系

たまにはHBにお任せしすぎない成形パンを。

といっても、生地コースは使用しています。


全粒粉を配合した生地にレーズンとクランベリーをたっぷり。

さらにくるみが入っています。


いつもはここまでなんですけど、プロセスチーズを巻き込んだらどんな味?と思って

作ってみました




チーズのコクがいい味を出して、これまたおいしい


そしてたまに生地を触ると、やっぱりパン作るの大好きだなぁって思います。

また作らなくっちゃ






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


食パンレシピサイトはこちらから↓

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗。ラウンドパン。

2012-05-29 | ソフト系
週末にたくさんのパンを焼いた中で、、、大失敗したパンです


なにをどう失敗したかというと・・・

さぁ、オーブンへ!!と生地をみたら、なんと型から溢れていました



今まで焼いた型を使ったパンでの失敗と言えば、膨らみが足りなかったとか

膨れすぎて蓋ができなかったとかはあるけれど、

型から生地が溢れていたのは初めての大失敗・・・


さすがにうろたえたけれど、そのまんま焼いてしまえ!!!と無理やりオーブンへ




焼きあがったのがこの状態。



これ、蓋している状態です。

焼いている最中にオーブンを眺めていたけれど、まぁあれよあれよと中から生地が

溢れてくる・・・。



そして焼けて固まる・・・。


衝撃の焼成でした。





横の溢れた部分を削った状態がコレ。


うーん、やっぱり水分多い生地だったから焼き色もイマイチ。

前日から発酵種を仕込んだんだけどなぁ・・・




水分多めでへにょへにょした仕上がり。

当然カットしたら形を保てず潰れました





あ、ちなみに水分多い生地だったのでトーストするとバリッとして

おいしいパンでした(形はともかく・・・)


またこれもリベンジしなくっちゃ。






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする