花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

レースラベンダーの青い星

2007年12月04日 08時00分50秒 | ハーブ   
ほとんどの花が終わったこの時期。
暖かいとはいえ冬空に満開のラベンダーがありました。
日本ではレースラベンダーと呼ぶのが一般的な、ラベンデュラ 
マルティフィーダ Lavandula multifida (ムルチフィダ)。

花柄が60-70cmほども高く伸びて、先が3つに分岐し、下から咲き上がって
います。 花は僅かに紫色のかかった青で、筒のような基から径1cmほどの
5弁の花びらが開いて、星のようにも見えます。

ラベンダーの6グループのうち、プテロストエカスラベンダー Pterostoechas
Lavender と呼ばれるグループの一種で、西部地中海沿岸に自生し、ファーン
fern ラベンダーとも呼ばれるそうです。
fern はシダで、葉の形がシダに似ていることからの命名です。

よく似たラベンダーにピンナタ pinnata (ピナータ) 種があり、同じく
レースラベンダーまたはファーンラベンダーと呼ばれます。
両種は姿形がたいへんよく似ており、いろいろの写真を見るとピンナタ種はやや
紫がかった花色のようですが、色は環境によって微妙に変わるので、それだけで
は区別はできないでしょう。
市販のものがどちらなのか、記載がなければ見分けるのは難しいようです。

いくつかのサイトでは、プテロストエカス系のこのマルティフィーダ種とピンナタ種を
区別せずに、「レースラベンダー=地中海沿岸原産」 としているケースが
見受けられます。
しかし米村浩次さんの 「園芸百科」 によると、ムルチフィダ種は地中海沿岸原産
ですが、ピンナタ種の原産地はカナリア諸島とあり、信頼できそうです。

どちらも寒さには弱いものの四季咲き性が強く、真夏と真冬を除いて花を
咲かせ続けるようです。
この時期に咲いていても不思議ではないようですね。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 071201)

             冬晴れてレースの花のゆらゆらと  rocky


     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



花を撮ると葉が写りません。
これが葉の様子です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする