あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

情報ってなに

2023年10月30日 | 

毎日のようにパソコンを触っているけど、

ごくごく一部分しか触ってないし、

知らないことだらけ!!

 

「情報ってなに」という勉強会に始めて参加しました。

未知の世界に紛れ込んだみたいです。

 

パソコンの操作じゃなくて、そもそもの話で、

「インターネットとは?」

インターネットの始まりから・・・講義が始まりました。

私は《迷子》みたいなものです。

 

アメリカ国防総省のARPAから

資金提供を受けて生まれたネットワークARPANET

 

もちろん軍事使用のために開発や研究を行ったらしい。

軍事目的で始まったのですね。

さもあらん・・ですよね。

 

1969年10月9日にたった2文字の「LO]が送信された最初だったらしいです。

「LOGIN」を送信予定だったらしいが、「G」の部分で障害が出たそうです。

 

いまでは当たり前のようにメール文を送っていますが、

コンピューターを開発しようとする人たちは天才も超天才の

人たちなのでしょうね。

 

日本での始りの話も聞くことができました。

難しい話ながらも、万分の一でも、

末端の事でも知ることができたらいいなぁと思います。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリックアートと金物の作品 | トップ | 孫娘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事