花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

二重のハス 紅艶凝香 

2008年07月28日 18時24分56秒 | 蓮・スイレン 
東大緑地植物実験所の美しい蓮、紅艶凝香。
中国系とのみで、詳細は分かりません。

大賀蓮とも似た、桃色の芯が淡いタイプですが、この蓮は
花びらが2重です。
普通なら八重というところですが、蓮は花びらが100葉以上のものもあるので、
これは二重 (ふたえ) と呼んでおくことにしましょう。
      (千葉市花見川区 東大緑地植物実験所 080719)


           目涼しく二重の蓮を見初めたり   rocky


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカーレットレッドのモンタナ

2008年07月28日 07時07分33秒 | ばら     
昨日はおみこしが終わり、屋台が始まったばかりのところで突然滝のような
豪雨になり、地面は川のようで盆踊りは中止。
屋台の焼き鳥・とうもろこしなどは、雨があがった後にすべて焼いて売り切り
ました。 片付けはこれからです。

ほとんど真っ赤に見えるのですが、僅かにオレンジのかかっているという
スカーレットレッドの鮮やかなバラ、モンタナ Montana (floribunda)。
アメリカにモンタナ州があり、クレマチスにはモンタナ系の品種が沢山ある
のですが、 「モンタナ」は「山地性」という意味だそうです。

バラのモンタナは Exhibition name を Royal Occasion (王室行事) という
そうで、それが元の名で、たぶんJackson & Perkins がアメリカで販売する
ときにモンタナと名づけたのではないかと思いますが、確証はありません。

ヨーロピアーナ Europeana に似ていると思ったら、
Walzertraum (hybrid tea, Tantau, 1968) × Europeana の配合でした。

作出者 ドイツ タンタウ・ジュニア Mathias Tantau, jun. (1912 - 2006)  1974年。
     (東京都調布市 神代植物公園 080712)


                   
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする