花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

御苑で満開 長州緋桜

2011年04月17日 06時16分11秒 | さくら    
新宿御苑で初めて見つけた、一重大輪の長州緋桜 (ちょうしゅうひざくら) の大木。
他ではこれまで見たことがありません。
新宿口から入って芝生広場の中央右手にあり、右隣りに並ぶ八重の一葉より少し
濃いめなのが遠目で分かりました。今まさに満開の枝の下には花見客が陣取って
いましたが、それほど多くはありませんでした。

勝木氏によると、「サトザクラ系の栽培品種。江戸時代の記録には見あたらず、
明治期の荒川堤から広まったものであろう。長州は山口県のことであろうが関係
は不明」 で、「ムラサキザクラに似て若芽の色は暗紫色、花弁は大きな円形で
あるが、咲く時期がやや遅いので区別できる。ともにオオヤマザクラの影響が強い
ように思われる。」 とあります。

明治時代は、長州にあらずんば人に非ず、という程だったでしょうから、あやかって
名づけたものでしょうか。
      (東京都新宿区 新宿御苑 110416)


今日午前中は大震災義援金を募る町内の募金活動です。多く集まると良いの
ですが。


                                                     
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



見事な長州緋桜。
右端の少し白っぽく写っているのが一葉です。背景はドコモのビル。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする