花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

韓国宮廷の花蓮

2008年07月05日 17時59分00秒 | 蓮・スイレン 
今日は久しぶりの晴天で行田古代蓮の里へ行ってきました。
ちょうど花盛りで、沢山の見物客が入っていましたが、
それにしても暑くて大変でした。

ここは何度も来ているので、ほとんどアップした蓮ばかりです。
この韓国景福宮蓮は去年 「チャングムの蓮」 で紹介しましたが、
いま我が家は 「ホジュン」 になっています。
これも韓国宮廷医官のドラマで、主人公が苦難の末にようやく
宮廷医官に合格して下積みから芽を出す瀬戸際に差しかかって
います。

花びらの端にピンクが射して、咲き始めはとにかく可憐!
誰にたとえたらいいでしょう?
      (埼玉県行田市 古代蓮の里 080705)


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




咲き進むと純白に近くなり、
花びらの先端にわずかに紅が残ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする